白山ちどりのblog

山と鳥に明け暮れる毎日

二ホンジカに遭遇

2019年01月03日 | その他
白山さんの初詣で賑わう神社を避けて、鶴来樹木公園の駐車場に入ったら、臨時駐車場なのに車が1台も無かった。いつもの通り、桜と椿の展示林を抜けて最上部の杉林を歩いていたら、後方でどっどっと音を立てて、獣が走り抜けていった。どうせ公園に住み着いているカモシカだろうと、見送っていたらなんと1m近くの角が生えていた。ちょっと分かりにくいけれども、写真の中央に二ホンジカが居る。



ニホンジカを拡大、これで分かりますか?




足跡は、カモシカよりも大きく、力強く地面を蹴っている。

遂に、手取川を越えて東へ移って来たのだろうか。


住宅の棟上げ

2018年07月26日 | その他
次男の家の建築が始まった。

大工さんが、朝8時に作業を開始してお昼頃には柱や棟木などの骨格が出来上がり、3時頃には屋根が葺かれて、建物の周りがビニールシートで包まれるという早業でした。



昔の大工さんらしい仕事は、最初の、柱を1本づつほぞにはめ込むところぐらい。
明日は窓枠にサッシの戸がはめ込まれるそうだ。





風雪に耐え70年

2018年03月02日 | その他
私の生家である酒屋の倉庫が数日後に取り壊される。
どうでもいいことなのだが、この建物、戦後の20年間、野々市町消防署のポンプ小屋として、布市神社の前にあって、火事がある度に消防車が出入りしていた、歴史ある代物なのです。
この地に移築して、今日までほぼ50年間、ビールや酒の商品や、大型冷蔵庫を格納していたが、思えば雪下ろしなどした事は無く、無人なのに火事にも会わず、壊れず持ちこたえて来た。


こんなボロ小屋だが、地上から消えるとなると感懐はひとしおだ。


産卵で大忙し

2017年05月26日 | その他
鶴来樹木公園のモリアオガエルは産卵期に入って大忙し。

池の周りには、緑色のモリアオガエルが右往左往している。葉っぱの色と同じなので樹木の間に入ると見分けがつかない。

あと一ケ月もすれば、オタマジャクシになって泡からぽたぽた、池に落ちて、アカショウビンは虎視眈々とそれを待っている。




出版記念パーティに出席

2017年05月13日 | その他
金沢大学名誉教授の三盃隆一氏がシェークスピアの研究書「謎と力」を昨年出版され、その記念パーティが金沢市内のホテルで行われた。





金沢大学の現学長、元学長お二人、先輩教授、お弟子さんなど歓談が交わされ会場は盛り上がった。
私は三盃氏と同期ということで出席させていただいたが、久しぶりにアカデミズムに浸り、酔っぱらった。








梅が開花

2016年03月08日 | その他
梅が香に のっと日の出る 山路かな   芭蕉

山家のごとき、我が家の庭で、梅が咲いた。
まだ、つぼみと庭に出ることも忘れていたら、一斉に開花した。

次は沈丁花、それともレンギョウかな。


お墓の掃除

2015年12月30日 | その他
良いお天気だったので、お墓の掃除をした。
2002年から石を彫っては運び込んでいたので、一坪ほどの墓地が石の彫刻でいっぱいになり、ごちゃごちゃと見苦しくなっていた。5体ほど搬出したが、未練がましく、2体は残した。
今年彫った仏座像を真ん中に据えて、お花を供えた。これで、少しは、すっきりして、お正月を迎えられるかな。

石のアーチ橋見学

2015年09月05日 | その他
石川の石を彫ろう2015の特別企画で、小松市滝ヶ原の石造物・アーチ橋を見学した。
参加者は22名、バスで石の村、滝ヶ原を訪れて、まず村に残る5つの橋を見て歩いた。


その後、滝ヶ原で唯一残って、石を切り出している、荒谷石材を訪れ、社長から直接、採掘の様子などをうかがった。



既に廃鉱になっている、採掘現場。




松任相木浜で地引網

2015年07月20日 | その他
海の記念日の今朝、松任相木浜で地引網が公民館の主催で行われた。
今では、珍しい光景なので見物した。


小型エンジンを搭載した小船が浜を離れる。


ぐるりと網を張って、みんなで網を引く。


網から魚を取り外して


魚の種類は、分からないが、30cmから小さいものまでいろいろ捕れた。


twitter