ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雪だるま倶楽部
日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています
勝林院
2023年03月04日
|
京都散策
魚山大原寺勝林院
声明の中心地である
声明とは
仏典に節をつけた仏教音楽
梵唄
梵匿
魚山ともいう
法然と顕真などによる宗論
大原問答が行われた地でもある
コメント
宝泉院
2023年02月25日
|
京都散策
大原寺勝林院の塔頭寺院
阿弥陀如来がご本尊
拝観料は抹茶と隣の勝林院の共通券付きで1,000円
降雪があれば訪れたくなる寺院
あいにく、降雪はやや白いという程度であったが
存分に景色を楽しんだ
コメント
勝林院
2023年01月27日
|
京都散策
魚山大原寺勝林院
声明の中心地である
円仁が創建したと伝わる
伝えたのは声明
今風に言えば
歌詞を経典とした歌
そう言えばわかり易い
独特のリズムで
経典を謡う
今日でも受け継がれている
コメント
宝泉院
2023年01月22日
|
京都散策
大原寺勝林院の塔頭寺院
阿弥陀入来を本尊とする
創建は嘉禎年間
宗快法印が
初代と伝えられる
額縁庭園
雪の日に訪れられるは幸いである
厳冬の折
訪れた
コメント
祇王寺
2023年01月08日
|
京都散策
白拍子の祇王
白拍子とは
今日でいう芸人のこと
苔に覆われた境内
祇王はこの寺で
念仏三昧の余生を送ったと
今日伝えられているが
さて
ことの真実は
如何様で遭ったのか
今日の我らに
知る由もなし
コメント
天龍寺
2022年12月30日
|
京都散策
臨済宗天龍寺派の大本山の寺院
正式には霊亀山天龍資聖禅寺
後醍醐天皇の菩提を弔うためだが
政敵を弔ったのは
夢窓疎石であったという
落慶供養は後醍醐天皇七回忌に執り行われた
コメント
妙満寺
2022年12月23日
|
京都散策
顕本法華宗の総本山
元は天王寺屋通妙の外護
創建は日什
創建されたのは六条坊門室町
応仁の乱で伽藍は戦火に見舞われ
綾小路東洞院へ移転
その後
堺、寺町二条を経て
昭和43年に現在の地へと移転している
コメント
妙満寺
2022年08月19日
|
京都散策
妙満寺を創建した日什は
もと天台宗の学頭で
名を玄妙と云ったそうだ
遅咲きの僧
上洛は68歳の時だという
六条坊門室町に建立された
法華堂がこの寺の前身
ここは冬の寺
庭園は冬の庭と呼ばれている
あえて
夏のある日に訪れてみた
コメント
原谷苑
2022年07月15日
|
京都散策
京の奥座敷
とはいっても
近隣には観光名所、金閣寺があり
それほど奥ではない
ただ、原谷は高台
結構な標高差の坂道を登った先にある
その原谷に
農園が存在する
4,000坪の敷地には
頭上まで覆わんばかりの桜が咲き誇る
桃源郷が存在すると
今では人々に知れ渡り
桜の時期、多くの見物客が訪れるようになった
原谷の桜
晴天で拝めるのが何よりだった
コメント
京の桜
2022年07月08日
|
京都散策
いまさらながら
京都の桜の風景
京都観光は
桜と紅葉が主
ここ数年
観光地は閑散としていた
2022年
観光客の姿が戻り始めた京都
あちこち巡ってみた
コメント
愛宕念仏寺
2022年06月24日
|
京都散策
山号を等覚山
本尊を厄除千手観音とする寺院
千二百羅漢の寺としても知られる
創建当時は
東山松原通の地
六波羅蜜寺の近くであったとされるが
程なく荒廃し
鴨川の氾濫で廃寺となる
時代は大きく下り
昭和30年
当地にて復興を遂げる
羅漢は昭和の羅漢彫りに依る
コメント
京都府立植物園
2022年06月03日
|
京都散策
京都府立植物園の歴史は古い
開園は大正13年
面積224haの広大な敷地に
テーマ別に約12,000種類
約12万本の植物が植えられている
緊急事態宣言解除をうけ
訪れたのがここだった
コメント
京都府立植物園
2022年02月13日
|
京都散策
日本で最初の公立植物園
観覧温室のほか
正門花壇
はす池
ばら園など
20ほどのエリアから構成されている
この地は
上賀茂神社の境外末社
半木神社とその鎮守の森のあった場所
府民の憩いの場所である
コメント
圓徳院
2022年01月14日
|
京都散策
高台寺の塔頭寺院
高台院の終焉の地とも云われている
伏見城の北政所化粧御殿を移築して
この寺院は造営された
北庭は小堀遠州の作であると知られている
庭園の名は
旧円徳院庭園
コメント
無鄰菴
2021年10月08日
|
京都散策
山縣有朋の別邸
元帥陸軍大将で
位階勲等功級爵位は従一位大勲位功一級公爵
内閣総理大臣をも務め
長州防衛線
戊辰戦争
西南戦争
日清戦争
第一次世界大戦
等々を戦いぬいた武人でもある
七代目植治により造作された日本庭園
琵琶湖疏水の水を引き入れ
池泉回遊式に設けられた庭園は
見事の一言に尽きる
緑豊かな
初夏の頃
訪れてみた
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
醍醐寺
雲龍院
トキワ荘
柴又帝釈天
赤坂迎賓館
大阪歴史博物館
尾道を歩く
明石城
赤山禅院
妙覺寺
>> もっと見る
カテゴリー
京都散策
(689)
長野散策
(138)
岐阜散策
(79)
福井散策
(44)
愛知散策
(233)
滋賀散策
(262)
奈良散策
(110)
静岡散策
(12)
三重散策
(140)
富山散策
(7)
群馬散策
(5)
山梨散策
(6)
大阪散策
(202)
東京散策
(31)
石川散策
(17)
兵庫散策
(166)
和歌山散策
(7)
岡山散策
(4)
広島散策
(11)
山口散策
(1)
神奈川散策
(11)
香川散策
(2)
佐賀県散策
(0)
福岡散策
(0)
写真
(49)
そうだお金を使わずに京都を巡ろう
(282)
商店街 市場
(161)
レトロビル内訪
(67)
京都 特別公開
(80)
昭和レトロ
(11)
最新コメント
KN/
太平市場
Unknown/
太平市場
Unknown/
霞ヶ丘廉売市場
彩/
átoa
hal@kyoto/
ぶらり元町
hotter/
大田神社
hal@kyoto/
松尾大社 山吹
彩/
近衛邸跡
彩/
錦帯橋
hal@kyoto/
大和ミュージアム
hal@kyoto/
てつのくじら舘
hal@kyoto/
化野念仏寺
彩/
愛宕念仏寺
hal@kyoto/
永観堂
aya/
天授庵
j-garden-hirasato/
天授庵
hotter/
関西空港
j-garden-hirasato/
関西空港
j-garden-hirasato/
明日香村
j-garden-hirasato/
奥之院
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
goo
Marim Photo Blog
MOMO ☆ 空 日記
ぶらり旅
まるも日記
京都写真(kyoto photo)
Rio's Photo Album "千景万色"
京・壷螺暮Ⅱ
~明るくいこう~
おおきに京都
徒然なるままに
他称若年寄の日々侘び寂び
Hal's photoblog
Mlabo'sケーキ大好き★イタリアン大好き
へそまがり姫 あっちこっち
生きる詩
一期一会
七色さんぽ
ナナとブーの旅日記
季節の中で・・・
RARA PHOTO BLOG
小彼岸桜のズクなし写真ブログ
日本庭園的生活
スナップ写真をゆっくりたくさん...
春夏秋冬~季節の風を感じて~
アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー
Spice of Life 京の街角
しとみんのフォトローグ
蕎麦喰らいの日記
petrified album
のれんを巡る
コロビログ
With a Record and Memory and an Impressions
京都観光ガイドにはない七不思議名所マップ
はーとらんど写真感
コバチャンのBLOG
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
広告サイト
広告サイト