白山ちどりのblog

山と鳥に明け暮れる毎日

くいだおれが消えて

2009年02月27日 | その他
大阪に出て、中ノ島の東洋陶磁美術館を訪ねた。
ちょうど、濱田庄司特別展を開催していたので大皿から湯呑み茶碗、使っていた陶芸道具、筆など、ゆっくり見てきた。

心斎橋から道頓堀まで歩いたが、相変わらずの雑踏で、お店は雑貨屋さん、薬のスーパーが多くブティックは少ない。人はぞろぞろ歩いているだけ。

道頓堀の入り口には、くいだおれ太郎の人形が消えて、かには静止していた。

神戸に集う

2009年02月26日 | その他
古い仕事仲間と神戸で落ち合うこととなり久しぶりに訪れた。

夜まで時間があったので三宮センター街から元町まで歩き、ついでに四突まで出てみた。
ポートタワーは30年前と同じだが、突堤は美しい公園に変わっていた。






白山を眺めに

2009年02月22日 | その他
白峰の西山は白山の眺望台として写真家や登山者に人気がある。

ちょうどクロスカンツリーの大会が開かれていて山道は広い駐車場まで除雪してあった。
かんじきをつけて登りはじめたが、ほかに男性3人女性2人といっしょになった。
お天気が良いと同じ思いで山に入る者がやはりいるもの。
先に歩いた跡があったので登りは楽だった。頂上からは期待通り白山、別山、三の峰すべてを見ることが出来た。


犀川探鳥会

2009年02月15日 | その他
金沢市内の中心部を流れる犀川中流で毎年行われる探鳥会、今日は春を思わせるぽかぽか陽気で川べりを歩くウォッチャーの歩きもゆったりしたもの。
上菊橋、雪見橋と二つの橋を過ぎて大桑橋の近くまで行ったが出現種は意外と少なく31種に留まり、ベニマシコ、ホオジロガモも見られなかった。
医王山に雪は残っているものの手前のキゴ山はすっかり消えていた。

美味き酒

2009年02月11日 | その他
遅めの新年会ということで、友人と能登島の民宿に泊まった。
宿のご主人が朝方網を掛けたら本人もびっくりの大きなクエ(地元ではハタという)が捕れたという。奥さんはこの海の主ではないかと言っておられた。
他に宿泊客がいなかったので、夕食に1匹そのまま船盛りにして供してくれた。
味はあっさりとして、こりこりとした噛み心地、ときどき頭を起こす生け作りに存分に食を堪能し、酒盃を重ねた。


ちいさな展覧会

2009年02月10日 | その他


ちいさなギャラリーでちいさな作品が展示されています。
片町スクランブルから少し入ったところですが、洒落た作品展が切れ目無く開かれているので暇つぶしに良く訪れます。
今日は、鳥の仲間の作品が並んでいるというので見に行きました。
ヤイロチョウ、アカショウビンがさりげなく1枚の絵の中に納まっています。
バレンタインにちなんで愛をテーマに制作された写真やイラストですが、どれもみな、ほのぼのとした温かみのある作品ばかりです。

100の愛
2009/2/7から2/15まで(2/11はお休み) ギャラリ―トネリコ


探鳥の1日

2009年02月08日 | その他
今朝は9時から普正寺で探鳥会、参加者は30数名、観察された鳥は34種、まずまずの賑わいでした。
午後から青空が広がり、風もあったので山並みがきれいに見えるようになった。
そこで、夕焼けに染まる白山を撮りたくなり、木場潟へ出かけた。
湖面に浮かぶカモ類は特に珍しい種はいなくて種類も少ない。
5時過ぎ日没を迎えたが撮影技術が不足なため満足出来る写真は撮れなかった。


手取峡谷

2009年02月07日 | その他
冷え込みは厳しかったが良いお天気になった。
手取川沿いに鳥越から上流の鳥類調査に出かけた。
カワガラス、マガモ、オシドリなどいつもの顔ぶれだが、今年はカワアイサが見られない。中流の辰口辺りには居るのだが。
オシドリは、番(つがい)が2組だけ、数としてはさびしい。

灯篭

2009年02月04日 | その他
知人から珍しい灯篭があると教えられたので訪ねてみた。
金沢市内瓢箪町小学校近くの天満宮境内にある。
台座を支えるようにして4頭の牛が丁寧に彫られている。大きな灯篭の下でよく割れないで持ちこたえているものだ。






帰りに安江町商店街に入ったらこれも見事な3層の建物が目に付いた。
食堂として営業している。


twitter