通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

広島の復興をたどる写真展『町・人・てんてん』は、何を記念して開催されるか?

2010年02月17日 | 広島の話題

あなたが住んでいる町の、見慣れた町並み。

その見慣れたはずの町並みは、10年前はどうだったでしょうか?
今とほとんど変わっていませんか?
それとも、見違えるほど変わってしまいましたか?

20年前は?
30年前は?
そして50年前は…?



【問題】
広島の復興をたどる写真展『町・人・てんてん』が、2月17日(水)のアステールプラザを皮切りに、 市内8区の各区民文化センターを巡回します。
この写真展は何を記念して開催されるでしょうか?

1.広島市制施行110周年・広島平和記念都市建設法制定55周年
2.広島市制施行115周年・広島平和記念都市建設法制定55周年
3.広島市制施行120周年・広島平和記念都市建設法制定60周年
4.広島市制施行125周年・広島平和記念都市建設法制定60周年









【正解】
3.広島市制施行120周年・広島平和記念都市建設法制定60周年



【解説】
広島市制施行120周年・広島平和記念都市建設法制定60周年を記念して、戦後広島の復興と発展の歩みを定点撮影された写真により紹介する写真展を開催します。
市内8区の各区民文化センターを巡回、各区の特徴やギャラリーの規模に合わせて写真を替え、展示します。
懐かしい風景、知らなかった町の姿――それぞれの「私の町」を感じてください。
「広島の復興をたどる写真展 町・人・てんてん」広島市ホームページ)




わしゃ、1963(昭和38)年生まれ。
わしの知らん、今までに見たことのない広島の写真がたくさん見ることができるんじゃろうの。
楽しみにしとります。



原爆ドームも、平和記念公園も今のように整備されとらんかったんじゃろうの。



広島駅前に歩道橋があったのを、写真を見て思い出した。
『西部警察  PART-Ⅱ』でロケをしとりましたのう。

広島駅には地下道もできたし、紙屋町にはシャレオができた。
地盤が軟弱じゃけえ、広島には地下街は作れんのじゃと思うとった。



わしが小さいころは、的場町電停近くの猿猴川(えんこうがわ)沿いに、バラックの家が残っとった。
あちこちに平屋(ひらや。1階)建ての市営(?)住宅があった。

広島そごうに建て替える前のバスセンターも、平屋じゃった。
広島城がよう見えよったような記憶がある。



わしが住んどった家は2階建ての長屋。
屋根裏をネズミがバタバタと走っとるような家じゃった。
夏になると、保健所(?)の人が家の中に消毒用の白い粉を撒いてまわっとりましたのう。



八丁堀交差点の真ん中にお巡りさんが立って、交通整理をしとったこともあった。
中央通りが日曜日、歩行者天国になった時代もあった。



学生運動が盛んなころは、広島大学の門のところにたくさんの旗が立っとって、子供心に怖いと思うたもんじゃ。
広島大学の跡地はどうするんじゃろうかのう?



↓広島平和記念都市建設法については、こちら↓
「広島市を平和記念都市として建設することを目的とした法律は?」通じゃのう




今日は、「町・人・てんてん」について勉強をさせてもらいました。
今日もひとつ勉強になったでがんす。



ほいじゃあ、またの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする