goo

2011 7/23の拝観5(醍醐寺)


写真は、国宝の唐門

萬福寺を出てさらに7号線を北上し、36号線で右折します。

ひたすら北上して、「醍醐寺」へ。

醍醐寺は通算で6回ぐらい来ていますが、ここですら写真が1枚もないなんて、大概ですよね。

ここは桜が1番有名ですね。

しかし紅葉もなかなかのものですよ。

今回知ったのですが、三宝院は撮影禁止なんですね。

あのきれいな庭園が撮影できず残念!

今回は車でしたが、地下鉄東西線ができてからは、アクセスが数段よくなりました。

ここはまだ伏見区ですが、アクセスの点からは、後述の山科のお寺と一緒に行くのがいいでしょう。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

帰路、総評(修学院、一乗寺散策16)


写真は一乗寺下り松

“一乗寺下り松”の石碑まで戻り、左折するとやがて大きな道との交差点になります。
この大きな道が白川通です。ここをバスで左へ進むと、「銀閣寺」、「真如堂」、「永観堂」、「南禅寺」へ行けます。
このコースが定石でしょう。
また白川通を越えて直進し、計900m行った右手に叡電の一乗寺駅があります(地図)。

総評
このルートを反対から(「金福寺」→)「詩仙堂」→「圓光寺」→「曼殊院門跡」と行かれる方もおいででしょう。

しかしここに「修学院離宮」を1つ足すだけで、満足度は2倍にはなると思います。
面倒ではありますが、是非是非、事前に「修学院離宮」を御一考ください。
またここまでくれば「赤山禅院」というオプションも出てきます。

また、紅葉時に“全部拝観料を払って見るのは”って場合は、紅葉が遅い「曼殊院門跡」の拝観パスが第一選択だと思います。

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

今後の予定は・・・

-
写真は、詩仙堂の嘯月楼(しょうげつろう) 。

最近は、

1.「つぶやき」
2.「観光地案内」
3.「今日の拝観」

の流れになっています。

2の観光地案内は不動のポジションですが、3はいろいろな企画があります。

しばらく「交通」、「食事・甘味」あたりがないのですが、近々「交通」で大ネタを予定しております。

面白いかどうかは分かりませんが、僕が好きな領域で、観光にも役立つ情報だと思います。

現時点では来週の火曜日からを予定しています。

詳細はまだナイショです(笑)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )