石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

本日は、国立駅南口で朝の市政報告を行いました

2005年04月28日 | Weblog
 国立市議会議員の石井伸之です。本日は、通常金曜日において国立駅における朝の市政報告を行うのですが、金曜日が祝日ということもあって、木曜日である本日二十八日に行いました。
 毎週行うことによって、話す内容を徐々に変えていくところを工夫して、話させていただいております。本日は、国立駅南口周辺の中央線高架化工事について話しました。現在のところ、平成23年度完成予定となっている、中央線高架化工事によって、今まで分断されていた南北交通がスムーズに通行できるようになります。国立駅周辺の道路としては、西側の西一条線と東側のガードが主な道路となります。誤解される方もいると思いますが、国立駅の真下を横断する道路というのは、地下埋設物の下水道等の関係によって作ることはできないそうです。しかし、人や自転車の往来は可能だそうです。
 市政報告をしていて、今日は明和地所との裁判について、一緒に立っている松嶋議員へ質問をする方もおられました。明和地所との高等裁判所における裁判について判決が出る時期というのは、残念ながら年末以降という程度しか情報が入っておりません。最新情報が入り次第、ご報告させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日水曜日金曜日に朝の市政報告を行っています

2005年04月27日 | Weblog
 現在、月曜日には矢川駅、水曜日には谷保駅、金曜日には国立駅にて朝の街頭活動を同じ会派の石塚陽一議員、松嶋寿延議員と共に行っています。早朝にマイクで様々なことを報告させていただいておりますが、駅周辺の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。ちなみに、雨が降っている際には、お休みさせていただいております。
 朝、話しているときに大変ありがたいことは、何と言っても皆様が耳を傾けていただき、うなずくといった反応をいただけた時にあります。そして、その時に市政に対する要望をいただけるときもありました。議員として、皆様のお役に立つためには、様々な所に足を運び、そこで実際にお会いして、ご意見をいただく必要があると実感しております。
 市政に対する相談等ございましたら、是非ともお声かけ下さい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立駅舎保存について

2005年04月22日 | Weblog
 今日の国立駅における朝立ちにおいても報告させていただきましたが、国立駅舎を保存するために、一時円形公園へ移設する予算を、三田敏哉都議会議員が東京都の様々な関係機関に働きかけ、約5000万円確保していただきました。これによって、駅舎保存における現実性が深みを帯びてきました。
 しかし、一時円形公園に移設しても、平成23年に高架化工事が終了したときに、戻る場所が確保できるかどうか、まだまだ課題は残っています。現在駅舎がある土地はJRの所有している土地であり、JRとしては、駅舎を保存する土地の購入を国立市に迫るということが考えられます。今後におけるJRとの交渉手腕を上原市長に求められるところであります。
 本日、石塚議員、松嶋議員と共に報告させていただきましたが、今後も様々な報告をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立市保健センターのもぐもぐ離乳食教室に参加しました

2005年04月15日 | Weblog
4月14日は保健センターのもぐもぐ離乳食教室に参加しました。10時ジャストに保険センター3階の部屋に入ると、20組ほどのお母さんと赤ちゃんが集まっていました。その日はおおむね7ヶ月から8ヶ月の赤ちゃんに呼び掛けられたそうです。うちの長女はまだ寝返りも満足にできませんが、八ヶ月ですでにつかまり立ちができる子もおり、これほどまで個人差があることに驚きました。うちの家内は、以前からのお知り合いがいて楽しそうでしたが、この日は平日の午前中ということもあり、さらに離乳食ということもあってか、父親の参加は私一人でした。入った瞬間、固まってしまいました。
 離乳食教室では、本では判らない部分を教えていただき、大変勉強になったと家内が言っておりました。早速に長女に様々な離乳食を与えてみると、かぼちゃとオートミールの加えたものが大好きで、パクパク食べていました。
 今後は、こういった子育て教室に父親が参加しやすいように、土曜日や日曜日に実施していただけるように議会の場で発言してきます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立市役所内の人事で不思議に思うこと

2005年04月12日 | Weblog
 4月1日に平成17年度の人事が発令されました。人事と言うと、国立市では助役、収入役、教育長が平成15年10月以降、不在のままであり、それ以後、上原市長より議会側への提案がまったくされていません。与党側の議員からも不在である状況を重く受け止め、早急に提案するように発言しておりました。しかし、平成17年4月に入った現在でも、人事について提案する兆しも見えません。確かに、収入役の設置について議論の分かれるところであり、助役が兼務することによって、収入役を置かないというところもあります。しかし、助役は市役所内のまとめ役として、教育長は国立市の教育方針を決める大切な役職です。是非とも速やかな提案を上原市長にはお願いしたいところです。
 話しは変わるのですが、これ以外にも市役所内の役職で空席が出てしまいました。その役職はというと、議会事務局局長です。
 現在は議会事務局次長が対応しておりますが、議会事務局の要である局長が存在しないというのは、どうもしっくり来ない感じがします。このまま上原市長は削減の一環として、必要な役職人事の空席を作る考えなのかと思うと、大変残念に思います。
 三役人事もそうですが、議会事務局局長の空席が速やかに解消されることを人事権を持つ上原市長に期待するところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日国立第二中学校の入学式に出席しました

2005年04月08日 | Weblog
 4月7日本日は、前日の第六小学校入学式に引き続いて、第二中学校の入学式に出席しました。国立第二中学校は、さくら通りと矢川通りに面しているために、桜の綺麗な場所にあります。午前九時前に到着し、来賓控え室に入ると、国立二中が創立したときの航空写真が飾ってありました。それを見ると、二中の周辺はほとんどが畑で、さくら通りなどは存在せず、田舎の学校というのどかな感じが、写真からにじみ出ていました。今では、すっかり住宅地に囲まれてしまいましたが、そういった時代が分かる写真は残していただきたく思いました。
 午前九時半に入学式は始まり、前日の六小とは違い、新入生の表情はあどけなさが残る面持ちにも、少ししっかりしてきた感じがしました。私もそうでしたが、中学校三年間というのは、心の面で非常に不安定な時期であると思います。勉強の事、将来の事、受験の事、部活動の事、さまざまな悩みと二人三脚の三年間だと思います。でも、この時期に経験したことは、将来へのスッテプとして大切な思い出になると思います。授業の中にある、総合的な学習の時間を大いに活用して、自分の向き不向きという適性を少しでも掘り越し、将来進むべき自分の道を見つけていただきたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日国立第六小学校の入学式に出席しました

2005年04月06日 | Weblog
 本日は私の33歳の誕生日でもあり、長女の七ヶ月目でもありました。天気は見事に晴れ渡り、桜も徐々に咲いてきました。入学式にはうってつけの天気です。
 第六小学校に向かうと、親子連れの初々しい新一年生が受付を徐々に行っているところでした。私も受付を済ませ、来賓の待ち合わせ室となっている校長室で、しばしの間、他の来賓の方々と懇談し、十時半を過ぎたところで、準備が整い、いよいよ式場である体育館へと向かいました。
 体育館には、数百人の保護者と6年生が今か今かと、新一年生の入場を待っていました。私たちが着席した後、いよいよ今日の主役が入場です。男の子と女の子が手を繋ぎながら、緊張した面持ちで入場してきました。この時に頭をよぎるのは、長女が入学したときのことですね、まだ寝返りもできない長女ですが、いつかこの日が来ることを想像してしまいます。
 無事に入場が終わり、校長先生の挨拶、国歌斉唱、担任をはじめ先生の紹介、その時に新一年生が、「ありがとうございます」や「宜しくお願いします」という返事を大きな声でしていたのが印象的でした。
 そして、二年生による校歌斉唱は一番の感動でした。何故かと言うと、この六小には開校以来校歌がありませんでした。何故かと聞いても、当時の社会情勢から作れなかったとのことです。どこの学校でも当たり前の校歌が、訳の分からない社会情勢によって作れなかったというのが、国立の教育に歪みがあった一例だと思います。しかし、前教育長や教育委員の努力によってようやく、正常化してきました。今後も国立の教育がおかしな方向に進むことのないように、努力して行きます。
 そして、新一年生達が、健やかな学校生活をおくることができるように、防犯の問題には今後ともに注意を払っていきます。不審者等の情報がありましたら、速やかに学校や警察、市役所といった関係機関に連絡をしていただきますようにお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立市議会において100条委員会が設置されました

2005年04月01日 | Weblog
 マスコミを賑わせている、国立市の水道・下水道未納カード紛失等の件について、国立市議会としてさらに詳しい調査を議会側でも行うために、100条委員会の設置が本日行われた国立市議会第二回臨時議会において、全会一致で可決されました。与野党の別なく、議員一人一人がこの件を重く受け止めていることがこの結果に見受けられました。
 私も100条委員会設置を求めた一人として、100条委員会委員の一人として委員会のメンバーとなりました。100条委員会ではプライバシー等に関わる様々な問題が取り扱われますので、この日記に書けないところがありますが、可能な範囲でご報告させていただきます。
 その後、午後八時より商工会青年部の花見があったのですが、桜は一分咲きにも程遠く、桜の開花予想のあてにならない事を実感しました。その公園で、花見をしている団体は勿論我々のみで、こんなに場所取りに不自由しない花見なら、逆にいいかもしれません。しかし、午後十時を過ぎると、冷たい風が吹き始め、点けていたろうそくの炎が消える消える、まるで帰れと言わんばかりでした。しかし、寒さに耐えかねた我々も、速やかに片づけが始まり、終了となりました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする