白山ちどりのblog

山と鳥に明け暮れる毎日

鳴谷山

2007年10月28日 | その他
白山の初冠雪は19日だった。

冠雪の白山を見るため、見晴らしの良い鳴谷山へ向かった。

砂御前の手前で数百羽のマヒワを見た。ゴジュウカラの声もこだましている。

頂上には登山者が10数名ほどいた。白山頂上の雪は完全に消えて、七倉山、大汝峰の登山道にも雪は残っていなかった。

トンビ岩

2007年10月25日 | その他
医王山の紅葉はどうだろうか。

お天気が良かったので西尾平からトンビ岩まで歩いてきた。
白兀山は頂上からその下附近まで紅葉は進んでいたが、トンビ岩では1週間後ぐらいが良さそうだ。


探鳥会

2007年10月21日 | その他
津幡にある石川県森林公園で支部の探鳥会をするのは初めてであり、鳥の数は少ないのではと心配だった。

公園事務所から歩き出してすぐ、ホオジロ、カワラヒワ、カケスが出て野鳥観察路ではカラ類が見られ、カマンニャチ池に下りるところで池に浮かぶ数羽のオシドリが見られた。

池の傍にある観察舎からゆっくり見たいがヒトの気配を察知したオシドリは木の陰に隠れてしまう。マガモ、キンクロハジロも入っており、冬鳥がそろうのももうすぐだ。

仏たち

2007年10月16日 | その他
金沢市民芸術村で展示した石が引き続き湯涌にある創作の森に置かれる事になった。

今度は広いところだからこれまでに制作した作品を持ち込んでも良いということで6年前の佛頭を置いてみた。

写真左端の石だがさすが年月を経て私の顔のように真っ黒になっている。
仏たちというタイトルにして5体を並べた。

金沢湯涌創作の森「工房作品展」with金沢市民芸術村アート工房・石川の石を彫ろうプロジェクト「石の音色展」
10月17日(水)から11月4日(日)まで
9時から17時(火曜日休館)

放送日決定

2007年10月10日 | その他
安倍首相辞任のとばっちりを受けて放送延期になっておりましたNHKの番組「いよっ!日本一」の放送日が決まりました。

こんどの日曜日、10月14日午前10時05分から10時50分まで、NHK総合テレビで全国放送されます。

石川県は芸術家の輩出日本一だそうで、毎年、日展および日本伝統工芸展の入選者が100万人当たり一番多いのだそうです。

芸術文化の底辺を支える市民活動の拠点として「石川の石を彫ろう」が紹介されるわけで、なぜかこの番組に私が登場します。

お時間があったら、放送をご覧下さい。


地震その後

2007年10月05日 | その他
3月25日奥能登を襲った地震は甚大な被害をもたらしたが、半年経って復旧はほぼ達成され、「がんばれ能登」の掛け声のなか、観光客の受け入れも万全となっっている。

国道249号線から県道に入り鹿磯に向かう道路は起伏があり、道路肩の補修は終えたばかりのところが多い。深見への一般車の乗り入れはできない。

途中、大きく壊れた製材工場を見た。
自分の建物は後にして、復旧工事に追われているのであろう、残った屋根の下には新しい建材が積まれていた。

チョゴリザ(花嫁の峰)

2007年10月01日 | その他
戦後の登山ブームの火付け役となったチョゴリザ登頂。

「花嫁の座は山男の足で踏みにじるものではない、そっと抱くものである。」という名言を残した、元日本山岳会会長の藤平正夫氏を偲んで造った石だが、子連れの若いお母さん方はこれを見て「ほら、みてごらん、良い子になっておっぱい飲んでいるよ」と言っているのにはがっかりである。

10月1日から金沢市民芸術村で開催されている「無名の彫刻家展」に出品された私の作品です。

twitter