ちょっと前に高萩方面で出会いがあった話を書いたけど、去る金曜日、早くもゲットしました。会社の公認へそくり(旅行積立とも言う)を取り崩してその日仕事で高萩に行くという某社員(こいつが月末に高萩に行くのはモチロン最初から計算に入ってたのだが)に握らせ、店に先回りの電話を入れ、というプロセスで無事手許に。ところがその日ライブラリは、前日 mojo での飲み過ぎがたたって百年に一度と言ふ酷い二日酔い(結局、三日酔ってた)、全く会わせる顔が無い!
・・・気を取り直して、と。この度のはですね、Takamine SAN06 VB というギターです。ショートスケールという短めの指板を採用したタイプで、通常のフォークギターよりもひと廻り小振り。ボディも細面で軽量、扱い易さに重点を置いてチョイスしてみました。色も薄い茶色に塗られており、とっても落ち着いた感じです。いま慣らし弾きをしている最中なんですが、なんというかスティール弦を張ったクラシックギターって感じ?そもそも Takamine はそっちが大元だと聞いておりますが。余談ですが、弾き比べて見て初めて、先任 S.Yairi のサスティン(残響、かな)の深さに気が付きました。Takamine は残響こそ少ないですが、明るい音色とくっきりした粒立ちがポイント、バッハなんかはこっちの方がいいかもしれません。ところでこのギター、我が家では第一皇子専属ということになりますが、たまには弾かせてね
・・・気を取り直して、と。この度のはですね、Takamine SAN06 VB というギターです。ショートスケールという短めの指板を採用したタイプで、通常のフォークギターよりもひと廻り小振り。ボディも細面で軽量、扱い易さに重点を置いてチョイスしてみました。色も薄い茶色に塗られており、とっても落ち着いた感じです。いま慣らし弾きをしている最中なんですが、なんというかスティール弦を張ったクラシックギターって感じ?そもそも Takamine はそっちが大元だと聞いておりますが。余談ですが、弾き比べて見て初めて、先任 S.Yairi のサスティン(残響、かな)の深さに気が付きました。Takamine は残響こそ少ないですが、明るい音色とくっきりした粒立ちがポイント、バッハなんかはこっちの方がいいかもしれません。ところでこのギター、我が家では第一皇子専属ということになりますが、たまには弾かせてね
当方はアコステライブに向けて、EGアンプを物色中(^_^)
多分VOXのチューブアンプになる予定。
たまにはコラボしたいですね(^o^) 近々、高萩方面に行く予定なので、またご連絡します
それで栃チューさんの事を久しぶりに思い出したりしたんですけど。
部屋にこもってインストばかりやってたいんですけど
それはどうも世間が許してくれないみたいです。
ご連絡、お待ちしております