雪だるま倶楽部

日々を離れ
日常から脱却した世界
そんな風景を切り取っています

勝林院

2023年01月27日 | 京都散策
魚山大原寺勝林院



声明の中心地である



円仁が創建したと伝わる



伝えたのは声明



今風に言えば



歌詞を経典とした歌



そう言えばわかり易い



独特のリズムで
経典を謡う



今日でも受け継がれている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝泉院

2023年01月22日 | 京都散策
大原寺勝林院の塔頭寺院



阿弥陀入来を本尊とする



創建は嘉禎年間



宗快法印が



初代と伝えられる



額縁庭園





雪の日に訪れられるは幸いである



厳冬の折
訪れた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇王寺

2023年01月08日 | 京都散策
白拍子の祇王



白拍子とは
今日でいう芸人のこと





苔に覆われた境内



祇王はこの寺で
念仏三昧の余生を送ったと





今日伝えられているが



さて
ことの真実は
如何様で遭ったのか



今日の我らに
知る由もなし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天龍寺

2022年12月30日 | 京都散策
臨済宗天龍寺派の大本山の寺院



正式には霊亀山天龍資聖禅寺





後醍醐天皇の菩提を弔うためだが



政敵を弔ったのは



夢窓疎石であったという





落慶供養は後醍醐天皇七回忌に執り行われた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙満寺

2022年12月23日 | 京都散策
顕本法華宗の総本山



元は天王寺屋通妙の外護



創建は日什



創建されたのは六条坊門室町



応仁の乱で伽藍は戦火に見舞われ



綾小路東洞院へ移転



その後
堺、寺町二条を経て



昭和43年に現在の地へと移転している



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙満寺

2022年08月19日 | 京都散策
妙満寺を創建した日什は



もと天台宗の学頭で



名を玄妙と云ったそうだ



遅咲きの僧



上洛は68歳の時だという



六条坊門室町に建立された
法華堂がこの寺の前身



ここは冬の寺



庭園は冬の庭と呼ばれている



あえて
夏のある日に訪れてみた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原谷苑

2022年07月15日 | 京都散策
京の奥座敷



とはいっても
近隣には観光名所、金閣寺があり
それほど奥ではない



ただ、原谷は高台



結構な標高差の坂道を登った先にある



その原谷に
農園が存在する



4,000坪の敷地には



頭上まで覆わんばかりの桜が咲き誇る



桃源郷が存在すると
今では人々に知れ渡り
桜の時期、多くの見物客が訪れるようになった



原谷の桜



晴天で拝めるのが何よりだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の桜

2022年07月08日 | 京都散策
いまさらながら
京都の桜の風景



京都観光は
桜と紅葉が主



ここ数年
観光地は閑散としていた



2022年
観光客の姿が戻り始めた京都










あちこち巡ってみた







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕念仏寺

2022年06月24日 | 京都散策
山号を等覚山
本尊を厄除千手観音とする寺院



千二百羅漢の寺としても知られる



創建当時は
東山松原通の地
六波羅蜜寺の近くであったとされるが



程なく荒廃し



鴨川の氾濫で廃寺となる



時代は大きく下り



昭和30年



当地にて復興を遂げる



羅漢は昭和の羅漢彫りに依る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園

2022年06月03日 | 京都散策
京都府立植物園の歴史は古い
開園は大正13年

面積224haの広大な敷地に
テーマ別に約12,000種類
約12万本の植物が植えられている

緊急事態宣言解除をうけ
訪れたのがここだった




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園

2022年02月13日 | 京都散策
日本で最初の公立植物園



観覧温室のほか



正門花壇


はす池



ばら園など



20ほどのエリアから構成されている

この地は
上賀茂神社の境外末社
半木神社とその鎮守の森のあった場所







府民の憩いの場所である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓徳院

2022年01月14日 | 京都散策
高台寺の塔頭寺院



高台院の終焉の地とも云われている



伏見城の北政所化粧御殿を移築して
この寺院は造営された







北庭は小堀遠州の作であると知られている









庭園の名は
旧円徳院庭園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無鄰菴

2021年10月08日 | 京都散策
山縣有朋の別邸



元帥陸軍大将で
位階勲等功級爵位は従一位大勲位功一級公爵



内閣総理大臣をも務め



長州防衛線
戊辰戦争
西南戦争
日清戦争
第一次世界大戦
等々を戦いぬいた武人でもある



七代目植治により造作された日本庭園







琵琶湖疏水の水を引き入れ
池泉回遊式に設けられた庭園は
見事の一言に尽きる



緑豊かな
初夏の頃
訪れてみた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮

2021年08月13日 | 京都散策
国常立尊を
八千矛神と
息長帯日売尊に合わせ
祀って創建した神社





城南離宮を白川上皇が造営したのちは



離宮の一部ともなった



ここは京都御所の裏鬼門



それが故



方除けや厄除けの神
として信仰を集める



梅雨の季節





神苑は濃緑に包まれる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華観音寺

2021年08月06日 | 京都散策
高野山真言宗の寺院



関西花の寺二十五霊場第1番札所



開山は
養老4年というから



元正天皇の治世



本尊十一面千手観音菩薩を刻み
草堂に安置したのが始まりとされる



鎌倉時代には
25余坊の寺坊が軒を並べる大伽藍となる



戦火に遭ったのは天正4年



明智光秀が信長の命を受け
この地を攻め



やがて福知山を治める



この寺の成り立ちとは
また別の話だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする