彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

『CAPCOM vs 手塚治虫』

2021年02月24日 | イベント
2月23日に宝塚市の手塚治虫記念館に『CAPCOM vs 手塚治虫』を観に行ってきました。



この日が最終日。
ストリートファイターや戦国BASARA、逆転裁判、モンスターハンターなど様々なヒット作を世に出したCAPCOMのキャラと、ブラックジャック、どろろ、ジャングル大帝、火の鳥などの戦後漫画界を先駆けた手塚治虫の作品をコラボさせた異色の展示でした。

40代半ばの僕と20代後半の彼女では、懐かしく感じるゲームが違うのは面白くもありましたが…

展示は終わりましたが、終了後に図録が通販されるそうです。
それほど話題になった展示だったのですね。

ちなみに、手塚治虫記念館に行くのは初めてでしたが僕にとって何よりも大好きな火の鳥のモニュメントがあったのは興奮しました。








甲賀三大佛

2021年02月11日 | 史跡
甲賀市に用事がありましたので、勢いで『甲賀三大佛』を訪問してきました。

甲賀三大佛とは、大池寺、櫟野寺、十楽寺にいらっしゃる大仏様の事で、過去、現在、未来を表していらっしゃるとのお話を伺いました。

三重県との県境に近い「十楽寺」は阿弥陀如来様の像ですが、日本には二体しかないという摩耶夫人(お釈迦様の母)像の一体があります。この像はお釈迦様は摩耶夫人の右脇から誕生した姿でした。
他にも気になる仏像が間近で観れました。




油日神社や滝川城跡の近くには「櫟野寺」
残念ながら、秘仏などの公開の時期ではないため(通常拝観はできたようですが…)、本堂前で手を合わせただけでしたが、こちらには薬師如来像をはじめとする平安期の仏像があるそうです。








水口城の近くには「大池寺」があり、釈迦如来像を観る事ができます。
大池寺には小堀遠州作庭の庭があります。
宝船に乗っている七福神を模したお庭をお茶を楽しみながらじっくり見学できました。







他にも、蔵の白壁を借景として松を鶴に見立てたお庭もあり、こちらの工夫も楽しかったです。


それぞれの御朱印と花弁もいただきました。