白山ちどりのblog

山と鳥に明け暮れる毎日

コマドリが撮れた

2024年04月21日 | 


雨さえ降らなければ、近くのお寺や公園に出かけて、鳥を見ている。
今日は日曜日、若宮公園は、大きなカメラを担いて歩き回るバードウオッチャーで一杯だった。
青い鳥、赤い鳥と色々ある中でコマドリはいちばん人気がある。
2週間程、通っているが、初めて個体に会った。
カメラの砲列に入って、ようやく撮れた。


我が家の来客

2024年04月13日 | 
 
庭の梅も花が散ると同時に、メジロもヒヨドリも寄り付かなくなって、寂しいなぁと思っていたら、今朝 ウグイスが地鳴きを続けながら、訪ねて来てくれた。
新芽が出て、小枝にはアブラムシがビッシリ付いているから、ご馳走なのだろう。

犀川上流鳥類・植物調査

2024年04月05日 | 

毎月初めに犀川上菊橋の児童センターから貝殻橋まで、約3kmを歩いて野鳥と植物の生態観察をしている。

今日は、天候も良く、桜も開花して、又と無い観察日和。

鳥も沢山出てくれた。ツバメ、イワツバメが多く、カワセミ、イソシギ、カワガラス、イソヒヨドリ、ツグミ、ノビタキ、シメが見られた。

 

 

 

貝殻橋直下の様子、雪解け水が急流となって岩を覆って流れている。

水流が多くて、何時も見られるイカルチドリが見られなかった。

 

 

 


マヒワと江津桜

2024年02月17日 | 
雪もほんの少し残るだけの鶴来樹木公園を、鳥仲間が4人、集まって歩く。

作業小屋の側に植えられた河津桜が1りんだけ開花して居た。


展示館の桜並木は、まだ蕾みだけだが、10数羽のマヒワが集まって来て、賑やかに囀り出した。

小川の上手からミソサザイの元気な鳴き声が聞こえる。


犀川上流野鳥調査

2023年12月10日 | 
毎月行っている犀川の子供センターから貝殻橋までの2km 程を歩いて野鳥の生息調査。
今日はお天気が良くて暖かく、気持ち良く調査が出来た。

川床に、絶滅危懼種のイカルチドリが7羽も居てゆっくり観察出来た。


梅 満開

2023年03月20日 | 

梅の花 な啄ばみそ ヒヨドリよ

吾 実を待ちて 漬け酒飲まん

これを FBに載せた途端、周りから非難ゴウゴウ

それで 書き直しました。 Mar.20.

良くぞ咲く 花を食べるな ヒヨドリよ

実になりて後 梅酒飲まん

 


寒波の中で

2023年01月26日 | 

寒波襲来で、鳥たちは大慌て。餌を求めて、我が家の庭にも、早朝から、ヒヨドリが来て、催促する。

林檎の皮などを餌台に置くと、たちまち、平らげてしまう。

明日は、気温が少し高くなるそうで、これ以上積雪も無く立春を迎えたいものだ。

 

 


五箇山で探鳥会

2022年06月19日 | 
日本野鳥の会石川で久しぶりに開催されたMy探鳥会に参加した。
場所は、五箇山の菅沼集落、丁度菅屋根の葺き替え工事が行われていた。




加賀藩の流人の地なので、川を渡る吊り籠が残してある。

ツツドリ、ホトトギスの声、ニュウナイスズメが餌を運んでいる。


悠然と飛ぶ、クマタカ


オシドリが1羽、淵から飛び立った。

集落をゆっくり歩くのもいいものだ。

小鳥の来る喫茶店

2022年02月26日 | 
卯辰山の望湖台バスストップすぐ裏に、白い建物で”ひよこまめ“という小さな喫茶店がある。
野田山を見渡す窓ガラス越しに餌台が3つあって、そこへヤマガラ、シジュウカラ、そして今の季節アトリが次から次へと来るのだ。





望湖台を散策した後、立ち寄って、コーヒーを飲みながら、暇をつぶすにいい所だ。


twitter