白山ちどりのblog

山と鳥に明け暮れる毎日

岩屋俣谷遊歩道を歩く

2017年04月28日 | 
昨日から白峰ー市ノ瀬間の林道が開通したので、市ノ瀬の永井旅館裏からアクセスする岩屋俣谷遊歩道に入って見た。
30分ほどで白山展望台に着く。この辺りから積雪を踏んで歩く。


ブナ平を経てパノラマ展望台に着いたが、別山、白山の頂上は雲に隠れて見えなかった。


タムシバはまだつぼみのまま、花を付けていたのはマンサクのみ。

出会った森の仲間たち
ヤマドリ、ゴジュウカラ、コガラ、カケス、ミソサザイ

賑わうブナオ山のクマ

2017年04月19日 | 
風が強く、雨模様のお天気のため、鳥は諦めて山へ向かった。
ブナオ山観察舎から見るツキノワグマは、12日に7頭が見られたそうで連日、数頭が観察されている。


今日は、この親子熊と筋肉の盛り上がった大熊の3頭を見た。

帰りに寄った中宮スキー場温泉の管理人の話では、今年は熊撃ちが山に入っているがクマが見つからなくて弱っているそうだ。
クマたちは、ブナオ山の南斜面に居れば猟師に追っかけられないと悟ったのかも知れない。


桂の開花

2017年04月06日 | 余暇
鶴来樹木公園では、桜よりも早く日本庭園脇の桂が開花し始めた。


1cmにも満たない小さなピンク色の花だが、10m以上の大きな樹木が一斉にこの花を付けると見栄えがある。

鳥を見ながら公園内を散策しているが、道端にはショウジョウバカマ、カタクリ、キクザキイチゲが見られる。








ツエーゲン金沢ようやく1勝

2017年04月02日 | スポーツ
開幕6戦目で初めて勝ち点3を獲得した。これでツエーゲン金沢はホーム試合では3戦負けなしで、これって続けて欲しいね。
対群馬戦の前半は今日のお天気と同じ、寒々とした戦いぶりで、群馬の方に勢いがあった。
後半、開始間もなくラッキーな得点、続けてフォワード佐藤と中美の見事な連係プレーで2点目を挙げ、会場は沸き立った。

試合後、サポーターの前で勝利の喜びを交換。

twitter