銀河鉄道拾遺

SF、かふぇ及びギター

11月の収穫 その2

2009-11-30 18:14:48 | 日記
金曜日、マジック三昧の末に帰宅すると、第一息子に頼んでおいた音源が到着していた。演奏もさることながら、mike seeger が寄せている解説(レコード発売時のとCD復刻時のと二つが掲載されている)がよいです。

elizabeth cotton / freight train and other north carolina folk songs and tunes (1958)   smithsonian fokways40009(3526)

これで2009年は打ち止め予定だったが、土曜日、顧客を訪問しての帰り途にロックボトム@石岡で買ってしまった。

bo carter / twist it babe 1931-1940   yazoo1034

john miller が、bo のチューニングは全部で5種類あって、などとマニア向けな解説を入れているのが楽しい。ボトムは例年通りなら年末年始にセール期間を設けるので、次回の購入アイテム探しも怠らないのだ。困ったおやじ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の収穫 その1

2009-11-30 12:47:31 | 日記
11/12(木)にwe can't go on meeting like this(あのhummingbirdの名盤も入手せんとねえ)の傍ら、水戸にお連れした名盤の数々。

blind blake / ragtime guitar's foremost fingerpicker   yazoo1068

言わずと知れた・・・。ブルーズってとにかく楽しい音楽なのだ、と判らせてくれる一枚です

Reverend gary davis / the guitar & banjo of Reverend gary davis (1964)   prestige/folklore5618(14033)

ギター、バンジョーによるインストゥルメンタルのみで構成された異色作とのこと、一曲はブルース・ハープによるソロです。最初にお迎えする一枚がこれであるとは!ジャケットではギブソンJ200を抱える牧師様のお姿が拝見できます。プレスティッジは HARD BAP JAZZ の名レーベル、大変お世話になりましたがここでまた素晴らしい贈り物を寄こして来ました。

bert jansch / the river sessions (1974)   river006

昨年の丁度今頃、手に取りながら逃してしまい悔し涙を流したアノ一枚、縁あって再び手にすることに。レンボーン作のインスト曲の演奏が含まれる大変珍しい録音でもあります。(ま、それが欲しかったんだけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

equipment その2

2009-11-29 18:52:10 | 日記
妹旦那は結婚祝いに豪華な譜面台をプレゼントされた。(使用された形跡は今のところ、ない)私も人並みなやつ(これはカミさんの誕生日プレゼント)は持ってるが、譜面が記入できる大きくて実用的なのが前から欲しかった。いまは爺さんが役所に勤めてた頃使ってた年代物の机に向かって弾き、譜面をメモるやり方でやってるが、机のへりにギターをぶつけて泣く事態が起こるのはもう時間の問題である。
きょう、母親のお供で隣町のホームセンターへ行くことになった。すると画材コーナーに店晒しのイーゼルがあり、これを買ってしまった。(うう、CDウン枚分)家に帰りもともとあった製図台を乗っけて譜面入れボックスを重し代わりにすると、実用譜面台の出来上がり。しかし、いささか立派なものを買ってしまった。小心者はそわそわと落ち着かない。一体どんだけ使えば、元が取れるのやら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mojo hand 2題

2009-11-28 16:23:52 | 日記
金曜夜は長の会議で疲れたので、癒しを求め mojo hand へ。長居するつもりはなかったけど、珍しくN氏と会う。(このN氏て自分でもしっくり来ないな)この方、カナダの生まれで水戸に住むこと15年、ギターとマジックの腕はプロ級という人懐こい外国人。いーかげん酔ったらしく、ほとんど私のためだけという感じで次々とカード・マジックを披露してくれる。その技たるや、ホントに凄い。凄いのだけど、私はそういう感情が全然表に出ない性質なのでN氏、ちょっと可哀想。カウンターの向こうの店主も、なんでこの人驚かないんだろー、とむしろそっちの方に驚いてる風情であった。いや、同じ時間掛けて(たっぷり1時間はやってましたから)じっくりギター・テクなんか伝授してくれちゃったりすると、そんときはホンマ驚くでえ。ズレてるというのか、ワシなんか相手にしちゃったのが悲劇なんですが
ところ変わって今朝のウィークエンド・サンシャイン、ライトニン・ホプキンスの mojo hand にリクエストが来たっ!小躍りする私。いやービビッと来ました、これぞテキサスの稲妻、以前に聴かせて貰った時よりずっとディープに響くようになったぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「腹に乗っける」

2009-11-27 00:09:21 | 日記
久しぶりに取り出すヴィオラ。(ギターを弾くのに、何か障害があったんだろう)珍しくチューナーでチューニングして。(あれって平均率で出来てるのに、絃楽器のチューニングに使っていいのか?)423をアタマから四分音符=100でさらっていくが、むむ、なかなかに良い調子。一拍目の発音がキッチリできるよう注意しながら、だんだん全体の密度を上げてゆく。程よく酔ってる、ちゅうのもあるけど、なんとゆうかこの、腹筋を意識してそれに楽器を載せるような心算でやる。と、どうも万事うまく行くらしい。遠く見渡しながら、細心の注意が払える、この感じ。覚えておこう、数日してまた出来る様なら、ホンモノです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ううっ(泣)

2009-11-25 12:34:28 | 日記
昨晩はちょっとした残業となった。早いうちにメシを食っておこうと、8時頃会社を外出したが、どこに行くか迷って少し先のソバ屋へ。この時間帯は閑散としているのでいつもは時間のかかるこの店も品が早く出てくる。でっかい掻き揚げの乗ったソバ+ゴハン。食してもう少し仕事してお昼過ぎ退社。とこの辺までは良かったんだが、中年の悲しさ、寝床に入っても寝付けない。胃がムカムカする。あー、オレって生きてるう、などと感謝してみても、それで痛みが治まるわけではない。トイレに行ったりしながら、なんとか朝まで持たせました。
脂っこいものには、手を出さない様に!食い物についてワシが書くと、なぜかみんなこんな調子・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しこたま食べる

2009-11-24 18:49:49 | 日記
うちの母親はお花のセンセイをやっているのだが、この度、家元から顧問教授に迎えられたとかで、妹と打ち合わせて記念パーティーを催すことに。市内の季節宿屋の9F、水戸の千波湖を見下ろしながら中華三昧となったが・・。美味しいのをいいことに、食べ過ぎました。チュウを二杯半やったのがいけなかったか?とにかく家に帰りつくまで油断が出来ませんでした。帰れば当然、バタンキューで朝まで起き上がれず。練習どころではありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発点

2009-11-23 14:00:03 | 日記
モーツァルトのクラヴィーア協奏曲のスコアが必要になり物置を漁っていたら、学生の頃使ってた音楽ノートがいっしょに出てきた。まず最初にイモージェン・ホルストのリコーダー組曲の写しがあって、次にアーロ・ガスリーの「アリスのレストラン」というラグタイムが出てくる。この譜は小学校以来の友人が高校時代に貸してくれたギター雑誌に掲載されていたものの書き写しで、歌詞とギター譜が2種類。確かギターの腕試し企画で、この曲が弾けると中級に認定してもらえた筈である。しっかり暗譜しているので、当時けっこう練習したのかも知れないが、ホントに弾けるようになったのは最近のこと。この頃じゃエリザベス・コットン流に、親指と人差し指の二本だけで弾いています。
ところでアリスのレストランだが、これは同名の映画の主題歌で、見たことはないがアーロ自身が主役も演じているそうだ。可愛らしいタイトルとは裏腹な反戦映画らしい。ちなみにアーロのお父さんはアメリカン・フォーク・ミュージックのお父さんでもある、ウッディ・ガスリーその人である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬装備

2009-11-22 17:50:05 | 日記
だいぶ寒くなってきましたね。今朝はホント震え上がるようでしたが
しかし私が引き篭もってる部屋はギターをスタンドに立ててそのまま置いてあるので、ストーブを焚いてお湯をチンチンという訳にはゆかない。冷え込んだ部屋でなんとか春まで凌ぐしかないのです。冬装備その1は、当然アルコールです。これは夏でも変わらない、か。その2は、昨日試してみて有効だったマフラー。ふかふかと音までふかふかしてくるようです。
雪なんか、降ってきちゃったり、して
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品っ!

2009-11-20 08:45:06 | 日記
最近、あまり熱心に聴かないNHK-FMの「クラシック・カフェ」ですが、今朝は当たり。ブラームスの3番 変ロ長調がかかって、途中から聴いての楽しみはどこの団体か、ということなのだが、メロス絃楽四重奏団でした。重厚!そのあとエマーソン四重奏団でメンデルスゾーンの1番 変ホ長調 作品12。2番 イ短調 の方が世評は高いようなんだが、私は1番の方が断然、好きです。今年はメモリアル・イヤーだから新録音が出たのか?冒頭、呼吸する音まで入っている入魂の演奏。さてこのテイクでは、1st Vn と 2nd Vn はそれぞれ二人のヴァイオリニスト、ドラッカーとセッツァーのどちらなのでしょう?判った人は教えてくださいね。聴いた感じ、1st はセッツァーだと思うけど。

ところできのうはウソ、こきました、スマヌ。レギュラー・チューニングで単なるGコード(3ポジ・セーハ)らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっかかり

2009-11-19 12:40:02 | 日記
Georgia が終わったら、さっさと次の muskrat に移るべきなんだけど、コピは出来てもまだ全然、弾けんもんねー、と言い訳をしつつ練習に専念してたが、ふとチマ#9に戻ったら、その冒頭がバ-ト・ヤンシュの弾くコレルリのサラバンドとそっくりなのに今更気付いた。ギターには幾つか、押さえ方のパターンがあって、皆そこから曲に入っていくようなトコロがある。そんなことがあってコレルリもやろうかな、などとムフフしているとハズミがついて、今度は muskrat をMDで流してちょっと様子見。同じことがこの曲にも言えて、メロディのアタマは1~3弦をあるフォームで押さえたまま弾いており、そうなるとバスは開放弦で弾けなくてはいけないことになるから、こりゃどうやらオープン・チューニングだな・・。(ト長調だから、オープンG?ドロップG?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のふもとをぐるぐる廻っていた

2009-11-18 12:05:44 | 日記
とんこつラーメンは二日続けて食べるもんじゃあございません。うー胃が少しムカつきましたけど、こちら頑張って何とか at a Georgia camp meeting の耳コピ終了です。最後にテーマ(第一節)に戻るとき、幾らかフェイクが加わるのだけど、それはまた今度ということで。例の第三節のハイライトは小指で1弦12フレットを押さえてメロディを弾いた直後、6弦6フレットを人指し指で押さえてバスを弾く、という処。ここは編曲者兼演奏者のしょーえんばーく氏もトチってるというか、ちゃんと音が出ていないのです。しかしなにやら余裕でそういう演奏を残したみたい、ここ、突っ込んでくれよ~という本人の弁が聞こえそうです。
ま、以前からピアノに触ったりヴィオラで無伴奏やったり、と行き当たりバッタリでここまでやって参ったのですが、今年始めに奏楽塾を辞めた時、もうほんとにここからは自分で歩いていこうと思ったわけで、ただそうは言ってもどの辺からそこいらに入っていくのかは見当がつかず、mojo行ったり、utsu工房行ったり、ギター文化館で角さん聴いたり、ひたちなか海浜鉄道でミキ300に乗ったりと、まあやたら逡巡しておった訳ですが、ヨワイ50を控え、おぼろげに見えたよな気もする昨今であり、いろいろあるもんだすよ、人生。。。
さて山積みの仕事を見さえしなければ、今年もまだまだありそうです。まず cotton 小母さんの来町が決定しております。コピ予定曲は押すな、御砂の盛況で、MDプレイヤをいたわらないと一年足らずでオシャカになってしまいそうです。年内せめて、あと2曲!ヴィオラもカビを落としたし、ついでにお酒(とラーメン)は控えめに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開、と言いますか

2009-11-17 08:54:51 | 日記
復活、と言うべきか。ヴィオラ・エンヂンが遂に始動、いやー、まさに不死鳥ですな。ギターの弦は張れないくせに、裸ガットなんぞ、ちょちょいのチョイ。なにしろあれは、エンドにコブ作らないと張れないんだからね。駒が倒れそうでもなんのその。そういえばテールピースが少しカビ吹いてたんで拭きました。A線は調子がいいようですが、C線はサビでマダラ模様。在庫時代が長かったんだな。デタシェをやりたかったんで、昔杵柄でバッハの998からアレグロを。こういう時って本番やった頃より上手くなったように感じるのが、常。続いてモーツァルトの423と思ったら、会社に譜面を置いてきてしまった。何しに持ってったんだっけな。まあ暗譜してるのでさほど困らずに、結局お昼まで弾いてたのかな。
深夜、不良息子が帰宅、既に飲みの入ってるお父さんはこれに命じてマックへ出向き、バカ食い。おい、やめろって
今朝方はyairiで耳コピの続き。この曲、前に述べたように三節からなっているが、曲が進むにつれてどんどん難度が上がるように出来ている。ブンチャのウラ拍が最初単音で出てきて、そのあと同じポジション(これが5ポジだ)のまま今度は重音で、という具合。ようやく4小節分の指を振ったが、そんな訳で今のところ、人前に晒すのは考えてません(考えられません!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆地にて

2009-11-16 19:01:04 | 日記
遠く真壁、明野と廻ってきた。助さんはディランで、格さんはレンボーンだった。さて仕事も終わり、八郷のラーメン屋に寄る。独断ですけど、ここのラーメンは、ここいらではいちばん旨い。いろいろな種類やトッピングもあるが、なんにも入れないで基本を味わいたい。(しかも550円だ)4~5人連れの常連客がカウンターで、メニューのカレーラーメンについて店主に訊いている。どうやらカレーうどんのラーメン版らしいが、納得がいくまで作り込むのに一年を要した、とのこと。次はそれを注文してみっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまった

2009-11-15 23:38:51 | 日記
土曜の夜、封を切ったバーボンが1/3位空いた頃、思い立って mojo hand へ。新しく買ったCD(その詳細は、また今度)を検分して貰いに行ったのだが、客は私一人といった状況。しばらくしてハウスバンドのドラマー氏が眠そうな表情でドアをくぐってきた。客も来そうにないということで、オーナー(g)とスタッフ(b)、それにドラムでセッションが始まる。よせばイイのに壁にぶら下げてあるアコースティック・ギターを持って参戦してしまった。オーナーのギターがソロを取る時にコードをカッティングで入れるが、その後2コーラスはこちらにもお鉢が廻ってくる。まったくスケールもワカランというのに。ま、胸を借りての気楽な演奏ということで、出来は三の次にしてもやはり楽しかった。あまり自分の枠だけでやるのでなく、いろんなことをやっていこう。
翌日は飲酒とバカ食いが最後までたたってダメダメだったが、ジョージア・キャンプ・ミーティングが二節まで終わる。どんどん先へ行こう、あとがつかえてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする