goo blog サービス終了のお知らせ 

白山ちどりのblog

山と鳥に明け暮れる毎日

美と知の空間

2025年07月28日 | 余暇


小立野台地から、夜明けを迎える卯辰山を展望してから、金沢美大のキャンパスに入る。



石の作品の間を抜けて、今度は県立図書館の敷地に入る。此処もまた、結構 広いのだ。



大きな桜の木々が残されていて、シジュウカラや、イカルもいる。バードウオッチングには欠かせない散歩コースなのだ。

美と知の空間とも言われるようになつて、散歩する人たちも増えているようだ。 


今朝は、時間にも、余裕があったので、兼六園に行くことにした。

護国神社を通り抜け兼六園に入る頃は、もう6時を過ぎて、園内を散歩する人たちも増えて来て、朝の挨拶を交わす。



公園の蓮は丁度見頃だった。

半夏生

2025年07月11日 | 余暇
若宮神社の端っこにある小さな池に、咲いた白い葉っぱのハンゲショウが、夏の到来を告げる。

これから、暑くなるぞと、知らせてくれるのだが、白い葉の拡がりは涼感を誘う。

毎年、この森に現れる 渡り鳥の サンコウチョウは、未だ姿を見せてくれない。




ホーム2連勝ツエーゲン金沢

2025年07月05日 | スポーツ
今日の相手福島は順位でひとつ上に居る相手だから、スタンドの応援も熱が入った。
試合後半2:0で金沢のリード、スタンドの応援も更に盛り上がる。
相手もさるもの、1点をもぎ取った。
終盤、何とか持ちこたえて、2:1で勝利した。



犀川上流 野鳥調査

2025年07月05日 | 
毎月初めは野鳥の調査。
朝7時に、子供会館に集まり上流の貝殻橋までの3kmを歩いて野鳥の生息状況を調べる。
梅雨は明けないので川の水量は多い。イカルチドリの声はするが、姿は見えない。
鮎つりの人たちが、腰まで水に浸かって、さおを差している。
鷹は出なかったが、イカルのするどい声が響いていた。



横浜中華街で料理満喫

2025年06月03日 | レジャー
長男夫婦と我々夫婦とで横浜中華街を歩き、人気のお店を訪ねて中華料理を賞味して来た。
本ものは、一味違う。



twitter