晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

世界遺産決定 6/28

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.28(金)曇り、雨

 昨日の夕刊に石見銀山の世界遺産登録が決まったという記事が載っていた。延期が諮問されていただけに、まさに逆転さよならホームランというところか。私が旅してきた所は後から悲しい事件が起きていただけに(徳之島ヘリ墜落事故、長崎市長殺害事件など)喜ばしいことである。この日のために頑張ってこられた地元の方々、関係者の方々にお祝いを言いたい。さぞや町は盛り上がっているだろうと想像する。
 逆転登録の影には「自然との共生」「環境」に絞って各国委員に働きかけてきたということが記載されている。石見銀山には無数の坑道がある。露天掘りではないので山を大きく崩すということはない。精錬のため使用する薪も計画的に植林、伐採されてきたとのことである。審議する委員にとっても自然や環境という問題を前面に出されると反対するわけに行かないだろう。作戦勝ちの感がする。Img_4406_1

世界遺産登録となった石見銀山の街並み


 私が訪れた施設には、鉱害も煙害も鉱毒事件なども示すものは無かった。鉱山で労働する労働者の処遇、環境についての資料もなかった。ただ、佐渡金山のように罪人を坑内に送ってはいないという資料があった。はたして当時の銀山が環境を配意した鉱山であったのか、労働環境は良質なものであったのか、私は信じない。世界遺産登録となった今、観光客を呼んでお金儲けをするだけでなく、これらの諸問題を解明し公表して欲しい。石銀集落や大久保間歩や釜屋間歩のあるシルバーバレイは誰もいなくて、気味悪い程のところであり、旅の情緒を感ずるところであったが、いつかはここにも人の行列が出来るのだろうか。
 銀の精錬法灰吹法は朝鮮半島から伝わり、金銀の精錬に画期的な成果をもたらした。文献では石見銀山での使用が日本初となっているのだが、実はその900年も前に飛鳥池遺跡(明日香村)で使用されていたことがわかった。(読売新聞6.29)灰ではなく凝灰岩を利用している点が違うが原理は同一で、灰吹法が飛鳥時代に伝わったという説が濃厚となるようだ。Img_4490

 
シルバーバレイ、本谷 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名品佐藤錦 6/27

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.27(水) 晴れ

 天童の今野農園からさくらんぼの名品佐藤錦が送られてきた。東京にいる今野君のお兄さんが果樹園をやっておられ、毎年おいしい果物を頂いている。リンゴ、洋梨、サクランボなどなど、これほどの楽しみはない。特に佐藤錦は味は勿論、色といい形といい最高の名品である。一部をお裾分けして、楽しんで頂く。ありがとう今ちゃん。
Img_5942
ピンクのダイヤ、佐藤錦



 綾部を往復していると200Km程の走行距離となる。高速料金往復2,000円も馬鹿にならないがガソリン代がじわじわと上がってくるのも苦しいものだ。新車の燃費はいい方なんだろうが物置代わりに荷物を沢山積んでいるので思うような距離は出ないかも知れない。
 6月20日 378Km 27.3?  13.8Km/? 
 6月26日 497Km 34.9?  14.2Km/? 
 という状況だが、スタンドによってガソリンの値段もかなり差異があるようだ。高いところでは140円台の大台に乗っている。今日はやりのセルフにして、安いキグナスを使っても
いづれ130円台となるだろう。京都北部の地域カードがある。これで3円引きとなるそうだ。小さな差額と思われるが少しずつ節約をしていかなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家を建てるなら 6/26

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.26(火) 曇り

 家を建てるなら~という歌が流行ったことがある。家というものは一生のものだからいいもの、納得のいくものを欲しいものだ。いい家は無垢の木と漆喰で造るなんて本が出ている。家財や什器もいいものがいくらでも出てきて、選択するのも大変なくらいだ。
 ところが私のように予算が限られ、借金も出来ない者にとってはそんなこと言ってられない。土地と建物でいくらとなってくる。無尽蔵にお金があるわけでないので、土地の値段が決まったらおのずと家のランクも決まってくる。大前さんの家は確かにいいもので、私の理想なのだが予算的に諦めざるを得ない。
 リーズナブルにいい家を造ってくれそうなメーカーをさがす。綾部の村上建設さんは当地の老舗で、社長に会うこととする。見るからに誠実な社長で、安心して任せられそうだ。
ホームページでもおしゃれな家を紹介されており、技術的にも信頼できる。こちらの要望を伝え、見積もってもらう。概算で出てきて予算にあったら、その線で行こう。

 京都に帰ると高知県俳句連盟から会報が届く。高知市で投句した一句が佳作に入選したとのことである。田宮虎彦記念館で詠んだ一句である。

 青桐の 城に負けじと 天を突き    うとくImg_5109_2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害対策 6/24

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.24(日)雨

 梅雨入りし、朝から強烈な雨が降っている。上林は水害が心配だよという意見も聞いたので、この機会に現地を見に行く。上林川は村を東北から南西に向かって蛇行を繰り返して流れている。鮎や蛍で有名だが、低い所では水害の危険性も有るようだ。Img_5929 Img_5930Img_5933 




左:睦合町府道から堤防を望む。 中:低い部分もある。   右:蛇行部分から府道方面

 睦合町の土地は川から相当上がっていて、例え川が氾濫しても大丈夫そうである。気になっていた山からの谷筋は、最も雨がきついときに見に行ったが、水量は少なく問題無さそうである。ただ、かなり土砂や木屑が溜まっており、鉄砲水などが出たときには堪えられないだろう。府の土木事務所などで回収をしてくれるのだろうか。

 帰りには綾部温泉に入る。たびたび来るので回数券を買う。12枚綴り、4,000円なのでかなり安く入ることができる。
Img_5938
綾部温泉仁王の湯  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古家もあるぞ 6/21

2007-06-27 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.21(木)

 紹介された古家付の土地を見に行く。宅地、畑など合わせて200坪で希望価格は800万円とのことである。田畑は農地法の関係で仮登記となる。府道のすぐそばで立地条件は抜群、農業もできて、値段も交渉の余地がある。ただし、家は改造の必要があり、建て直す方が安いかも知れない。建坪は50坪有り、解体には250万円程度かかりそうだ。Img_5927Img_5926
Img_5925   



府道から一段高い、大きな古民家。裏の部分は傷みがきつそう。

 取得解体で1000万円はきつい。売値が250万円から350万円ならなんとかなりそうだが、そこまでは下がらないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家も造らなきゃ 6/19

2007-06-27 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.19(火)晴れ

 土地も大切だが家もなんとかしなくてはならない。従前からお付き合いのある京北のカモノセログの大前さんの店を訪れる。国道沿いにポストアンドビームのおしゃれなショウルーム兼の喫茶がある。ログハウスだけでなく広く手がけられており、地元の木を使った素晴らしい家を造っておられる。古民家を改造しているというので、町内の現場を見せてもらう。建坪が50坪もあろうかという古い農家を、基礎からやり直して生まれ変わるのだ。人の家ながら完成が楽しみだ。社長もスタッフも家造りの熱気が伝わってくる。
Img_5923
数ヶ月で完成、古民家がよみがえる。

帰りには美山の神田の水を汲んで帰る。日吉の温泉は臨時休業で残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非課税所帯となる 6/15

2007-06-27 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.15(金) 晴れ

 退職後の暮らし方は人々様々だが、私のように無収入の場合は税制や福祉の面で色々と優遇を受けられることがある。いずれも申告によるので知らないと大損をすることとなる。そう何回も有ることでは無いのでまとめておこう。

 「退職金に対する税を取り返す。」
 退職金は分離課税なので確定申告は不要というのが一般的に言われている。ただ平成18年度は定率減税10%があったので、所得税の確定申告と分離課税の申告書をもらってきて記入していく。記入要領に沿って書いていくと退職後無収入の場合かなりの税が還付されるのだ。1月から3月までの給与所得があるので一概に退職金の税が還付されたと言うわけではないが、150,183円の還付があった。退職金にかかる税金が277,000円だから半分ぐらいは取り返したという勘定か。確定申告をしなければそのままなのだから退職した人は要注意。

 「任意継続は1年間で終える」
 健康保険は、退職後就職しない限り、任意継続するか国民健康保険に加入することとなるが、国保は前年所得に対して保険料が決まるので一般的には任意継続する方が有利となる。ところが次年度はそうはいかない。任意継続は組合員平均とかの計算式で保険料が決まり、私の場合30数万円を通知してきた。こうなると国保の方が安いに決まっている。何しろ昨年の収入は3ヶ月の給与だけなのだから。(退職金などは計算されない)
 6月10日に194,650円の保険料通知が来た。任継より安いとはいえ無収入の身にとってはきつい負担だ。

「健康保険料は下がる」
 確定申告書を見て再計算してみるが、きっちり合っている。あきらめて付属のチラシを見ていると、現在収入のない人、少ない人の減免措置という記事が目に付いた。さっそく区役所に行くと大勢の人だかりで、順番待ちで手続きをする。必要書類を揃えて提出するとその場で減免再計算してくれる。194,650円が65,614円となる。これも申告制なので要注意。 

「健康診断、ガン検診等は無料」
 地方税の納付書が来ないので区役所に行ったついでに聞いてみる。「非課税ですよ」
嬉しいような悲しいような、、、、23才から払い続けてきた地方税が非課税となってしまった。特に今年から税源移譲ということで地方税がアップしているそうで不安に思っていたのだが、税金を払わない者には関係のないことである。いつかはお金持ちになってしっかり税金をお支払いしようと思うが、とりあえず税金を払わないというのがこんなに気持がいいものか、一度は経験してみるものだ。ここで健康診断の料金のことを思い出す。健康診断は既にすませて500円の料金を払っているが、26日に予定しているガン検診は無料となるのだ。1,300円が無料となる。

 さて今日はインターネットで探した上林の格安物件を見に行く。140坪200万円の物件だ。値段は手頃なのだが、立地条件、日当たり、ロケーション悪くて却下、販売元の不動産屋さんへ行き、他の物件を紹介してもらう。Img_5920

一応南向きだが、奥まっていて山が迫っていて陰気。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴徨雨読 立志編 6/10

2007-06-25 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6月10日(日) 晴れ

 旅を終えて早20日、お世話になった方々への挨拶も少しずつ済まし、新しい生活への準備も始めなくてはならない。まづ新車を買うことにする。安くて、燃費が良く、荷物が積めることが大切である。日産のウィングロード、1800ccを買うことにする。14日に納車とのこと、車体は200万以下となったがカーナビ等で210万余の出費となる。

 旅の間に次にやることを決めようと独立編と名付けたが一向に決まらなかった。従って今日から立志編と名付け人生後半の生き方を決めることとする。

 次に住むところ探し、予定どおり綾部方面に住むこととし、物色に行く。あてはないので
とりあえず田舎暮らしの応援をしてくれる綾部里山ネットを訪れる。旧豊里小学校跡地の事務所に行くと親切に案内してくれる。ここでは古民家などの物件を紹介してくれて、気に入れば当事者で話し合うというシステムとなっている。いくつかの物件を見せてもらったが中々気に入ったのが無く、市が分譲している櫟の里とその近所の物件を見に行く。
 共に上林にあり、十倉中町段畠と井根町にある。井根町の物件は80坪ぐらいの土地に二階建ての建物があり、すぐにでも住めそうだ。しかし、立地条件が今ひとつで、却下。
 櫟の里は府道から少し登ったところにある分譲地で、15区画の内半分ぐらいは成約されており、数軒の家が建っている。南向きの高台で環境はいい、各戸に20坪程の菜園が付いており(分譲価格は9万円ほど)134坪470万円の区画がお気に入りだ。他にいい物件がなければこれにするか。Img_5908_1Img_5910 

櫟の里、高台で見晴らし最高。

 今日はこのくらいにしたらあ、てんで綾部温泉に向かう。田舎の物件は相場が解らない。坪単価1万から4万円というところか。その上古民家付となると希望価格はまちまちで数百万から数千万円、結局交渉次第ということか。中上林、睦合町に更地の物件を見つける。数百坪の広大な土地で、道路の脇にあり、商売するには覿面だ。不動産屋に電話すると預かり物件なので詳しくは後日となった。その代わり山家の旧郵便局舎の隣の物件を紹介してもらい、見に行くこととする。市街化調整区域なので、更地に出来ず古い家が建っている。150坪余りか500万円程度であるようだが、私の希望には一致しない。Img_5913 Img_5916

偶然見つけた広大な土地と紹介された古屋。 


綾部温泉に入って帰る。安くていいお湯だ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅を終えて 6/2

2007-06-02 | 旅行記

「keihi.xls」をダウンロード

2007.6.2(土)曇り 

 旅を終えて12日目、この間応援をしてくれた人達と飲みに行ったり、挨拶に行ったり、溜まったブログを書いたり、五十肩の治療をしたりなんとなくバタバタと過ごしている。
   5月22日(火) 自転車等片付け
 5月23日(水) 五十肩治療 堀口医院
 5月26日(土) あったかサポート総会 中京地区労青年部OB会
 5月29日(火) ブログ独立編完了
 5月30日(水) 五十肩治療 西山鍼灸院、吹屋俳句投句
 5月31日(木) 加舎の里ショートコースさよならプレイ、とっとり弥生の里アイデア応募
 6月 1日(金) 五十肩治療 西山鍼灸院
 6月 2日(土) 旅行中の決算完了

 ブログを最後まで記入したが、後半の写真集が未完成、これが結構時間がかかる。
五十肩については、昨年10月頃から右肩に違和感を憶え、段々痛みが増してきて後半は常に悩まされてきた。そのうちに治るものとたかをくくっていたが、とうとう旅行中治ることはなかった。特に後半の旅では住み込みによる農業体験やダイビング、ラフティング、クライミングなどやりたいことが多くあったのだがすべて不可能となり、大きく計画が変わってしまった。今となっては治療に専念し、再起をはかりたい。
 旅が終わったら飲みに行こうという約束も多くあり、挨拶を兼ねてできる限り行くようにしている。5月末の加舎の里ショートコースの閉鎖には驚いた。長年楽しませていただいたコースだけに、是非廻ってこようと出かける。グリーンもフェアウェイも大変緑が美しく、とても残念だ。Img_5906Img_5904  Img_5903

            

加舎の里ショートコースクラブハウス、9番、3番ホール

 今日には旅の決算を仕上げた。ファイルを添付してあるので、参考にしていただきたい。いづれ会計にかかるコメントを出したい。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする