クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-12 No.11

2010年12月09日 15時33分01秒 | Weblog
<Simax>
PSC 1316 \2280
マーラー:交響曲第6番 イ短調「悲劇的」
オスロ・フィルハーモニック管弦楽団
ユッカ=ペッカ・サラステ(指揮)
録音:2010年3月10日-12日 オスロ・コンサートホール(ライヴ)
制作:クシシュトフ・ドラーブ、エンジニア:マーリト・アスケラン、
エリサベト・ソンメルネス(NRK)、
マスタリング:アルネ・アクセルベルグ
マリス・ヤンソンス指揮で始まったオスロ・フィルハーモニックのマーラー交
響曲シリーズ。第2番、第1番・第9番(PSC1270)、第7番(PSC1271)につづく5曲目
は、音楽監督のユッカ=ペッカ・サラステ(1956-)が指揮した第6番「悲劇的」。
オスロ・フィルのマーラー・プロジェクトは、サラステによって継続される予
定です。
2010年3月オスロ・コンサートホールで行われたコンサートのライヴ録音。
第2楽章スケルツォ、第3楽章アンダンテの順に演奏、フィナーレでは改訂稿で
は取り除かれた第3のハンマーを復活させています。
Simax の先の2作と同じくクシシュトフ・ドラーブが制作を担当。NRK(ノルウェ
ー放送)のエンジニアが録音した音源がアルネ・アクセルベルグの手でマスタリ
ングされました。レファレンスクオリティの録音。オスロのホールの響きがみ
ごとに再現されます。
サラステは1956年、フィンランドのヘイノラ生まれ。ラハティ音楽院でピアノ
とヴァイオリンを学んだ後、指揮に転向。1981年、スカンジナヴィア指揮者コ
ンクールで優勝し、ヘルシンキ・フィルでデビュー。1987年からフィンランド
放送交響楽団と、スコットランド室内管弦楽団(1991年まで)の首席指揮者、ま
たトロント交響楽団の音楽監督を1995年から2001年にかけて務めていました。
2006年8月からオスロ・フィルの音楽監督に就任しています。
サラステのマーラーは、フィンランド放送交響楽団を指揮した第5番(1990年
録音)のほか、近日、ケルンWDR交響楽団との2009年ライヴを収録した第9番
(Profil PH10035)もリリースされます。2008年から2009年のヨーロッパツアー
を成功させたオスロ・フィルハーモニックも最高のコンディションで演奏。
フィルハーモニックとサラステは今年のヨーロッパツアーでもマーラーをとり
あげ、今シーズンから来シーズンにかけて第9番、第4番、第8番のコンサート
もオスロで予定されています。




<BIS>
BIS SA 1758(SACD-Hybrid) \2500
ベートーヴェン:
(1)ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58
(2)同第5番変ホ長調 Op.73「皇帝」
エフゲニー・スドビン(Pf)、
オスモ・ヴァンスカ(指)
ミネソタ管
[録音:2009年1月(1)、2010年6月(2)/ミネアポリス・オーケストラホール]
ベートーヴェンの交響曲シリーズを完成させたヴァンスカとミネソタ管がピア
ノ協奏曲全集のプロジェクトを開始しました。ソリストとして白羽の矢が立っ
たのはBISが現在最も力を入れているロシア出身の天才エフゲニー・スドビン。
ヨーロッパではすでに非常な人気を勝ち得ており、来年(2011年)1月の初来日
も見逃せません。当録音はヴァンスカともども生気にあふれ新鮮の極み。いか
なる巨匠にも勝るとも劣らず凄演で、単なる音階を弾いても感動させてしまう
ような魔術を秘めています。

BIS SA 1805(SACD-Hybrid) \2500
スメタナ:わが祖国(全曲)
クラウス・ペーター・フロール(指)
マレーシア・フィル
[録音:2009年8月/デワン・フィルハーモニック・ペトロナス(クアラルンプ
ール)]
2008年以来マレーシア・フィルの音楽監督を務めるフロールは東独出身、クー
ベリックとザンデルリンクの薫陶を受け、かつてBMGから多くのCDをリリース
していました。久々の新譜は何とスメタナの「わが祖国」。かつてコシュラー
に鍛えられたオーケストラだけにツボをおさえた自然な演奏がさすが。水準の
異常な高さに驚かされます。

BIS 1725 \2380
イングランドのオルフェウス
ダウランド:
いつまでも蔑んでおくれ/僕の悲しみに耳をかしてくれ/来たれ、深き眠り
プレルーディオ/エセックス伯爵のガリアード/羊飼いが木陰で
泉のそばに僕は横たわっていた/去れ、自己愛の若者たちよ/ラクリメ
タールトンの復活/もし僕の溜息が/ファンタジー/僕の魂を弄ぶな
暗闇に住まわせておくれ
パーセル:
彼女は恋し、愛をうちあける/彼らはあなたの偉大な力を語った
シベル風トランペット・チューン/復讐の三女神のエコー・ダンス
リトルネロ「木立」/速やかに飛び去れ/ああ、私を穏やかな薄闇へ
何と悲しきわが運命/リリバーレロ/新しいスコットランドの調べ
ホーンパイプ/新グラウンド/静寂の闇より/束の間の音楽
エマ・カークビー(Sop)、ヤコブ・リンドベルイ(Lute)
[録音:2008年11月/レンナ教会(スウェーデン)]
イングランドが生んだ作曲家ダウランドとパーセルは約百歳の違いながら、
オルフェウス物語でつながっています。「イングランドのオルフェウス」と
呼ばれたダウランドと、歌曲集「オルフェウス・ブリタニクス」のパーセル。
ここではイギリスの歌女王カークビーとスウェーデンの名人リンドベルイが世
にも美しいデュエットで両者の作品を披露。ダウランドの静かな世界、パーセ
ルの輝かしくかつ楽しい作品、いずれも絶品と申せましょう。

BIS 1781 \2380
HK. グルーバー:
(1)大道芸-トランペット、アコーディオン、バンジョーと弦楽のための
(2)ネーベルシュタインの音楽(ヴァイオリン協奏曲第2番)
(3)ヴァイオリン協奏曲第1番
ホーカン・ハーデンベルガー(Trp)、マッツ・ベルイストレム(バンジョー)、
クラウディア・ブデル(Acc)、カタリナ・アンドレアソン(Vn)、
HK.グルーバー(指)スウェーデン室内管
[録音:2008年5月(3)、2009年5、6月(1)(2)/エレブロ・コンサートホール
(スウェーデン)]
現代オーストリアの作曲家ハインツ・カール・グルーバー(1943-)はスウェー
デンの名トランペット奏者ハーデンベルガーと親しく、彼と生み出したトラン
ペット協奏曲「エアリアル」は非常な成功をおさめました。ここでは2007年作
の両者の新たなコラボ「大道芸」が収録されています。また自作のラブソング
に基づくヴァイオリン協奏曲の叙情も魅力的です。

BIS 1897/8 6枚組 \4760
チャイコフスキー:交響曲・管弦楽曲集
(1)交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」Op.13
(2)第2番ハ短調「小ロシア」Op.17
(3)第3番ニ長調「ポーランド」Op.29
(4)第4番ヘ短調Op.36
(5)第5番ホ短調Op.64
(6)第6番ロ短調「悲愴」Op.74
(7)付随音楽「雪娘」Op.12抜粋
(8)幻想序曲「ロミオとジュリエット」
(9)序曲ヘ長調/(10)デンマーク国歌による祝典序曲Op.15
(11)序曲「嵐」Op.76/(12)「地方長官」Op.3より間奏曲と侍女の踊り
(13)付随音楽「偽ドミートリーとワシリー・シュイスキー」
(14)ニコライ・ルビンシテインの命名日のためのセレナード
(15)歌劇「エフゲニー・オネーギン」Op.24より間奏曲、ワルツ、ポロネーズ
(16)弦楽セレナード Op.48/(17)サマーリン追悼のエレジー
(18)交響的バラード「ヴォエヴォーダ」Op.78/(19)イタリア奇想曲 Op.45
(20)幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32
ネーメ・ヤルヴィ(指)
エーテボリ響
[録音:2002年6月-2005年3月/エーテボリ・コンサートホール]
ヤルヴィとエーテボリ響によるチャイコフスキー作品集が通常CDでセット化。
それも6枚組2枚価格という嬉しさ。交響曲全曲を始め、イタリア奇想曲、ロミ
オとジュリエット、弦楽セレナードなどの人気作から珍品まで非常な高水準の
演奏で楽しめます。7時間半たっぷりチャイコフスキーの世界にひたれます。




<Alba>
ABCD 310(SACD-Hybrid) \1980
ニーノ・ロータ(1911-1979):
ピアノ協奏曲 ホ短調「去りし日の小世界」(1978)、
ピアノ協奏曲 ハ長調(1959-60)
ヤンネ・メルタネン(P)
タンペレ・フィルハーモニック管弦楽団 ハンヌ・リントゥ(指)
フィンランドのピアニスト、ヤンネ・メルタネンの新録音はニーノ・ロータの
2曲のピアノ協奏曲です。ロータはイタリアのミラノ生まれ。オレフィーチェ、
ピツェッティ、アルフレード・カセッラに作曲を学び、作曲家と指揮者として
活躍しました。とりわけ映画音楽の作曲者としての知名度が高く、『道』『カ
ビリアの夜』をはじめとする一連のフェッリーニ作品、ルネ・クレマンの『太
陽がいっぱい』、ヴィスコンティの『山猫』、ゼッフィレッリの『ロミオと
ジュリエット』、フランシス・フォード・コッポラの『ゴッドファーザー』、
アガサ・クリスティー原作による『ナイル殺人事件』などのスコアにより映画
史にその名が刻まれました。オペラ、バレエ、管弦楽曲、室内楽曲とジャンル
は幅広く、ロータが第二次世界大戦の前後に書いた管弦楽作品は今も各国のオ
ーケストラにより演奏されています。ミケランジェリに献呈されたハ長調の
協奏曲。フェッリーニの映画の音楽、あるいはアルレッキーノやプルチネッラ
の登場するコンメディア・デッラルテのイメージを連想させる、きらきらと輝
く万華鏡にも似たショーピースと言われます。ラフマニノフ、シューマン、グ
リーグ、ラヴェルの音楽を垣間見せ、チャーミングで洗練されたピアノパート
に魅力があるとされる、《去りし日の小世界》の副題をもつホ短調はロータの
最後の作品です。
メルタネン(1967-)はショパンの音楽を社交のサロンから解き放った4枚のショ
パン・アルバム【ショパン・ピアノ作品集(ABCD138)、夜想曲集(ABCD160,
ABCD190)、ピアノ協奏曲第1番・第2番(ABCD247)】と、彼の弾くショパンに共
感した作曲者が演奏を許可したという初期作品を含むコッコネン・ピアノ作品
集(ABCD127)、サティ・ピアノ曲集(ABCD115)には静かな人気があります。

ABCD 297 \1980
シベリウス: ピアノのための内的風景
5つの特徴ある印象 作品103【村の教会、フィドル弾き、漕ぎ手、嵐、
悲しみに沈んで】
5つの小品 「花の組曲」作品85【ひな菊、カーネーション、アイリス、
金魚草、つりがね草】
5つのロマンティックな小品 作品101【ロマンス、夕べの歌、抒情的情景、
ユモレスク、ロマンティックな情景】
劇付随音楽「テンペスト」作品109【情景、子守歌*、エピソード、間奏曲*、
ニンフの踊り(*トゥイヤ・ハッキラ編)
5つのピアノの小品「樹の組曲」作品75【ナナカマドの花が咲くころ、
孤独な松の木、ヤマナラシ、白樺、トウヒ(もみの木)】
5つのスケッチ 作品114【風景、冬景色、森の湖、森の歌、春の幻影】
2つのロンディーノ 作品68【嬰ト短調、嬰ハ短調】
アダージョ「わが愛するアイノに」(4手のピアノのための)**
トゥイヤ・ハッキラ(P) ヘイニ・カルッカイネン(P)**
トゥイヤ・ハッキラの新しいアルバム『ピアノのための内的風景』はシベリウ
スのピアノ作品集。ヤルヴェンパーの森とトゥースラ湖畔を散策した作曲者の
"内的風景" を映し出した作品群、《樹の組曲》《花の組曲》《5つのロマン
ティックな小品》《5つの特徴ある印象》。想像力と響きへの鋭い感覚が演奏
者に求められる曲集です。シベリウスの数多い劇付随音楽の最後の作品、1925
年の《テンペスト》の音楽は、作曲者自身の編曲による3曲に加え、ハッキラ
の編曲した〈子守歌〉と〈間奏曲〉が録音されました。1926年、シベリウスの
"交響的思考の結論" と言うべき交響曲第7番と交響詩の "究極"、《タピオラ》
の3年後の《5つのスケッチ》に描かれているのも作曲者の "内なる" 自然の
風景です。《わが愛するアイノに》は4手のピアノのための小品。1931年8月、
60歳を迎える妻アイノへの誕生日プレゼントとして作曲した、シベリウスの最
後のピアノ曲です。リーサ・ポホヨラとラルフ・ゴトーニに学んだヘイニ・カ
ルッカイネンが共演しています。



<KII>
KKC 8002 6枚組 \7450
日本語解説付き
フランツ・シューベルト(1797-1828):ピアノ作品集 1
Vol.1
ピアノ・ソナタ ト長調 D894 作品78 「幻想ソナタ」
3つのピアノ曲 D946
Vol.2
ピアノ・ソナタ第20番 イ長調 D959
ピアノ・ソナタ ホ長調 D157
Vol.3
ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D960
楽興の時 D780作品94
Vol.4
2つのスケルツォ D593
ピアノ・ソナタ ホ短調 D566
4つの即興曲 D935 作品142
Vol.5
ピアノ・ソナタ ロ長調 D575 作品147
ピアノ・ソナタ イ短調 D845 作品42
Vol.6
ピアノ・ソナタ ハ長調 D840「レリーク」
アレグレット ハ短調 D915 
4つの即興曲 D899作品90
12のドイツ舞曲(レントラー集) D790 作品171
ゲルハルト・オピッツ(P)
録音:2007年-2009年ノイマルクト

KKC 8003 6枚組 \7450
日本語解説付き
フランツ・シューベルト(1797-1828):ピアノ作品集 2
Vol.7
ピアノ・ソナタ第2番 ハ長調 D279
アンダンテ ハ長調 D29
アダージョ ト長調 D178
ピアノの小品 イ長調 D604
アダージョ ホ長調 D612
ピアノ・ソナタ第4番 イ短調 D537 作品164
Vol.8
ピアノ・ソナタ第7番 変ホ長調 D568 作品122
幻想曲 ハ短調 D2E
メヌエット イ短調 D277A
メヌエット イ長調 D334
スケルツォ ニ長調 D570
ピアノ・ソナタ第11(13)番 イ長調 D664
Vol.9
ピアノ・ソナタ第5番 変イ長調 D557
6つのドイツ舞曲 D820
メヌエット 嬰ハ短調 D600
行進曲 ハ短調 アレグロ・アッサイ 
行進曲 ホ長調 D606
ピアノ・ソナタ 第3番 ホ長調 D459
3つのピアノ曲 D459A
Vol.10
幻想曲 ハ長調 D760 作品15 「さすらい人幻想曲」
ディアベリのワルツの主題による変奏曲 ハ短調 D718
ヒュッテンブレンナーの主題による13の変奏曲 イ短調 D576
ピアノ・ソナタ イ短調 D784
Vol.11
ピアノ・ソナタ ハ短調 D958
アダージョ 変ニ長調 D505
ハンガリー風のメロディ ロ短調 D817
ギャロップと8つのエコセーズ D735 作品49
10の変奏曲 ヘ長調 D156
Vol.12
ピアノ・ソナタ ニ長調 D850
ロンド ホ長調 D506
12のワルツ集「高雅なワルツ」 D969 作品77
ゲルハルト・オピッツ(P)
録音:2008年-2009年ノイマルクト
巨匠オピッツが、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集を完成させ、新たなプ
ロジェクトをスタート。次なる音楽の旅はシューベルト。聴衆から絶大なる信
頼を得ているオピッツならではのシューベルトを聴かせてくれます。ソナタは
全曲録音していますが、小品に関しては作品を熟知しているオピッツが厳選し
て収録し全部で12枚となる力作。「シューベルトの音楽は人の一生のよう。ベ
ートーヴェンのように劇的な何かが起こるわけではありませんが、一つ一つの
音楽が宝石のように輝き大きな流れとなって作品が完成しています。自分は作
品を聴き手に手引きする案内人のようなもの」と語るオピッツ。傑作ソナタか
ら知られざる名曲までシューベルトの新たな魅力を発見することができます。
40代から取り組んでいるというシューベルト・チクルス。2010年12月から日本
でもいよいよシューベルト連続演奏会がはじまります。




<naive>
V 5256 \2280
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 op.63
ラフマニノフ:交響的舞曲 op.45
ジュヌヴィエーヴ・ロランソー(ヴァイオリン/プロコフィエフ)
トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団
トゥガン・ソヒエフ(指揮)
録音:2010年7月
1977年生まれの世界が注目する指揮者、ソヒエフの新譜はプロコフィエフ&ラ
フマニノフ。テミルカーノフ、ゲルギエフのもとで研鑽を積み、オペラと管弦
楽の両方をみっちりと勉強しています。2009年にはトゥールーズ管を率いて来
日し、その迷いのない、一切の無駄のない確かな指揮ぶりとカリスマ性をご記
憶の方も多いのでは。オケの明るい音色と、ソヒエフの濃厚な音楽性のベスト
マッチぶりを実感できる魅力の1枚です。
プロコフィエフでソロをつとめるジュヌヴィエーヴ・ロランソーは、ソヒエフ
と同じ1977年生まれ、カントロフらのもとで研鑽を積んでおり、トゥールーズ
管の首席ヴァイオリン奏者でもあります。ここでも繊細な音色と芳しい音楽性
を存分に発揮、第1楽章冒頭のソロから聴き手の心をわしづかみにしています。
続くラフマニノフはとにかくカッコいい!ラテン系の明るく華やかな管楽器の
音色の魅力を存分に生かしつつ、ソヒエフは甘美な旋律をたっぷりと歌わせ、
うねるような情熱を漂わせます。終楽章での盛り上げ方など思わず聴く側の
ヴォルテージも上がります。




<VIRGIN CLASSICS>
VCW-6419940 \1650
モンテヴェルディ:祝福されし聖母マリアのための晩課-1610
1.主よ、来たりてわれをたすけたまえ
2.主は言われた
3.私は色黒いけれど美しい
4.子らよ、主をたたえよ
5.美しきかな、わが友よ
6.われ、喜べリ
7.二人のセラフィムが叫んだ
8.主が家を建てられるのでなければ
9.天よ、聞き入れたまえ
10.エルサレムよ、主をたたえよ
11.「聖母マリアよ、われらのために祈りたまえ」によるソナタ
12.アヴェ・マリア・ステラ
13.マニフィカト
ラルペッジャータ、クリスティナ・プルハール指揮
ジュエル・ボックス 40Pブックレット
10年前にプルハールによって創設されたラルペッジャータは、ヴァージン・ク
ラシックスのデビュー盤でエコー・クラシック賞を獲得したモンテヴェルディ
作品の即興的なアプローチによる「愛の劇場」(VC-2361402)で広く知られるこ
とになりました。彼らのアニヴァーサリー年にとり上げたのは、作品の500周年
となるモンテヴェルディの「晩課」でした。「30名の歌手、演奏者は、長年こ
の作品に情熱を持って関わってきました」と語るプルハール。ラルペッジャー
タは、バルセロナ、ゲント、彼らがレジデンスであって、この録音も行われた
フランス東部のメッツにあるアーセナル・コンサート・ホールでのフェスでこ
の「晩課」を披露、大好評を得ています。
「過去25年間にわたって、「晩課」演奏のアプローチは大きく変化しており、
ラルペッジャータのヴァージョンがその記憶されるものとなれば・・・」とプ
ルハールが語る彼らのアプローチはより馴染みやすさを感じさせる、形式にこ
だわらない彼らの特徴が強く反映されているきわめてユニークなものとなって
おり、いわゆる古楽の範疇を超えて現代の聴衆にアピールする演奏が完成しま
した。新春早々の話題盤です。

VCSW-6419942(1CD+1DVD) \1950
モンテヴェルディ:祝福されし聖母マリアのための晩課-1610
(初回生産限定盤)
CD:VCW-6419940と同内容です。
DVD:録音セッションの映像を収録

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする