雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

依水園2

2008年06月04日 | 奈良散策
依水園の二つ目の庭
後園から2回目は始まります

この庭園
明治時代の作庭
奈良の豪商、関藤次郎氏による作庭

   

広大な敷地を誇る池泉回遊式庭園
生憎の曇り空を忘れさせてくれるほどの見事さ
中央に存在感を示す池があり
木々が庭園を覆っています

      

東大寺南大門と奥の若草山が借景という豪華さ

  

時間が停まったような庭内
モノクロが似合う風景

   

誰も居ない庭園内

雨歇楊林東渡頭
永和三日盪軽舟
故人家在桃花岸
直到門前溪水流

       

日浄山如染
風暄草欲薫
梅残数点雪
麦漲一渓雲

     

 

訪ね歩くように庭園を巡り
どこかで出合ったような風景を見つける
デジャブー?

  

眺めるほどに懐かしい風景
心の隙間にふっと入り込む
ああっ
この景色を探していたんだ

   

探して見つけるのではなく
出合うべくして出会う風景
ほら
ここにも

   

昔を思い出す庭園でした

   

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 依水園 | トップ | 東大寺 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (他力本願寺住職)
2008-06-04 20:20:16
見事な庭です。
池の水もきれいに張っていて映りこみもきれいですね。
新緑。。。 (maeumi)
2008-06-04 22:34:30
雪だるまさんへ★
さっそくのご訪問、ありがとうございました~
今日もまた新緑に雫の美しいフォト♪
目が。ココロが。洗われる気がします
Unknown (deco)
2008-06-05 00:22:29
この後園もまた素晴らしい庭園ですね。
借景もまた贅沢です。

大きな池の向こう側の築山、
私の頼りない知識では、
こんなに地が見える(目に付く)のも珍しいような気がします。
ちょっと近代的に見えますね。

とても見応えがありそうな庭園、
これまでに何故訪れなかったのだろう?
次の機会にはぜひとも訪れてみたいですね。
Unknown (RKROOM)
2008-06-05 00:26:09
 広くて、どこか里心を刺激してくれるような庭園。
 素敵ですね。

 ならにこんな立派な庭園があるとは今まで思ってもいませんでした^^;
他力本願寺住職さんおはようございます (雪だるま)
2008-06-05 05:54:26
最初はあまり期待していなかったのですが
訪れてみてその美しさに
びっくりして感動しました

池の逆さ映り
心奪われて何枚も撮影してしまいましたよ
marumiさんおはようございます (雪だるま)
2008-06-05 05:56:13
こちらこそ
ありがとうございました

自然の風景がメインの当ブログ
見たことある場所もそうでない場所も
旅に出た気分で見ていただけると
とても嬉しいです
decoさんおはようございます (雪だるま)
2008-06-05 06:01:17
庭園は近代の作庭ですよ
庭園は
そうですね
京都で言えば
無鄰菴に似ていますね
無鄰菴も明治期の作庭
当時は大名庭園を模した
小規模(大名庭園と比較して)庭園が流行したのかも知れませんね

東大寺周辺へと足を向けると
ついスルーしたくなる場所にありますが
見所が多い庭園
次回は是非とも訪れてみてください
RKROOMさんおはようございます (雪だるま)
2008-06-05 06:02:54
奈良って
所々にハッとする庭園があったりします

未だ奈良初心者の雪だるまですが
徐々に活動領域を広げ
色々な寺院を訪れてみたいと思っています

コメントを投稿

奈良散策」カテゴリの最新記事