彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

150年前:外国総奉行設置(4月24日)

2017年04月24日 | 何の日?
慶応3年(1867)4月24日、江戸幕府が外国総奉行を新たに設置しました。

安政5年(1858)6月19日に日米修好通商条約が締結されると、幕府と外国との交渉事が出始めたために、幕府は外国奉行を新たに設置して、諸外国との交渉にあたらせていました。
当初は5人だった奉行なのですが、諸外国との問題が多く発生して、そのたびに外国奉行の人数を増やしていたので、外国奉行をまとめるための役職が必要となったのです。
それが外国総奉行でした。

しかし、外国奉行を纏めるためだけに仕事をするわけにもいかず、若年寄などとの兼任になっていたのでした。

そんな外国総奉行ですが、設置から半年後の10月14日に大政奉還が行われて、幕府が崩壊してしまったために、すぐに廃止されることになり、実質そのような仕事だったのか?実際にどんなことを行ったのかは、ほとんど世に知られていないのです。
唯一といっていいほどの歴史に残る事例が、大政奉還後の12月に外国総奉行に就任した堀直虎という人物が翌年1月17日に江戸城内で突然自害して果てたことです。

新野左馬助公献茶式

2017年04月09日 | イベント
昨年に続き、今年も参加してきました。

朝は生憎の雨に降られ心配していましたが、酷いことにはならなかったので左馬武神社で始まりました。



まずは献茶式の神事が行われ、新茶の恵みに感謝します。
そこから、新茶会と続きました。

今年は『おんな城主 直虎』が放送され、直虎の伯父である新野左馬助が活躍していたこともあり、左馬助を演じられていた苅谷俊介さんも参加されました。
ドラマでは今川にいじめられてしまう目付であり好々爺だった左馬助ですが、苅谷さんも実際の左馬助もカッコいい男性という共通点があるように思います。

献茶式が終わる頃には雨も気にならない程度となりました。

新野左馬助公顕彰会を発足された故鈴木東洋先生の旧宅で展示されている資料を楽しむ時間もあり有意義な時間となりました。









関連地 御前崎市新野