通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

5月3日、4日に竹原市で行われる祭りは?

2010年05月04日 | 広島の話題

今年のゴールデンウイークは。ええ天気が続きますのう。
おかげで、安芸太田町で最高気温が30度を超える真夏日、広島市や県北でも夏日になるぐらいじゃ。

ちなみに、5月5日(水)は二十四節気のひとつ、立夏。
暦の上では、夏が始まるんじゃのう。


【問題】
5月3日、4日の両日、竹原市で行われる祭りは何でしょうか?

1.磯宮八幡宮大祭
2.たけはら竹まつり
3.忠海祇園祭
4.二窓の神明祭









【正解】
2.たけはら竹まつり



【解説】
新緑の季節を彩る風物詩「たけはら竹まつり」が3日、竹原市の町並み保存地区一帯で開幕した。
華やかなかぐや姫行列や竹細工づくりなどがあり、家族連れたち約1万4千人(主催者発表)でにぎわった。
4日まで。

メーンのかぐや姫行列は、子どもたちがカラフルな衣装で登場。
江戸時代の建築物が残る通りを約30分練り歩いた。
4日には、地元ゆかりの儒学者にちなんだ「頼山陽まつり」も開かれる。

「衣装華やか かぐや姫行列」中国新聞 2010年5月4日)




↓くわしくは、こちら↓

第22回たけはら竹まつり



竹といえば、竹取物語、かぐや姫。
竹原市の魅力をアピールするのが、たけはらかぐや姫。



竹原市の魅力をPRする市観光協会の「たけはらかぐや姫」に、市内の作業療法士畑野桂子さん(26)、歯科助手土居菜津香さん(25)が選ばれた。
13日、土居脇浩三会長と市役所を訪れ、小坂政司市長に抱負を述べた。

畑野さんは2月の中国女子駅伝に市陸協の選手で出場。
「勤務するデイケアの利用者を元気づけられたら」と応募した。
食べることが好きという土居さんは「ブドウ、酒など竹原の味を伝えていきたい」と決意する。

小坂市長は「歴史と自然の町、竹原の良さをしっかり伝えて」と激励した。
20代目で任期は2年。5月のたけはら竹まつり、福山ばら祭(福山市)など市内外でPR役を務める。

「かぐや姫2人 竹原PR」中国新聞 2010年5月4日)




↓くわしくは、こちら↓

「第20代たけはらかぐや姫」安芸の小京都 きてみんさい竹原



「かぐや姫」といえば、「南こうせつとかぐや姫」。
「僕の胸でおやすみ」「神田川」「妹」などのヒット曲があるが、個人的には、アニメ『海のトリトン』の主題歌「海のトリトン」。
作詞・伊勢正三、作曲・南こうせつのコンビ。

♪海の底の昼さがり
 そっと耳を澄ませてごらん
 虹色のサンゴ礁の向うから
 聞こえてくるよ海の底のオーケストラ…



閑話休題。



竹原やっさっさ流し踊りは昨年、全国大会に初出場して3位に入賞されとるそうじゃ。



出場したのは鹿児島県薩摩川内市(さつませんだいし)で10月31日に開催された「第6回はんや全国大会」。
昭和43年に始まり、踊る人・見る人に新たな感動を与え、県内外の人々との交流を目的としている。

リーダーの武田靖子さん(65)は「曲と踊りに魅了され、いくら踊っても飽きることはない。竹原の町で続く踊りを若い世代につなげたい」、謡担当の谷川勲さん(66)は「伴奏と三味線と踊りの三位一体の楽しさがある」、踊りの長尾美貴さん(37)は「初出場で好成績を残せてうれしい。これからもっと踊り込んでいきたい」と話している。

「竹原やっさっさ流し踊り 全国大会に初出場で3位入賞」ザ・ウィークリー・プレスネット 2009年12月4日)



↓くわしくは、こちら↓

第5回はんや全国大会



選択肢3の忠海祇園祭は、その年20歳になる若衆が祭りの主役となり、法被に猿のお守りをつけてみこしを回す。
広島県指定無形民俗文化財。



↓くわしくは、こちら↓

「忠海祇園祭とみこし行事」安芸の小京都 きてみんさい竹原



選択肢4の二窓の神明祭は、400年前からの伝統を受け継ぐ火祭りで、二窓地域の成人の行事として毎年2月に行われている。



↓くわしくは、こちら↓

「二窓の神明祭」安芸の小京都 きてみんさい竹原



↓竹原についての過去の記事は、こちら↓

アート展が開催される、「安芸の小京都」と呼ばれている街はどこ?



今日は、たけはら竹まつりについて勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国地方で行われるマラニッ... | トップ | 昨年、五日市高書道部が優勝... »

コメントを投稿

広島の話題」カテゴリの最新記事