K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その4)

2014年02月28日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連

kan-haru blog 2014 内川橋梁②と南岸高架橋③の接点部(2月22日)

< 総合INDEX へ

内川南岸の下り線高架橋築造工事(続)
その4では、2月22日に撮影の最新の工事状況を記述し、また内川北岸高架橋から南岸高架橋の工事模様を、昨年から現在までに撮影した動画を掲載しました。

 内川南岸の下り線仮高架橋築造説明図(再掲)

・内川橋梁築造工事(続)
内川橋梁築造工事は、2月22日時点では橋梁鋼桁の上にコンクリート打ちの道床が完成して、コンクリート板の側壁が取り付けられています。

 内川橋梁の北端①から南端②まで(左上中上右上左下中下右下:0222)

・内川南岸高架橋築造工事(続)
内川橋梁南側の高架橋②-③間は、22日には道床の床部はコンクリートが打たれてありますが、道床の枠はコンクリート打ち前の状態で側壁も付けられていない状況です。

 内川南岸高架橋②-③間の築造(写真拡大0222)

続く南側の高架橋③-④間は、22日には橋梁鋼桁の上にコンクリート打ちの道床が完成して、コンクリート板の側壁が取り付けられています。

 内川南岸高架橋③-④間の築(写真拡大0222)

内川南岸高架橋工事の最南端部⑤-⑥間は、高架橋が未架設で架橋の準備工事が進められています。

 内川南岸未架設高架橋部④-⑤間の工事(左上中上右上左下中下右下:0222)

下り線高架橋築造工事現場動画
旧平和島第2架道橋跡付近から旧平和島第5踏切跡付近までを、走行列車窓から本下り線高架橋築造工事の状況を撮影しました。記事先頭の「内川南岸の下り線仮高架橋築造説明図」と、その2記載記事の「内川北岸高架橋築造工事説明図」を頭に描いて、動画上の高架橋の位置を理解してください。また、1月11日と2月22日に撮影の動画より、高架橋の築造の進展を見て下さい。

下り線高架橋築造工事撮影動画1月11日
内川附近の本下り線高架橋築造工事現場を、仮上り線走行車両の横面車窓から1月11日に撮影しました。


下り線高架橋築造工事撮影動画2月22日
内川附近の本下り線高架橋築造工事現場を、仮上り線走行車両の横面車窓からと、仮下り線走行車両の横面車窓から2月22日に撮影しました。


総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(
1月分掲示INDEXへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 : 2011年前期版2011年後期版2012年前期版2012年後期(2)版2013年前期版2013年中期版2013年後期版2014年前期版
・ サブ・カテゴリー別Index : 高架化全工区下り線工事2011年前期版、・高架化全工区下り線工事2011年後期版高架化全工区下り線工事2012年前期版高架化全工区下り線工事2012年後期版 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その3)
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 高架化事業完了工事梅屋敷駅編(第5回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その3)

2014年02月25日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連

kan-haru blog 2014  内川南岸高架橋最南端部(1月8日)

< 総合INDEX へ

内川南岸の下り線高架橋築造工事
・内川橋梁築造工事

内川南岸高架橋築造工事は、まず仮上り線高架橋を架設し上り線を高架化して、次いで上り線本高架橋を架設し下り線を高架化した仮運用を敷いています。

 内川南岸の下り線仮高架橋築造説明図

現在、下線本高架橋は築造工事の段階で、2013年8月26日には内川の両岸に内川橋梁架設の橋脚台が建立されました。

 内川南岸の下り線高架橋築造が始まる(:下り線高架橋橋脚台建立、:内川北岸の内川橋梁橋脚台建立、:内川南岸の内川橋梁橋脚台建立20130826)

内川橋梁は、2013年11月1日に架設され、引き続いて道床の工事が着手されました。

 内川橋梁架設工事
(:内川橋梁桁北岸、:内川橋梁桁南岸20131101、:内川橋梁道床工事準備20131120)

架設された内川橋梁を、11月20日に走行車両から撮影しました。

 架設された内川橋梁を走行車両から見る
(:南部築造高架橋から内川橋梁を見る、:内川橋梁桁北端、:内川橋梁桁南端20131120)

架設された内川橋梁の工事進捗状況を車窓から、日を追って記録しました。

 内川橋梁工事の親展
(左上:内川橋梁北端、中上:内川橋梁南端20131120、右上:内川橋梁北方、左下:内川橋梁南方20140111、中下:内川橋梁北方、右下:内川橋梁南方20140222)

・内川南岸高架橋築造工事
2013年11月1日には、内川南岸の下り線仮高架橋築造説明図に示す、橋脚柱台③から南方の④間に建立の3本の橋脚円柱上に、内川南岸高架橋用の高架橋梁が組み立てられました。

 内川南岸下り線高架橋築造工事が始まる
(左上:内川南岸下り線高架橋橋脚台建立、中上・右上・左下・中下・右下:高架橋柱上に高架橋梁が築造される20131101)

内川南岸の橋脚柱台③から南方の④間の下り線高架橋の築造は、日毎に進展しています

 内川南岸下り線高架橋の築造が進む
(左上:下り線南高架橋を南部から見る、中上:内川橋梁と下り線南高架橋北端部の未架橋部、右上:下り線南高架橋南端部、左下:地上から見た高架橋南端部20131120、中下:下り線南高架橋北端部、右下:下り線南高架橋南端部20131208)

2013年11月21日には、橋脚柱台③から南方の④間の下り線高架橋の道床のコンクリート打ちは終了しています。

 道床のコンクリート打ちが終わった下り線高架橋(:②と③間の未架橋部、:高架橋北端部、:高架橋南端部20131221)

年が明けた1月11日には、内川南岸高架橋から南方の未架橋部の高架橋の工事が着手されました。

 内川南岸高架橋築造(:高架橋北端部、:高架橋南端部、:④南の高架橋築造が始まる20140111)

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(1月分掲示INDEXへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 : 2011年前期版2011年後期版2012年前期版2012年後期(2)版2013年前期版2013年中期版2013年後期版2014年前期版
・ サブ・カテゴリー別Index : 高架化全工区下り線工事2011年前期版、・高架化全工区下り線工事2011年後期版高架化全工区下り線工事2012年前期版高架化全工区下り線工事2012年後期版 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その2)
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その2)

2014年02月20日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連

kan-haru blog 2014  雪の下り線高架橋架設工事現場0215

< 総合INDEX へ

内川付近の下り線高架橋築造工事
・内川北岸高架橋築造工事

前回記述時には、内川北岸の下り線高架橋築造工事は、下り線橋脚柱台新P14~P16間の架設高架橋道床は完成し、同新P16~P17間には高架橋桁が架設されました。

 内川北岸高架橋築造工事説明図(再掲)

1月11日に車窓から見ると、同新P14~P16間の架設高架橋道床は完了しており、同新P16~P17間に架設された高架橋桁には道床の築造のため準備作業が行われていました。同新P17~P18間はまだ架設高架橋は未架設であり、同新P18には内川橋梁が架設されています。

 下り線橋脚柱台新P14~P18間の高架橋架設工事1(車窓から)(左上:橋脚柱台新P14南付近の下り線架設高架橋、中上:橋脚柱台新P16付近の下り線架設高架橋(左)と架設高架橋台(右)、右上:橋脚柱台新P16-17間の下り線架設高架橋台、左下:橋脚柱台新P16-17間の下り線架設高架橋台、中下:橋脚柱台新P17北付近の下り線架設高架橋台、右下:橋脚柱台新P18南附近の下り内川橋梁0111)

同27日に見ると、下り線橋脚柱台新P17とP18のそれぞれから、両橋脚柱台間高架橋桁の架設工事が始まりました。

 橋脚柱台新P17、18のそれぞれから高架橋台の架設新設工事が始まる(:橋脚柱台新P17から高架橋桁の新設架設が始まる、:橋脚柱台新P18から高架橋桁の新設架設が始まる0127)

2月3日に見ると、同新P14~P16間が完了した架設高架橋道床に続く、南方の同新P16~P17間に架設された高架橋桁上では、高架橋道床のコンクリート打ちが終了しています。それに続く南方の同新P17~P18間では、下り線高架橋桁の架設工事が行われています。同新P18上には、南岸まで下り線の内川橋梁が架設されています。

 下り線橋脚柱台新P14~P18間の高架橋架設工事2(車窓から)(左上:橋脚柱台新P14-17間の下り線高架橋台架設工事、中上:橋脚柱台新P16-17間の下り線高架橋台架設工事、右上:橋脚柱台新P17上の下り線高架橋台架設工事、左下:橋脚柱台新P17-18間の下り線高架橋桁架設工事、中下:橋脚柱台新P18の下り線高架橋桁架設工事と内川橋梁、右下:橋脚柱台新P18上に架設の下り線内川橋梁0203)

同日、地上から下り線橋脚柱台新P17とP18間の、下り線高架橋桁の架設工事状況を見ました。

 下り線橋脚柱台新P17~P18間の高架橋桁架設工事1(:橋脚柱台新P17付近の高架橋桁架設工事、:橋脚柱台新P17-18間の高架橋桁架設工事、:橋脚柱台新P18付近の高架橋桁架設工事0203)

2月17日に下り線橋脚柱台新P17とP18間の下り線高架橋桁の架設工事状況を見ると、架設工事は完了していました。

 下り線橋脚柱台新P17~18間の高架橋桁架設工事2(車窓から)
(:橋脚柱台新P17付近の高架橋桁架設工事、:橋脚柱台新P17-18間の高架橋桁架設工事、:橋脚柱台新P18付近の高架橋桁架設工事0217)

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(1月分掲示INDEXへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 : 2011年前期版2011年後期版2012年前期版2012年後期(2)版2013年前期版2013年中期版2013年後期版2014年前期版
・ サブ・カテゴリー別Index : 高架化全工区下り線工事2011年前期版、・高架化全工区下り線工事2011年後期版高架化全工区下り線工事2012年前期版高架化全工区下り線工事2012年後期版 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その1)
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その3)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その1)

2014年02月15日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連

kan-haru blog 2014 工事中の雪風景

< 総合INDEX へ

大森町仮駅舎跡の整備
2013年末に駅舎建屋の取壊し撤去工事が行われた大森町仮駅舎・通路の跡地は、年が明けて整地化工事が完了して、1月11日に見ると駅舎跡地は平滑化されていました。

 大森町仮駅舎撤去跡の整備(左上:大森町仮駅舎撤去跡の整備0108、中上右上左下中下右下:平滑化された大森町仮駅舎跡0111)

同14日に見ると、平滑化された駅舎跡地は隣接のほのぼの通りと同一面化され、大森町駅前広場の構築が前進しました。大森町高架駅の西側の側面壁は未着手のため、駅舎跡地上部分に工事用の囲い塀が建てられました。

 大森町駅前広場の構築が進む1(:ほのぼの通り(左側)と同一面化された大森町駅仮駅舎跡地、:大森町駅側面壁築造工事のため囲い塀が建てられる0114)

同20日には、高架駅の側面壁築造工事のため防護幕が張られました。

 大森町駅側壁面築造工事に防護網が張られる(写真拡大0120)

高架駅の上り線側階段の側面には壁板が付けられ、高架駅壁面の飾り窓の下で外装工事が行われていました。

 大森町高架駅壁面外装工事
(写真拡大0120)

2013年末には、大森町駅前広場となる北端地にはヤードがあり、1月21日に見るとそのヤード跡の平滑化工事が行われていました。

 大森町駅広場となる北端のヤード跡の平滑化工事
(写真拡大0121)

22日には平滑化工事が終了した仮大森町駅前広場は、23日からほのぼの通りが歩行者通路となり、駅前広場は北方からの一方通行の車道となり、車道は15時から19時までは買い物散歩道となります。

 歩行者通路と車道・散歩道(左上:南方から見たほのぼの通りの歩行者通路、中上:南方から見た歩行者通路(左)と車道(右)、右上:南方から見た車道、左下:車道は17-19時には散歩道になる、中下:北方から見た車道、右下:北方から見た歩行者通路(右)と車道(左)、0123)

1月27日に見ると、車道の使用が開始されていました。28日には、車道の拡幅工事により、歩行者通路のみの使用となっていました。

 駅前広場の車道の使用が始まる(:車道の使用が始まる0127、:車道の拡幅工事により歩行歩道のみ開通0128)

現在、車道とほのぼの通りを一体化するため工事中です。

 拡幅工事が続く車道風景を追う
(左上:0131、中上:0201、右上:0205、左下:0209、中下:0213、右下:0215)

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(1月分掲示INDEXへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 : 2011年前期版2011年後期版2012年前期版2012年後期(2)版2013年前期版2013年中期版2013年後期版2014年前期版
・ サブ・カテゴリー別Index : 高架化全工区下り線工事2011年前期版、・高架化全工区下り線工事2011年後期版高架化全工区下り線工事2012年前期版高架化全工区下り線工事2012年後期版 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 大森町駅編12月8日高架橋下の新改札口使用開始(第7回その7)
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第90回箱根駅伝風景その4

2014年02月10日 | 大森町界隈あれこれ 風景

kan-haru blog 2014 箱根駅伝が通る大森町交差点角の城南信用金庫大森支店

 < 総合INDEX へ

第90回箱根駅伝記念大会複路
・箱根駅伝第6区
往路優勝の東洋は、ベテランの双子兄弟の設楽悠太選手(4年) が往路3区と設楽啓太選手(4年)が往路5区で共に区間賞をとり、第3区で駒大を抜いて1位となり、復路では、東洋日下選手(4年)と駒大西沢選手(3年)は59秒差のスタートでの優勝争いとなりましたが、東洋が区間記録4位と駒大が区間記録5位の接戦です。3位スタートの早大三浦選手(2年)とそれを追う、日体鈴木選手(4年)は3位争いですがともに区間記録2位で互角です。以下、5位スタートの青学村井選手(2年)が区間記録が18位で総合6位に落ち、拓大大島選手(3年)も区間記録10位で7位に落ちました。明大ベテラン広瀬選手(4年)は区間賞で2校抜いて5位に上がり、大東大崎選手(4年)は区間14位で9位に落ち、東海福村選手(1年)は頑張って区間8位で1校抜いて8位に上がり、日大日向野選手(4年)は区間10位で11位に落ち、法大田子選手(4年)は区間7位で10位を維持して山を降りました。

 箱根駅伝第6、7区成績

・箱根駅伝第7区
第7区でも東洋服部選手(1年)と駒大西山選手(1年)とのトップ争いは、両者の区間記録が1位と3位であり差が1分54秒と開きました。3位争いの早大柳選手(2年)と日体山本選手(1年)は区間記録が5位と13位により2分23秒と離されました。そのため、5,6位争いの明大松井選手(3年)と青学小椋(2年)がそれぞれ区間記録8位と2位で日体とは55秒差まで接近しました。7位以下は混戦で、東海上原選手(4年)と拓大桜井選手(3年)は順位が入れ替わり、日大大門選手(3年)は11位から2校抜いて9位に上がり法大森永選手(3年)は10位を維持しましたが、大東上田選手(3年)は11位に落ちました。

第10区の大森町交差点付近を通過する2位駒大其田選手と、3位日体甲斐選手には給水をしながら支持を与え、この位置では4位早大中村選手との差はありません。

 大森町を通過する2位駒大、3位日体、4位早大選手(:2位通過の駒大其田選手、:給水準備の日体随行車、:給水と指示を受ける2位日体甲斐選手と3位早大中村選手)

・箱根駅伝第8区
第8区でも東洋高久選手(3年)が区間記録1位に対し、駒大大塚選手(1年)は区間記録6位のため3分40秒差に開きました。3位の早大井戸選手(1年)と4位の日体奥野選手(2年)に、明大有村選手(3年)が区間記録2位で9秒差に迫りました。以下、6位青学井上選手(4年) が区間記録10位で続き、大東吉川選手(4年)は4校抜いて7位に上がり、東海今井選手(2年)は8位に下がり、法大佐藤選手(2年)は1校抜いて9位に上がり、拓大宇田選手(1年)は10位に下がり、日大村越選手(3年)は11位に下がり、抜きつ抜かれつの混戦で7位から10位までの時間差は、僅か22秒の集団となりましたまで。

 箱根駅伝第8、9区成績

・箱根駅伝第9区
第9区で東洋上村選手(2年)が区間記録4位で独走し、駒大窪田選手(4年)は区間記録2位で追いかけましたが時間差は3分12秒差もあります。3、4位争いは熾烈となり日体矢野選手(4年)が区間記録1位で、区間記録7位の早大田口選手(3年)を抜いて3位となりました。戸塚で9秒まで迫った明大前野選手(3年)は区間記録14位で時間差が3分10秒とはなされ、青学藤川選手(3年)に26秒差に迫られました。混沌とした7位以下は、拓大奥谷選手(4年)は3校抜き、日大林選手(3年)は11位から8位にあがり、法大松田選手(4年)は9位を維持し、帝京熊崎選手(3年)は12位から10位に上がり、大東大隅選手(3年)は11位に下がり、東海山下選手(2年)は12位に下がり、シード権の争いは激烈です。

大森町の通過では、まだ明大は5位で、青学は6位でした。大手町のゴールでは、順位が逆転でした。

 大森町を通過する箱根駅伝選手1(:大森町を通過する5位明大石間選手、:大森町を通過する6位青学竹内選手、:大森町で大東との競り合い)

・箱根駅伝第10区
最終の第10区でも選手層の厚い東洋大津選手(4年)が区間記録1位で、2位の駒大其田選手(2年)を寄せ付けず独走態勢で総合優勝を飾りました。3位争いは日体甲斐選手(4年)が区間順位5位で、早大中村選手(2年)を26秒差で振り払いました。青学竹内選手(2年)は、区間記録22位の明大石間選手(4年)を抜いて逆転しました。シード権の争いは、日大高松選手(3年)が区間記録4位で1校抜いて7位に上がり、帝京杉山選手(3年)も区間記録3位で2校抜いて8位に上がり、拓大大寺選手(4年)は区間記録11位で2校に抜かれ9位に下がり、大東大西選手(4年)は奮起して11位から10位に入りシード権を確保しました。法大高梨選手(4年)は11位で落ちてシード権を確保できませんでした。

 箱根駅伝第10区成績

このあたりの大森町通過の選手は、繰り上げスタート選手と混在のため通過順と順位は不明です、ちなみに大東大西選手は大手町のゴールの順位は10位のシード権を確保しています。

 繰り上げスタートが混在のため通過順位は不明(:熱戦を繰り広げる中大・順大などの4選手、:大森町を通過する大東大西選手、:大森町を通過する繰り上げスタートの選手団)

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(1月分掲示INDEXへ)
カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 大森町風景 カテゴリー別総目次 2006~2012年版2013~2014年版 へ
<前回 
 大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第90回箱根駅伝風景その3
次回 風景・風物詩 池上本門寺 満開の桜に染まる日蓮聖人霊跡の東国花の寺4番本門寺での花見

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第90回箱根駅伝風景その3

2014年02月06日 | 大森町界隈あれこれ 風景

kan-haru blog 2014 第90回箱根駅伝応援旗

 < 総合INDEX へ

第90回箱根駅伝記念大会往路
第90回箱根駅伝記念大会は、参加出場校は第89回大会の上位10校のシード校と予選会通過校13校を合わせた23校で、往路は1月2日に大手町・読売新聞東京本社前を午前8時にスタートしました。

 第90回箱根駅伝出場校

・箱根駅伝第1区
上空に取材ヘリコプターの音がすると、大森町駅交差点を通過する駅伝の隊列が見え、まず最初に交通規制が始まる事を告知する規制予告車が通過します。続いて、日テレの中継車が通り、警視庁白バイが先導して箱根駅伝の先頭集団が鶴見までの第1区21.4km通過します。

 大森町駅交差点を通過する駅伝集団(:規制予告車通過、:日本テレビ中継車、:往路大森町付近通過のトップ選手団)

大森町を通過した選手団は、鶴見中継所では昨年優勝校日体の山中選手(2年)が見事にラストスパートを決めて歴代3位の素晴らしい区間賞でたすきを中継しました。続いて2位は実力校の駒大中村選手(3年)が歴代5位と11秒差でリレーし、その後10秒差で3位東洋の田口選手(3年)がたすきを渡しました。以降は、明大文元選手(3年)が区間4位16秒差で続き、早大ベテランの大迫選手(4年)が12秒差、青学の一色選手(1年)が奮闘して1秒差、予選会通過の東海の白吉選手(2年)が26秒差です。以下、大東市田選手(3年)が9秒差、順大松村選手(3年)が5秒差、上武山岸選手(4年)が16秒差で、トップから10位までが1分46秒差の接戦です。

 箱根駅伝第1、2区成績

・箱根駅伝第2区
箱根駅伝第2区は、鶴見から戸塚までの23.2kmで、距離が長い上、13キロから権太坂があり、ラスト3キロの連続する上り坂と、後半に2箇所の山場が控える難コースで、各校有力選手が投入されます。
駒大の村山選手(3年)が区間記録を上回るような超ハイペースで飛ばしたが、両足痙攣が起きてペースダウンとなったが、区間賞でたすきを中継しました。2位は東洋服部選手(2年)が26秒差でたすきを繋ぎ、早大高田選手(2年)は区間記録3位で2校を抜いて3秒差の3位でリレーし、明大大六野選手(3年)は区間記録5位で45秒差の4位、青学神野選手(2年)は区間記録6位で42秒差の5位で続きます。日体本田選手(4年)は区間記録10位でトップと2分19秒と離され6位となり、拓大モゼ選手(3年)が区間記録4位で10人抜きの37秒差で7位に上がりました。以下、大東市田選手(3年)が9秒差で8位、上武倉田選手(3年)が4秒差で9位、日大森谷選手(4年)が18秒差の10位で、トップから10位までが4分46秒差です。

 大森町付近を次々通過の選手団1(:トップ集団に続く大森町付近通過の競り合う2選手、:大森町付近を次々通過する選手、:大森町付近を団子で通過する4選手)

・箱根駅伝第3区 
箱根駅伝第3区は、戸塚から平塚までの21.5kmで、前半10キロは遊行寺坂など海へ向かっての下りが続き、浜須賀を曲がると海岸沿いの国道134号を走り、特に17キロ過ぎの湘南大橋などで海風の影響を受けやすいコースである。
東洋設楽悠太選手(4年)が区間賞で1校抜いてトップでたすきを中継しました。駒大油布選手(4年)は区間記録3位の55秒差で2位に落ち、早大武田選手(1年)は奮闘して区間記録3位の55秒差で3位、明大八木沢選手(3年)は区間記録2位の12秒差で4位、青学石田選手(4年)は区間記録8位で2分2秒差の5位で続きます。拓大金森選手(2年)は区間記録11位で1校抜き31秒差で6位となり、日体勝亦選手(2年)は区間記録17位の1秒差で7位に落ちました。以下、日大竹ノ内選手(3年)が36秒差で8位に上がり、上武佐藤選手(3年)が2秒差で9位、中学塩谷選手(2年)が5校抜いて2秒差の10位に上がり、トップから10位までが6分16秒差です。
 箱根駅伝第3、4区成績

・箱根駅伝第4区
箱根駅伝第4区は、平塚から小田原までの18.5kmの距離が短いコースで、82回大会から「トラック中長距離選手の登用と育成」を目指して距離が短縮されました。15キロ付近の酒匂橋が勝負どころで、細かなアップダウンのみで比較的平坦な走りやすいコースです。
東洋今井選手(3年)が区間賞で1校抜いてトップでたすきを中継しました。駒大中谷選手(1年)は奮闘して区間記録1位の21秒差の2位で、早大平選手(1年)も奮闘して区間記録2位の1分12秒差で3位、明大木村選手(2年)は区間記録5位の45秒差で4位、青学山村選手(2年)は区間記録7位で2分16秒差の5位で、拓大佐護選手(3年)は区間記録8位の1分33秒差で6位と続きます。以下、日体坂本選手(1年)が17秒差で7位に、日大石川選手(1年)が53秒差で8位に、大東池田選手(3年)が1校抜いて13秒差で9位に上がり、中学村上選手(1年)が18秒差の10位で、トップから10位までが6分55秒差です。

  大森町付近を次々通過の選手団2(写真拡大)

・箱根駅伝第5区
箱根駅伝第5区は、小田原から箱根・芦ノ湖までの23.4kmで、82回大会から2.5キロ延長され最長区間となり、標高差864mを一気に駆け上がる山上りの難コースです。
トップで引きついた双子の兄弟の東洋設楽啓太選手(3年)が区間記録1位の総合5時間27分13秒のゴールで往路優勝を飾りました。駒大高橋選手(2年)は区間記録3位の59秒差の2位ゴールで、早大高橋選手(3年)は区間記録12位の4分10秒差で3位、ベテランの日体服部選手(4年)が区間記録2位で3人抜きをして23秒差で4位にあがり、青学高橋選手(3年)は区間記録11位で1分19秒差の5位で、拓大尾上選手(3年)は区間記録9位の48秒差の6位でゴールです。以下、明大横手選手(2年)は初の山登りで区間記録19位の9秒差で7位に落ち、大東片川選手(4年)は1校抜いて30秒差で8位に上がり、東海宮上選手(2年)は4校抜いて29秒差で9位に上がり、日大ダニエル選手(2年)が12秒差で10位に落ち、トップから10位までが9分59秒差が往路の成績です。

 箱根駅伝第5区成績

第90回箱根駅伝の往路選手団の大森町付近の通過状況は、例年よりハイスペースでの走行により、トップとラストとの差が約5分位開いてばらけてた状態の通過となりました。

 大森町付近を次々通過の選手団3(:前の選手に張り付いて走る選手、:白バイの後を追う選手、:大森町付近を次々通過する選手)

< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(1月分掲示INDEXへ)
カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 大森町風景 カテゴリー別総目次 2006~2012年版2013~2014年版 へ
<前回 
 大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第90回箱根駅伝風景その2
次回 大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第90回箱根駅伝風景その4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編カテゴリー別ブログ記事の検索と見方 2月INDEX

2014年02月01日 | INDEX

kan-haru blog 2014 2月1日65版

< 総合INDEX へ

kan-haruの日記の月間INDEXは、毎月1日付けで掲載しており前月の登録記事検索のほか、カテゴリー別の登録記事の2006年3月から最新までの検索ができます。

K&A kan-haru 日記の見方について(←ここをクリックして参照してください。)

  大森町界隈あれこれ カテゴリー別目次
■印覧の13年12月掲載項目以外の目次は、下記の項番に付記された下線付きのカテゴリー項目を選択すると、当該カテゴリーの掲載当初から現在日時点までの目次が見られます。

 1 大森町界隈あれこれ 大森町に住んで65年!
 2 大森町界隈あれこれ 空襲編若山武義氏手記 総目次
  2-1 大森町界隈あれこれ 鎮魂! 大森町大空襲 (第1編)
      付 東京大空襲 ~あれから61年~
  2-2 大森町界隈あれこれ 手記第2編 戦災日誌中野編
  2-3 大森町界隈あれこれ 手記第3編 戦前戦後目黒にて
 3 大森町界隈あれこれ 戦後編若山武義氏手記 総目次
  3-1 大森町界隈あれこれ 戦後史編手記 第1~4編総目次
 4 大森町界隈あれこれ 大森町の社寺
 5 大森町界隈あれこれ 大森町商店街
 6 大森町界隈あれこれ 大森海苔
 7 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連
  ◇ 2006・2007年版2008年前期版2008年中期版2008年後期版2009年前期版2009年中期版2009年中Ⅱ期版2009年後期版2010年前期版2010年前Ⅱ期版2010年中期版2010年後期版2011年前期版2011年後期版2012年前期版2012年後期版2012年後期(2)版2013年前期版2013年中期版2013年後期版2014年前期版
 8 大森町界隈あれこれ 大森町風景
  ◇ 2006~2012年版2013~2014年版
 ■ 大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第90回箱根駅伝風景その1 1月26日
 ■ 大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第90回箱根駅伝風景その2 1月31日
 9 大森町界隈あれこれ イベント 目次
  ◇ 2006~2009年期版2010年版2011~2012年版2012~2013年版

10 大森町界隈あれこれ 大森町学びや

  大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 サブ・カテゴリー別目次

11 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 Sub INDEX
  ◇ 関連側道高架化 全工区下り線工事2012年後期版高架化全工区下り線工事2012年前期版高架化全工区下り線工事2011年後期版高架化全工区下り線工事2011年前期版高架化全工区下り線工事2010年版全工区統合2009年版全工区統合2010年版、大森町付近工区:2006・2007年版2008年版2009年版梅屋敷付近工区、京急蒲田付近工区:2006~2008年版2009年版雑色付近工区糀谷付近工区
 ■ 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 大森町駅編12月8日高架橋下の新改札口使用開始(第7回その7) 1月5日

  一般 カテゴリー別目次

21 風景・風物詩 総目次
  ◇ 2006・2007年版2007・2008年版2008~2010年版2010~2013年版 
22 小さな旅 総目次
  ◇ 2006~2009年版2009~2011年版
23 旅ものがたり 総目次
  ◇ 2006~2011年版2010~2013年版
24 秋葉原界隈 総目次
25 イベント 総目次
  ◇ 2006・2007年版2008年版2009・2010年版2011年版2012年版2013年版2014年版
 ■ イベント 日本美術展覧会鑑賞 日展2年連続入選の異業種交流会員の出展洋画を鑑賞その1 1月11日
 ■ イベント 日本美術展覧会鑑賞 日展2年連続入選の異業種交流会員の出展洋画を鑑賞その2 1月16日
 ■ イベント 日書展 第68回日本書道美術院教育部展が東京都美術館で開催 1月21日 


26 ITと技術 総目次
◇ 2006~2011年版2012年版
27 Weblog 総目次

< 総合INDEX へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする