K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 大森町駅編12月8日高架橋下の新改札口使用開始(第7回その7)

2014年01月05日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連

kan-haru blog 2014 内川南岸の高架橋は完成の高架橋との間はまだ未架設

< 総合INDEX へ

内川付近の下り線高架橋築造工事(続)
・内川高架鉄橋築造工事
前回記述時(「大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 大森町駅編12月8日高架橋下の新改札口使用開始(第6回その2)」参照)には、工事覆いを付けて内川高架鉄橋の築造工事準備が行われていました。12月6日に地上から見ると、内川高架鉄橋の道床築造の準備が行われていました。

 内川橋梁築造工事(左上中上右上:内川橋梁北岸部、左下中下右下:内川橋梁南岸部1206)

12月3、8日には、昼夜兼行の工事で内川橋梁道床のコンクリート打ちの準備が進み、同14日には道床の底面が平らになりました。

 内川橋梁上の道床築造工事1
(:下り線車窓より1203、:上り線車窓より1208、:上り線車窓より1214)

同24日に地上から見ると、内川橋梁の両岸の区道上には、工事による液体の漏洩除けのシートが付けられ、同25日には内川橋梁道床の横枠コンクリート打ちの準備が見られました。

 内川橋梁上の道床築造工事2
(:内川橋梁築造北岸部、:下り線内川橋梁底部1224、:内川橋梁道床(上り線車窓から)1225)

・内川南岸の高架橋築造工事
内川南岸の高架橋築造工事は地上からは眺められませんが、車窓から見ると12月24日現在では、内川橋梁と南岸高架橋北端との間には若干の隙があり、また、高架橋南端と平和島第5踏切北の完成高架橋の間には、まだ、高架橋桁は架橋されておりません。
 
 内川南部の下り線高架橋築造工事1(:1206、:1224)

12月3~8日に車窓から内川南岸の高架橋築造工事を見ると、昼夜間工事に寄り高架橋築造が進んでおります。

 内川南部の下り線高架橋築造工事2
(:内川南部の下り線高架橋築造工事1203、:1206、:1208(車窓より))

同21日に見ると、内川南岸の高架橋の道床にはコンクリート打ちが行われていました。

 内川南部の下り線高架橋築造工事3
(:内川南部の下り線高架橋の北端部、:下り線高架橋の、右:下り線高架橋の南端部1221(車窓より))

旧平和島第2架道橋跡付近から旧平和島第5踏切跡付近までを、仮下り線走行列車窓から、
本下り線高架橋築造工事の状況を2013年12月21日に撮影しました。

内川付近の本下り線高架橋築造工事20131221

総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(12月分掲示INDEXへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 : 2011年前期版2011年後期版2012年前期版2012年後期(2)版2013年前期版2013年中期版2013年後期版2014年前期版
・ サブ・カテゴリー別Index : 高架化全工区下り線工事2011年前期版、・高架化全工区下り線工事2011年後期版高架化全工区下り線工事2012年前期版高架化全工区下り線工事2012年後期版 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 大森町駅編12月8日高架橋下の新改札口使用開始(第7回その6)
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行高架化工事 高架駅完成化工事大森町駅編(第1回その1)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | イベント 日本美術展覧会鑑賞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ 京急関連」カテゴリの最新記事