goo blog サービス終了のお知らせ 

彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

彦根よさこい春の舞

2008年05月25日 | イベント
写真は「舞宇夢 赤鬼」の大旗


2008年5月25日『井伊直弼と開国150年祭』のプレイベントとなる“彦根よさこい春の舞”が開催されました。


400年祭期間中に行われたイベントに続く彦根での2回目のよさこいは、今回もYOSAKOIソーラン日本海の公認を受けて盛大に行われたのです。
よさこいの良さは雨天でも行える事。

前夜は大雨に見舞われ、当日の朝も残っていた雨ですが、開会式が行われる予定の8時半過ぎにはパラパラ程度の雨が時々降る程度まで止み、空は曇り空が残り、午前中は肌寒いくらいの気温を示していましたが、それが逆に直射日光による疲労を抑えて熱い熱気で心地良い空間を作り上げていったのです。

「よさこい」といえば激しい踊りをイメージしますが、そこはグループによって様々な嗜好が凝らされていて、本来の激しさを持ったチームもあれば、女性中心の華やかさが演出されたチームもあり、また可愛い女の子たちによる「まるでどこかのアイドルグループのライブ?」と思えるような演舞もあったのです。

午前中は、そんな演舞が駅前通りでパレードとして行われ、午後からは彦根市役所の駐車場のステージで次々と披露されていきました。


途中では“ひこにゃん”がゲストで登場し、スポレク2008の公式キャラクター“キャッフィー”の姿も見かけました。
『井伊直弼と開国150年祭』&『スポレク2008』
2008年の彦根が関わる重要なキャラクターの応援を受けて、この瞬間から『井伊直弼と開国150年祭』は正式に活動が始まったのですね。


開会式は6月4日より
あと10日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする