goo blog サービス終了のお知らせ 

彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

彦根カクテル『イントロダクション~開国~』

2009年03月06日 | イベント
3月1日のひこね開国フェスタでは、彦根カクテルの試飲も行われました。

『彦根カクテル』
ベースは福山の保命酒。
これは黒船来航の時に老中首座だった福山藩主・阿部正弘がペリーにふるまった食前酒として記録に残るものだそうで、高麗人参を材料に作られていますので、阿部正弘が太平洋を渡ってきた客人に対して健康を害さないように気遣った小さな心配りの証拠なのかも知れません。

その保命酒を「開国」の象徴とし、井伊家の家紋である橘に似た感じのゆず風味を加え井伊の赤備えにちなんだ赤い色も付けて「井伊直弼」を表すことで、「開国」と「井伊直弼」を合わせた彦根ブランドのカクテルが出来上がったそうです。

命名は『イントロダクション~開国~』
このレシピは広く公開され、彦根でのカクテルとして広げていきたいそうです。


管理人は車で会場に行った為に飲むことはできませんでしたが、飲んだ方の感想ではジュースのように甘くて飲み易かったそうですし、作られた方に訊きますと「保命酒がそうだったように、食前酒として良いカクテル」との事でした。


公開されたレシピは、以下の通り。

・保命酒…………30ml
・ゆずシロップ…10ml
・クランベリージュース…20ml
・フレッシュレモンジュース‥1tsp
・ソーダ…………Full

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒船カリー | トップ | 六反田遺跡発掘調査報告会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。