JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

PC大丈夫だろうねぇ?

2011年12月29日 | s-u

いよいよ押し詰まってまいりました。
どうしようもなくなったパソコンですが、私の買い換えの主張は年末の物入り期もあり、あっさりと否定され
「もう一度だけオーバーホールを試みて、ダメならってことで良いんじゃない」
「オーバーホールの方が高くついたりなんかしちゃったりして・・・・・・あははは」
おかげで年賀状も古いPCを持ち出してやっとのおもいで作り上げるという・・・・たいへんでした。
てなことで、やっと一昨日、ホスピタルから我がPCが退院してまいりまして、今のところサクッと動いていますので・・・こんどこそしばらく大丈夫なんだろうなぁ?

ここ二週間ほどは、忘年会、クリスマス等々いわゆる『年末イベント』で忙しく・・・・・・・・・って、まっつまりはこんなたいへんな年の総まとめの日々をいつもの年と変わらずただ飲みっぱなしで過ごしてしまったということなんでありますけど、PCが無いせいで写真の整理も出来なかったので、今日はその間の『料理当番、今日の一品』紹介ということでお付き合いいただきたいと思っています。

まずは、「独り忘年会」と称し、地酒をいただいた事への感謝を込めた宴を

私にとっては「下手な料理屋でやっつける(お酒をね)より、理想的な酒のアテが揃ってる」てなところ、しかしまぁメインの煮魚はじめわさび漬けも山かけも、我が家で好むのは私だけという、家人にはまったく喜ばれないメニューでありました。

おかげで、さらに豚汁まで作るはめになったりして(笑)

ところで皆さんのお宅では、クリスマスはやはり特別な日なんでありましょうか?
我が家では子供もいなくなり年寄り所帯でクリスマスなんてぇものはあってもなくても同じようなもの、私なんざぁクリスマスイブに「去年のイブも来たんだから、今年も来なよ!」てな、ほぼ脅しに近い(笑)誘いで『バーO-ク』で過ごす始末でありました。
ところが、翌日の25日になって知人から
「バブ君、クリスマスやった?(どう考えても間違った表現ですが)余り物みたいで悪いんだけど、もらってくれないかなぁ」
なんて連絡がありまして、ケンタッキーの『五穀味鶏の胸肉のロースト』なるものが回ってきました。
そこで急遽
「クリスマスっぽくしてみようか」

そして今日は29日、昨日のうちに鏡餅をつくり、明日明後日で今年も「来年こそ良い年でありますよう」の願いを込め『お節もどき』を作る予定でいます。

さて、今日の一枚は、お久しぶりのブルーノート、スタンリー・タレンタインです。
バックにマッコイを従えた一枚でありますね。
じつにタレンタインらしいとも、マッコイらしいとも言えないアルバムかもしれませんが、他人がなんと言おうとタレンタインの音が嫌いじゃない私には、これでも充分というか、「THEY ALL SAY I'M THE BIGGEST FOOL」や「WHAT THE WORLD NEEDS NOW IS LOVE」このへんの曲は好きですねぇ。正直マッコイを聴いているという感覚にはいささか不満を感じますが(笑)
ジャケ写真はLPのものですけど、昨晩はCDでの拝聴、なんとアルバム「AIN'T NO WAY」なんかの6曲おまけ付き盤でありまして、全部を聴き通す、これは少々長すぎる感はあります。これがCDの難点ですかね。

ともかく、年末に来てこうして何事もなかったかのごとくJAZZを聴いていられる私は幸せ者だと思うしだいで・・・・・
それでも「原発問題等々まだまだ続く今年の傷を癒せる日は来るのでしょうか?」なんて事は考えてはいるんですよ。
(ジャケ写真はLPですが、詳細は昨晩聴いていたCDで紹介します。)

EASY WALKER / STANLEY TURRENTINE
1966年7月8,19日, 1967年7月28,19日, 1969年6月23日録音
STANLEY TURRENTINE(ts) McCOY TYNER(p) BOB CRANSHAW,GENE TAYLOR(b)  MICKEY ROKER, ROY LUCAS, BILLY COBHAM(ds)

1.MEAT WAVE
2.THEY ALL SAY I'M THE BIGGEST FOOL
3.YOURS IS MY HEART ALONE
4.EASY WALKER
5.WHAT THE WORLD NEEDS NOW IS LOVE
6.ALONE TOGETHER
7.A FOGGY DAY
8.SATN'S SHUFFLE
9.WATCH WHAT HAPPENS
10.INTERMISSON WALK
11.WAVE