晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

洞峠(4)  11/12

2011-11-12 | 山・峠

2011.11.12(土)曇

 洞峠(3)で明智光秀と洞峠の因縁について説を思いついたので予告をしましたが、あまりに奇妙と云うか珍説なので躊躇しておりました。洞峠だけにホラ話でしたというような感じで軽く流してください。
 珍説に入る前に、洞峠下の石室の件ですが(10,19 洞峠(2)参照)、実際に存在するそうです。是非来年の風に吹かれる会で探してみたいと思っています。
 また、福知山観光協会から光秀公ゆかりの地を巡る三郡マップというものが発行されています。上林地区では井根町の日圓寺が紹介されています。観光案内所などで無料配布されていますので、ゆかりの地を巡るのも一興です。P1000336
Img_3911
三郡マップは天田、何鹿、氷上各郡の光秀ゆかりの地が紹介されています。写真は日圓寺観音堂。


 峠について記述されている方はロマンチストである場合が多いようです。多くは登山家、岳人なのですが、頂上(peak)が人の生活と無縁であり、人を拒絶してきたのに反し、峠(pass・col)は人の生活の一部分です。だからこそそこには人の歴史が残っているし、事件も伝説もあるのです。自転車で峠を目指すのをパスハンティングと言うそうです。私はピークハンティングは許せるのですが、パスハンティングは許せない気持です。
 話がそれてしまいましたが、井出孫六氏の著書に「歴史紀行 峠をあるく」と言うのがあります。内容についてはいづれ雨読で紹介いたしますが、その中に洞ヶ峠(ほらがとうげ)というのがあります。峠紀行文多しと言えども洞ヶ峠について書かれた文は珍しいと思われます。洞ヶ峠という諺はどなたも知っておられるとおり、日和見のことです。
 大和郡山城主の筒井順慶は光秀が信長を討ったときは光秀を助け、秀吉が東上するとなると態度を曖昧にし、洞ヶ峠で戦況を眺め秀吉有利となると秀吉側について大功をたてたという話からきている諺です。史実は順慶は郡山城を一歩も出ていないということで、とんだ濡れ衣ということですが、洞ヶ峠が山崎方面を見渡せ、戦況を見るには格好の地であることは間違いありません。
 大方の人は洞ヶ峠を知らないと思いますが、井出氏もその位置が解らず案内されて驚かれた様子が書かれています。私は以前家を建てるときに建築会社の工場が洞ヶ峠の大阪よりのところにあり、家財を置かせてもらったので幾度となく通うことになりました。そんなことがあって重々知っているところなのですが、それは国道一号線の京都大阪の境にある峠なのです。つづく(洞峠(3)は2011.10.20)

【作業日誌 11/12】
じょんのび水道修理

今日のじょん:今月のじょんカレンダーは大岩の滝だ。今年は紅葉が遅くて、イマイチだそうだが、昨年はなかなかの景色だった。来年はカレンダー止めて、フォトアルバム「じょんのび村の仲間たち」を作製予定、また実費で提供するつもりだ。P1000327

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備始まる 11/11

2011-11-12 | 日記・エッセイ・コラム

2011.11.11(金)雨

 朝の室内温度が20度を切って、今朝は16度となりました。11月だから当然なんだけれど、長い間暖かかったので結構応えます。雨も降って薄ら寒いという感じでいよいよ冬の準備を始めることにしました。
 湯たんぽは9日から使用しています。ストーブも本日から使用、というより試運転という感じです。焚き付けに火を着けると気持ちよく燃え出すのですがやがてストーブの隙間からカメムシがワサワサと這いだしてきています。なんとなく情けない気になるのですが、ままよとばかりに一緒に燃やしてしまうことにしました。下手をすると猛烈に臭くなるのですが、一気に燃やすと大丈夫なようです。どうせ煙突の中にも居るんだろうから、、。
 薪はこの春切り出したものですが順調に燃えています。まずは試運転成功といったところです。沸かした湯で夜は湯たんぽと今冬の暖房も準備OKです。
 衣替えも少しずつ進めてきましたが、最終ラウンドとなり厳冬期用の衣類も出しました。しかし使用するにはちと早いようです。
 観葉植物は二階の屋内テラスに上げ準備万端、なにしろこの場所が我が家で一番暖かいところですから。P1000334_2 P1000335_2

観葉植物はぬくぬくのところに収まりました。


  ところが冬の準備はこれだけでは済みません。庭木の雪囲い、その前に庭木の剪定、梅の木も剪定が必要です。第三木小屋は完成したけれど、昨冬切り出した木が沢山残っています。早々に薪割りをしなくては。そして最大の課題は雪用玄関前室の建築です。構想は大体出来てきたのですがなにしろ大事なので、雪が~降る前にっというわけに行かないようです。
P1000155
じょんは喜んでますが、これみんな割らなければならないのです



【作業日誌 11/11】
テーブル用収納棚作り

今日のじょん:旅行時にレインコートを買って貰った。以前のは三年近くたっているのか、防水は弱くボタンなども取れたりしていた。色々種類はあるけれど同じ色、同じ型を買ったのはすんなり着て貰うためである。嫌なレインコートも最近では少し慣れてきたかと思われる時期に、買い換えで元に戻ったら大変という思いがあるようだ。
 買ってきてすぐに着用の時期が来た。あやバスと同じ色合いで気に入ってる。P1000321

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする