クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-05 No.21

2010年05月25日 19時43分31秒 | Weblog
<Deutsche Grammophon>
4803275 2枚組 \2400
アラーニャ/シチリア・ライヴ
CD1
1.ロッシーニ:ラ・ダンツァ/2.カル:シチリアの朝の歌/3.ローザはお嫁に
行った(伝承曲)/4.タランテラ・マフィウザ(伝承歌)/5.荷車引き(伝承曲)
/6.梨(伝承曲)/7.市場(伝承曲)/8.《ゴッド・ファーザー》間奏曲/9.同-
愛のテーマ/10.寝返りうって(伝承曲)/11.海に映る月(伝承曲)/12.ニュー
・シネマ・パラダイス
CD2
1.美しきシチリア(伝承曲)/2.わたしの小さなロバ(伝承曲)/3.ンティンティ
リティ(伝承曲)/4.花よ、花よ(伝承曲)/5.しゃれこうべを見た(伝承曲)/
6.さあ踊れ!(伝承曲)/7.子守歌/8.メキシコ/9.早く帰ってきて(伝承曲)
/10.ディ・カプア:オー・ソレ・ミオ/11.トスティ:かわいい口もと/
12.浜辺の娘
ロベルト・アラーニャ(テノール) 
指揮&ピアノ:イヴァン・カッサール他
録音:2009年8月18日 シチリア
「これらの歌は僕の一部分・・・」。スター・テノール、アラーニャが歌う自
らのルーツであるシチリア民謡アルバム『美しきシチリア』の収録曲を携えて
行った2009年の『シチリア・ライヴ』の記録が早くもリリースされることにな
りました。アルバム収録の全曲(14曲)に、10曲を加えた全24曲を収録。シチリ
ア人の両親の間に生まれ、パリで育ったアラーニャが、万感の思いを込めて歌
った祖国の伝統的な名曲の数々をお届けします!

734617(DVD-Video) \3350
734618(Blu-ray) \3880
「ムター/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ」(全曲)
ソナタ 第1番 ト長調 作品78 《雨の歌》
ソナタ 第2番 イ長調 作品100
ソナタ 第3番 ニ短調 作品108
子守歌
◆特典映像:
1)ムターとオーキスの対話
2)ムターが語るブラームス:ヴァイオリン・ソナタ
3)プロモーション・ビデオ
アンネ・ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)
ランバート・オーキス(ピアノ)
ブラームスのソナタはムターが音楽家として歩み始めた初期の時代から現在に
至るまで、彼女にとって常にレパートリーの中心となってきたものです。ソロ
の作品群に次いでムターは室内楽作品に、熱い情熱を継続して注いできました。
ムターは今年春の来日公演ではブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全曲を取り
上げ、大絶賛を博しました。昨今彼女が世界各地で開いているブラームスのリ
サイタルも聴衆を感動の渦に包んでいます。新録音CDに引き続き、待望の映像
がリリースされ、来日公演の感動が新たに蘇ります。
「このブラームス演奏で、彼女は更なる円熟と造詣を我が物としたことを証明
した。ソナタ第1番のエンディング部分のあまりの美しさに、聴衆は夢見るよ
うに しばし息を止めた。」(Neue Zurcher Zeitung紙)




<写影>
SHHP C002(DVD-Video) \3990
「朝比奈 隆 /ブルックナー交響曲選集」
ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調(ハース版)
収録:1992年5月13日東京文化会館(ライヴ)
ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調(ハース版)
収録:1992年9月2日サントリーホール(ライヴ)
朝比奈 隆(指)新日本フィルハーモニー交響楽団

SHHP C003(DVD-Video) \3990
「朝比奈 隆 /ブルックナー交響曲選集」
ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ハース版)
収録:1992年9月8日サントリーホール(ライヴ)
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(ハース版)
収録:1993年2月16日サントリーホール(ライヴ)
朝比奈 隆(指)新日本フィルハーモニー交響楽団
朝比奈と親交があった実相寺昭雄が監督したこと、初出映像がようやく日の目
をみたことなど、なにかと大きな話題を集めている「朝比奈 隆 /ブルックナ
ー・ライヴ交響曲選集」。「レコード芸術」2010年6月号、話題のNEW DISC欄
でも取り上げられ、片山杜秀氏も「実相寺は、朝比奈をカリスマや独裁者とし
て居丈高に撮ろうとしていない。恐らくそれがそのまま実相寺の朝比奈評なの
だ。(中略)とにかくさすが実相寺。ここには朝比奈の音楽の“実相”が映って
いる。」とたいへん興味深いコメントを寄せております。
このたび、多くのご要望の声にお応えして、よりお求めやすい形での分売リリ
ースが決定致しました。朝比奈ファン、実相寺ファン、ブルックナー・ファン
を含め、ひとりでも多くの方にご覧になっていただきたい自信の内容です。な
お、分売はこのたびご案内の2タイトルのみになります。



<CAvi>
4260085 531905 4枚組 \5180
ルール・ピアノフェスティヴァル・エディション Vol.24
ハイドン:
オラトリオ「四季」
「天地創造」(全曲)(ツェムリンスキー編曲4手ピアノ版)
滑川真希、デニス=ラッセル・デイヴィス(P)
録音:2009年4月4&5日(四季)、6月12-14日(天地創造)
滑川真希、デニス=ラッセル・デイヴィスの二人によるモーツァルト「魔笛」
(4260085 530199)、ベートーヴェン「フィデリオ」(4260085 530854)に続く
ツェムリンスキー編曲による4手ピアノ版シリーズ。今回はなんと世界初録音
となるハイドンの「四季」と「天地創造」です。この作品はお馴染ルール・
ピアノ・フェスティヴァルで演奏し大成功をおさめ、音楽祭のプロデューサ
ーの熱烈な要請により、スタジオ録音されました。ツェムリンスキーは歌手、
合唱、オーケストラそれぞれのパートを忠実に、より緻密なピアノ4手に仕上
げています。色彩豊かな音、豊かな歌心に満ちた長大なデュオ作品を、滑川
真希、デニス=ラッセル・デイヴィスの「手」によって鮮やかに、そして一
気に聴かせてくれます。

4260085 531868 3枚組 \4250
ルール・ピアノ・フェスティヴァル・エディション Vol.23
CD1: メンデルスゾーン
(1)ピアノ協奏曲第1番ト短調Op.25
(2)華麗なカプリッチョ
(3)2台のピアノのための協奏曲
(1)(3)チャン・ヤ=フェイ(P) (2)(3)ロバート レヴィン(P)
(3)スティーヴン・スローアン(指) ボーチェム交響楽団
録音:2009年6月26日(ライヴ)
CD2:ヘンデル
(1)組曲 第1巻 より 第7番 ト短調 HWV.432
(2)組曲 ニ短調 HWV448(パスカル・デュブレイユ編)
(3)組曲第3番ニ短調HWV428
(1)(2)パスカル・デュブレイユ(チェンバロ)
(3)レオン・ベルベン(チェンバロ)
録音:(1)(2)2009年6月3日(ライヴ) (3)2009年7月13日(ライヴ)
CD3:現代作品
(1)ヴァソス・ニコラウ(1971-):
Once upon a time…(2009)、5つのエチュード(2007/2008)
(2)ルディ・スプリング(1972-):
ドイツ伝承曲Faces of the New Moon/ Neumondgesichte(2008/2009)
(3)ヴィルヘルム・キルマイヤー(1927-):
ヘルダーリン・ソング・サイクル第3番
(1)タマラ・ステファノヴィッチ(P)
 (2)サロメ・カンマー(Vo) ルディ・スプリング(P)
(3)マルクス・シェーファー(T) ジークフリート・マウザー(P)
録音:(1)2009年10月20日 (2)2009年6月25日(ライヴ) 
(3)2009年6月7日(ライヴ)
毎年行われているルール・ピアノ・フェスティヴァルの記念碑的公演をピック
アップした3枚組のアルバム。
昨年生誕200年を迎えたメンデルスゾーン、音楽祭初となるハープシコードに
よる演奏会ではヘンデルを、そして音楽祭の為に委嘱された若手音楽家たちの
作品によるコンテポラリー・コンサートなど多彩な音楽祭を一気に愉しむこと
のできるBOXです。




<Grand Slam>
GS 2048 \2250
(1)ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68
(2)シューベルト:交響曲 第8番 ロ短調 D.759「未完成」
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1952年2月10日、ベルリン、ティタニア・パラスト、
【モノラル(ライヴ)】
使用音源:
(1)Deutsche Grammophon(U.S.A.)2530 744A
(オープンリールテープ、19センチ、4トラック)
(2)Deutsche Grammophon(Germany)2535 804(LP)
■制作者より
オープンリールテープからの復刻第1弾として発売したクナッパーツブッシュ
指揮、VPOのブルックナーの交響曲第5番(GS-2047)は「音がとても柔らかい」
「無理なく音が出ている」と好評を得ました。そのオープンリール復刻第2弾
はフルトヴェングラー指揮、BPOのブラームスの交響曲第1番です。オープン
リールテープは主としてオーディオ・マニア向けとして販売されていたので、
もともとモノラル音源はそれほど多くはなく、ドイツ・グラモフォンから発売
されたフルトヴェングラーのオープンリールもこのブラームスしか存在しませ
ん。これは1976-78年頃に発売されたと推測されるもので、その音作りもいか
にもアナログ全盛時代にふさわしく腰のある力強い響きが特色です。なお、
ブラームスと同じ日に演奏されたシューベルトの「未完成」はテープでの発売
がないため、LPからの復刻となります。
■解説書の内容
制作手記、および当日の貴重なプログラムほか、フルトヴェングラーの珍しい
写真を掲載しています。(以上、平林 直哉)
(なお、制作上の都合により原則として初回完全限定プレスとなります。)



<ATMA>
ACD2 2618 \1850
テノール・アリア集
プッチーニ:
「トゥーランドット」よりアリア「泣くな、リュー」、
アリア「誰も寝てはならぬ」
マスカーニ:
「カヴァレリア・ルスティカーナ」よりアリア「母さん。あの酒強いね」、
間奏曲
プッチーニ:「トスカ」よりアリア「妙なる調和」、アリア「星は光ぬ」
プッチーニ:「マノン・レスコー」より間奏曲
チレア:「アルルの女」よりアリア「ありふれた話」
レオンカヴァルロ:「道化師」よりアリア「衣装をつけろ」
プッチーニ:「ラ・ボエーム」よりアリア「なんて冷たい手」
ヴェルディ:
「椿姫」よりアリア「彼女から離れては…僕の熱く燃えさかる心の」
プッチーニ:交響的前奏曲
マルク・エルヴュー(T) 
ヤニク・ネゼ=セガン(指) メトロポリタン・オーケストラ
録音:2009年9月8&9日
マルク・エルヴューは世界的に最も注目されているテノール歌手の一人。2006
年からはメトロポリタン・オペラの一員としても活躍しています。今回のテノ
ール・アリア集は、俊英指揮者ヤニク・ネゼ=セガンと共にプッチーニ、ヴェ
ルディ、マスカーニ、レオンカヴァルロなどのイタリア・オペラの最も美しい
アリアを披露しています。

ACD2 2590 \1850
ニコラ・ポルポラ(1686-1768):オペラ・アリア集
歌劇「アデライーデ」よりアリア「Nobil onda」、
「Non sempre invendicata」
歌劇「エツィーオ」よりレチタティーヴォとアリア「Misera, dove son?」、
「Non son io che parlo」
歌劇「ポリフェーモ」よりレチタティーヴォ「amato mio bene」、「Smanie」
歌劇「イメネーオ」よりアリア「Mi chiederesti meno」
歌劇「アンジェリカ」よりアリア「Mentre rendo a te la vita」
歌劇「ナクソスのアリアンナ」より序曲、アリア「Ahi che langue」、
「Il tuo dolce mormorio」、「Misera sventurata」、
「Si caro ti consola」、レチタティーヴォ「Misera, e che faro?」
カリーナ・ゴヴァン(S) 
アラン・カーティス(指) イル・コンプレッソ・バロッコ
録音:2008年9月29、30日、10月1、2、3日
18世紀イタリアの音楽家ニコラ・ポルポラ。ポルポラは有力な貴族に、楽長と
して支援を受けていました。そしてポルポラの一番の功績は有名なカストラー
トのファリネッリや、若きハイドンの師として手腕を発揮しました。ポルポラ
の重要なオペラ作品は1718-1742年の間に書かれています。今回はカナダのソ
プラノの花、カリーナ・ゴヴァンの美声でたっぷりと聴かせてくれます。

ACD2 2554 2枚組 \3380
ショパン:エチュード、ソナタ、即興曲
CD1:エチュードOp.10(全曲)、Op.25(全曲)
CD2:ピアノ・ソナタ第2番Op.35、第3番Op.58、即興曲第1番変イ長調Op.29、
第2番嬰ヘ長調Op.36、第3番変ト長調Op.51、幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66
ジャニーナ・フィアルコフスカ(P)
録音:1997年8月5、6日(CD1)、1999年6月(CD2)
大ピアニスト、ルービンシュタインが「生まれながらのショパン弾き」と称し
たジャニーナ・フィアルコフスカ。ショパン・イヤーに相応い2枚組のアルバ
ムがリリースされます。フィアルコフスカが紡ぎだす大人のショパンを聴かせ
てくれます。



<ALTUS>
ALT 191 \2450
ステレオ
日本語解説付
新マスタリング
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 作品47
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィルハーモニー交響楽団
録音:1973年5月3日 レニングラード・フィルハーモニー 大ホール
さすがオリジナルテープからのデジタルトランスファーだけあってすばらしい
音質!演奏はまさに完璧の一言で、ムラヴィンスキーらしい異様な緊張感と迫
力で一気に聴かせます。聴いていて恐ろしくなるほど。それにしてもいつ聴い
てもムラヴィンスキーはすばらしい!平林直哉氏の資料に基づいた解説も大い
に参考になります。

ALT 192 \2450
ステレオ
ライヴ録音
日本語解説付
新マスタリング
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 作品64
プロコフィエフ:『ロメオとジュリエット』組曲第2番 作品64より
(モンタギュー家とキャピュレット家、少女ジュリエット、僧ローレンス、
別れの前のロメオとジュリエット、アンティーユ諸島から来た娘たちの踊り、
ジュリエットの墓の前のロメオ)
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)
レニングラード・フィルハーモニー交響楽団
録音:1982年11月6日 レニングラード・フィルハーモニー 大ホール
このチャイコフスキーとプロコフィエフもすばらしい音質。これもオリジナル
テープから丁寧なデジタルトランスファーの効果絶大!盤鬼平林氏は17種ある
ムラヴィンスキーのチャイ5のうち、当盤とグラモフォン60年盤があれば!と
激賞の様子でございます。





<若林工房レーベル>
WKLC-7007 \2100
「アファナシエフ・プレイズ・ショパン」
ショパン:
ワルツ イ短調 作品34の2 《華麗なるワルツ》
ワルツ ヘ短調 作品70の2
ワルツ 変イ長調 作品69の1 《告別》
ワルツ ロ短調 作品69の2
ワルツ 嬰ハ短調 作品64の2
ポロネーズ 第1番 嬰ハ短調 作品26の1
ポロネーズ 第2番 変ホ短調 作品26の2
ポロネーズ 第4番 ハ短調 作品40の2
ヴァレリー・アファナシエフ(ピアノ)
録音:2009年6月5日、武蔵野市民会館小ホールにおけるライヴ録音
現代屈指の鬼才ピアニストとして注目を集めるヴァレリー・アファナシエフの
最新作。2009年来日公演時のライヴ録音の登場です。アファナシエフのショパ
ンといえば、ノクターン集やマズルカ集(いずれもセッション録音)でのユニー
クな演奏が賛否両論を惹き起こしてきましたが、今回のアルバムでも独自の
ショパン解釈を開陳。一見無愛想な表情の奥にえも言われぬ味わいを秘めた5
つのワルツに続くポロネーズ(3曲)では、容赦ないほどの壮絶さをもって生と
死のドラマが展開されます。作品の深奥にある真実を求めてやまない魂の求道
者アファナシエフの近年の境地を示す絶好の一枚、メモリアル・イヤー最高の
贈り物のひとつです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-05 No.20-1

2010年05月25日 19時43分11秒 | Weblog
<Signum Classics>
SIGCD 188 \2180
マーラー:交響曲第9番ニ長調
エサ=ペッカ・サロネン(指揮)、フィルハーモニア管弦楽団
サロネン&フィルハーモニア管のマーラー「交響曲第9番」の演奏時間は、第1
楽章:25'44"、第2楽章:15'10"、第3楽章:12'46"、第4楽章:24'03"(全曲で77'
43")。弦楽セクションが奏でる静かな叫び。ホルン、トロンボーン、トラン
ペットの咆哮。そして「死」を超越したかのような深く清く尊い世界が広がる
第4楽章のアダージョ・・・。
"黄金時代"に突入したサロネンとフィルハーモニア管弦楽団が渾身の力を振り
絞り創造したマーラーの「交響曲第9番」の誕生です。
2009年3月22日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール(ロンドン)でのライヴ
録音。

SIGCD 192 \2180
スウィミング・オーヴァー・ロンドン ――
ボブ・チルコット&チャールズ・ベネット:スウィミング・オーヴァー・ロン
ドン/ジェイソン・ムラーズ(フィリップ・ローソン編):僕は君のもの/サラ
・マクラクラン(ロジャー・トリース編):エンジェル/ミーカ(フィリップ・ロ
ーソン):バイ・ザ・タイム/パット・メセニー&ライル・メイズ(ロジャー・
トリース編):9月15日/キーパー・オヴ・ザ・シーズンズ/ハロルド・アーレ
ン&アイラ・ガーシュウィン(リチャード・ロドニー・ベネット編):イッツ・
ア・ニュー・ワールド/イザイ・M. バーンウェル:ドント・レット・ゴー/
イモジェン・ヒープ(クリストファー・ガビタス編):ハイド・アンド・シーク
/ホーギー・カーマイケル&ジョニー・マーサー&シドニー・アロディン(ダ
リル・ランズウィック編):レイジー・ボーンズ/アップ・ア・レイジー・リバ
ー/ミア・マカロフ:アンドロメダ/ハリー・コニック・ジュニア(バーティ
ー・ライス編):愛のレシピ/ミア・マカロフ:サイレント・ラヴ/ナット・キ
ング・コール&アーヴィング・ミルズ(アレクサンダー・レストレンジ編):ス
トレイテン・アップ・アンド・フライ・ライト/マイケル・ブーブレ&エイミ
ー・フォスター・ギリス&アラン・チャン(アレクサンダー・レストレンジ編):
ホーム
キングズ・シンガーズ
〔デイヴィッド・ハーリー(カウンターテナー)、ティモシー・ウェイン=ライ
ト(カウンターテナー)、ポール・フェニックス(テノール)、フィリップ・ロー
ソン(バリトン)、クリストファー・ガビタス(バリトン)、スティーヴン・コノ
リー(バス)〕
古き良き時代のナット・キング・コールやホーギー・カーマイケルから、ジェ
イソン・ムラーズ、マイケル・ブーブレといった現役ミュージシャンたちのヒ
ット・ナンバーを、キングズ・シンガーズのハーモニーが幅広くカバー。
また、イギリスの人気作曲家ボブ・チルコットや、フィンランドのミア・マカ
ロフのメロディックな新作をプログラムに採り入れるなど、キングズ・シンガ
ーズならではの驚異的なレパートリーはここでも健在!




<PentaTone>
PTM 1005(SACD-Hybrid) \2500
サリエリ:レクイエム ハ短調(1804)
ベートーヴェン:カンタータ《海の静けさと幸ある航海》Op.112
シューベルト:オッフェルトリウム《声をはり上げよ》変ロ長調D.963*
ローレンス・フォスター(指揮)、
グルベンキアン管弦楽団&合唱団、
アリアンナ・ズーカーマン(ソプラノ)、シモーナ・イヴァス(メソ・ソプラノ)、
アダム・ズニコウスキ(テノール)、ルイス・ロドリゲス(バリトン)、
アリス・キャプロー=スパークス(イングリッシュ・ホルン)、
アントニオ・エステイレイロ(オルガン)、マリウス・ブレンチウ(テノール)*、
ペドロ・リベイロ(オーボエ)*
サリエリの「レクイエム」は職業音楽家という立場での最後の作品として1804
年に作曲された重要作であるにもかかわらず、現在ではすっかり忘れ去られて
しまった不運の音楽。
このローレンス・フォスターが指揮する新しい録音が、サリエリの名誉回復と
「レクイエム」の地位を向上させる大きな1歩となるかもしれない。
2009年11月、グルベンキアン財団大講堂(リスボン)でのライヴ録音。




<GENUIN>
GEN 10169 \1980
(ボーナス CD付き)
(1)チャイコフスキー:
「四季」 Op.37b(弦楽合奏版、D.ゲリンガス&L.シャッツ編)
(2)バルトーク:トランシルヴァニア舞曲
(3)バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
(4)ボーナスCD)チャイコフスキー:「四季」Op.37b(弦楽合奏 詩の朗読入り)
ミヒャエル・ザンデルリング(指揮)
ドイツ弦楽フィルハーモニー
録音:(1)2005年9月27-29日、イエス・キリスト教会、ベルリン、
(2)(3)2009年9月18-20日,ジーメンスヴィラ、ベルリン
ミヒャエル・ザンデルリング&ドイツ弦楽フィルハーモニーのGENUINレーベル
への第3弾。ミヒャエルは、巨匠クルト・ザンデルリングの子。1967年生まれ
で、チェリストとして活躍した後、現在は指揮者としての活動を中心にしてい
る。ドイツ弦楽フィルハーモニーは、若者による弦楽オーケストラで、ザンデ
ルリングが首席指揮者を務めている。ベルリン・フィルの録音会場として有名
なダーレムのイエス・キリスト教会での録音。

GEN 10173 \1980
ピエルネ:フルート・ソナタ Op.36
ゲーゼ:フルート・ソナタ第2番 ニ短調 Op.21
プロコフィエフ:フルート・ソナタ第2番 ニ長調 Op.94
ハンス=ウド・ハインツマン(fl)
エリザヴェータ・ブルミーナ(Pf)
2007年7月16-19日、ハンブルク
3作品は、いずれもフルート版とヴァイオリン版があるソナタ。ガブリエル・
ピエルネ(1863-1937)の作品は、1900年にジャック・ティボーのために書かれ
たヴァイオリン・ソナタがオリジナルで、1909年にフルート・ソナタに編曲。
ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890)の作品もヴァイオリンがオリジナ
ルで、1886年にカール・ミュラーによってフルート版が出版された。プロコ
フィエフのソナタ第2番は、フルートがオリジナルで、後にヴァイオリン・ソ
ナタに直された。ハンス=ウド・ハインツマンは1947年生まれ。1982年以来、
NDR交響楽団のフルーティストを務めている。

GEN 10168 \1980
「ドイツ音楽コンクール2009優勝者-デュオ・シュテンムラー」
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番 ニ長調 Op.102-2
ミャスコフスキー:チェロ・ソナタ第1番 ニ長調 Op.12
ルトスワフスキ:グラーヴェ-変容
R.シュトラウス:チェロ・ソナタ ヘ長調 Op.6
デュオ・シュテンムラー:【ペーター=フィリップ・シュテンムラー(Vc),
ハンスヤコプ・シュテンムラー(Pf)】
2009年10月9-11日、ベルリン
デュオ・シュテンムラーは、1978年生まれの兄ハンスヤコプと、1986年生まれ
の弟ペーター=フィリップによる兄弟デュオ。1998年から活動を開始。ソロと
伴奏ではなく、二重奏としてのチェロ・ソナタを演奏し高く評価されている。
このCDは、2009年のドイツ音楽コンクールの優勝を記念したもの。古典派、ロ
マン派、近現代と特色のある曲を選んでいる。

GEN 10171 \1980
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第8番 ト長調 Op.30-3
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV.1001
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
ワックスマン:カルメン幻想曲
クリストフ・サイボルト(Vn)
ミラナ・チェルニャフスカヤ(Pf)
録音:2004年7、8月
クリストフ・サイボルトは1978年、ハイルブロン生まれのヴァイオリニスト。
4歳からヴァイオリンを学び、1989年にはベルリン・フィルと共演したという
早熟。現在はドイツを中心にソリストとして活躍している。

GEN 10532 \1980
シューマン:
リーダークライス Op.39(全12曲)
7つの歌 Op.104
「女の愛と生涯」 Op.42
ヴィヴィアン・ハンナー(メッゾソプラノ)
フランク・ペーター(ピアノ)
2009年9月7,10,14,15日,ライプツィヒ
シューマンの三つの歌曲集を収録。ヴィヴィアン・ハンナーはドイツのメッ
ゾソプラノ。ベルリン・コミッシェ・オパーやライプツィヒ歌劇場で活動す
るメッゾソプラノ。コンサート歌手としても知られる。渋めのメッゾの声で
歌われるシューマンには独特の味わいがある。





<GEGA NEW>
GD 349 \1850
ルーメン・バリョゾフ(b.1949):チェロとピアノのための作品集
(1)ウェディング・カプリッチオ(結婚奇想曲)/
(2)動物寓話集(猿、らくだ、カモシカ、クロコダイル、こうもり、かば、
ナマケモノ、ペンギン)/
(3)2つの子供のための物語/(4)ようこそ20世紀
(5)別の機会のカプリッチョ「モーツ・アルト・ア・ラ・・・」
(6)モーツ・アルト・ア・ラ・シュニトケ/(7)inVENTSIons
(8)ある機会のためのカプリチオ「ハッピー・バース・デイ・トゥ・・・」
(1)(4)(5)(7)(8)ヴェンツェスラフ・ニコロフ(Vc)、
(2)(3)(6)(7)ラドスラフ・ニコロフ(Pf)
ルーメン・バリョゾフは1949年生まれのブルガリアの作曲家。当初チェロを学
び、後に作曲に転向した。彼はこれまでにオペラ、バレエ、4つの交響曲など
多くの作品を生み出している。作風はタイトルにも引用されているシュニトケ
の影響が強く、様々な様式が折衷され、一見おどけた身振りの中にも辛らつな
メッセージ性と悲観的な警句が含まれている。チェリストのヴェンツェスラフ
・ニコロフはブルガリアでは有名なチェリスト。モスクワでロストロポーヴィ
チに一年間学んでいる。

GR 07 \1850
アルベルト・パーチェ:
《孤独な男の歌》(2007)-テノール、バリトン、合唱と室内オーケストラのた
めの連作歌曲集
チャールズ・ヴィンチェンティ(Ten)、
アルベルト・ブッティギーグ(B.Br)、
ハンス=ユルゲン・ナーゲル指揮
ブランデンブルク・ユンゲ・フィルハーモニック、ミラビトゥア合唱団、
録音:2009年
パーチェはマルタの中堅作曲家。母国でカルメロ・パーチェやカミレーリに作
曲を学んだ。室内楽からオーケストラまで数多くの作品を発表している。パー
チェは様々な潮流の影響を受けており、なかでもショスタコーヴィチの影響が
色濃く、時にバビ・ヤール(ほめすぎ?)を思わせる。歌曲集というより、オラ
トリオに近い内容。いまどきここまで赤裸々な社会主義リアリズム的な表現は
貴重。




<RCD>
RCD 30113 \1850
ハイドン:ピアノ・ソナタ 変ホ長調 Hob.XVI:49
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
ショパン:
ロンド ハ短調 Op.1,ポロネーズ 嬰ヘ短調 Op.44,夜想曲 変ホ長調 Op.9-2,
マズルカ 嬰ト短調 Op.33-1,マズルカ ハ長調 Op.33-3,マズルカ ロ短調
Op.33-4,マズルカ ヘ短調 Op.7-3,マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4
ドミトリー・バシキーロフ(ピアノ)
録音:2006年6月,モスクワ
(エンジニア:ピョートル・コンドラシン)
グルジア出身の名ピアニスト、ドミトリー・バシキーロフ(1931-)の新録音。
70代半ばのバシキーロフは素晴らしい円熟を見せており、ことにショパンは
いずれも確固たる意志が見られる名演だ。「月光」も、豊かな情感を醸しつ
つ、筋の入った音楽が見事である。




<MARQUIS>
MAR81399 \1980
「親密な出会い/ジェームズ・キャンベル、フィル・ニモンズと仲間たち」
よいことを考えよう/島々/親密な出会い/PS42JS/リーゼ/我々の絵/フ
ー・ウォーク/デュオローグ/プレリュード・オブ・サウンド
ジェームズ・キャンベル(Cl)、
フィル・ニモンズ(Cl)、
D.ブレイド(Pf)、G.キャンベル(Gtr)、T.デイヴィス(Drms)、D.ヤング(Db)ほか
録音:2008年
ジェームズ・キャンベルはクラシック、フィル・ニモンズはジャズの、それぞ
れトロントを中心に活動するクラリネット奏者。彼らの音楽仲間とのセッショ
ン・ライヴ。キャンベルはMARQUISレーベルにクラシックのアルバムを多数録
音しているが、ここではジャズ系のオリジナル作品でまとめられている。




<ミッテンヴァルト・レーベル>
MTWD99044 \2500
「クリスティーヌ・ワレフスカの芸術」
(1)-(3)ドビュッシー:チェロ・ソナタ
(4)ボロニーニ:エコー・セレナーデ
(5)ラヴェル:ハバネラ形式の小品
(6)ウェーバー:アダージョとロンド
(7)ショパン:ノクターン第20番
(8)ボロニーニ:ガウチョ・セレナーデ
(9)ショパン:序奏と華麗なるポロネーゼ
(10)(ボーナス・トラック)ピアソラ:アディオス・ノニーノ
クリスティーヌ・ワレフスカ(チェロ)
(1)-(9)ブルース・ガストン(ピアノ)
(10)アントニオ・アグリ(ヴァイオリン)、マニュエル・レゴ(ピアノ)
録音:(1)-(9)1967年カリフォルニア
クリスティーヌ・ワレフスカ(チェロ)
ロスアンジェルス生まれ、父からチェロの手ほどきを受け、13歳でピアディゴ
ルスキーに師事し、アメリカ楽壇にデビュー。16歳でフランスへ留学し、パリ
音楽院でモーリス・マレシャルに師事。アメリカ人発、チェロと室内楽を1等
で卒業後、ヨーロッパ中で演奏家活動を行う。
レコーディングでは、21歳の時にエリアフ・インバルの指揮でシューマンの協
奏曲、ブロッホの「シェロモ」とブルッフの「コル・ニドライ」をフィリップ
ス・レーベルからリリース。その後は同レーベルの専属アーティストとなり、
ドヴォルザーク、サン=サーンス、プロコフィエフ、ハチャトゥリアン、ヴィ
ヴァルディ、ハイドンといった主要な協奏曲作品の録音を行う。
彼女はまた、ハチャトゥリアンやグローフェなど多くの作曲家から作品を献呈
されている。特に、史上最強のチェリストと謳われたエニオ・ボロニーニは、
彼女を自分の娘のように可愛がり、「お前だけが弾くように」と生前、その
全楽譜をワレフスカに渡している。日本では1974年に演奏旅行を行っている。
2010年5月、36年振りの2度目の来日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10-05 No.20-2

2010年05月25日 19時42分26秒 | Weblog
<BeArTon>
CDB037(SACD-Hybrid) \2300
1. ショパン: ポロネーズ 変ロ長調 WN.1
2. ショパン: ポロネーズ ト短調 WN.2
3. ショパン: ポロネーズ 変イ長調 WN.3
4. ショパン: ポロネーズ 嬰ト短調 WN.5
5. ショパン: ポロネーズ 変ロ短調 WN.10
6. ショパン: ポロネーズ 葬送行進曲ハ短調 WN.11
7. ショパン: ポロネーズ ヘ短調 WN.12
8. ショパン: ポロネーズ 変ロ短調 WN.15
9. ショパン: ポロネーズ 変ト長調 WN.35
ヤーヌシュ・オレイニチャク(Janusz Olejniczak)(p)
映画「戦場のピアニスト」の中でピアノを演奏

CDB038(SACD-Hybrid) \2300
1. ショパン: マズルカ 変ロ長調 WN.7
2. ショパン: マズルカ ト長調 WN.8
3. ショパン: マズルカ イ短調 WN.14
4. ショパン: マズルカ ハ長調 WN.24
5. ショパン: マズルカ ヘ長調 WN.25
6. ショパン: マズルカ ト長調 WN.26
7. ショパン: マズルカ 変ロ長調 WN.41
8. ショパン: マズルカ 変イ長調 WN.45
9. ショパン: マズルカ ハ長調 WN.47
10, ショパン: マズルカ イ短調 WN.60
11. ショパン: マズルカ ト短調 WN.66
12. ショパン: 様々な作品集葬送行進曲ハ短調 WN.9
13. ショパン: 夜想曲 WN.23
14. ショパン:コントルダンスWN.27
15. ショパン: レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ
(夜想曲第20番)嬰ハ短調 WN.37
16.ショパン:カンタービレ WN.43
17. ショパン: 即興曲 WN.46
18. ショパン: 春ト短調 WN.52a
19.ショパン: ソステヌート 変ホ長調 WN.53
20. ショパン: モデラート WN.56
21. ショパン: ギャロップ・マルキ 変イ長調 WN.59
22. ショパン: 夜想曲ハ短調 WN.62
23. ショパン: マズルカ WN.65
ヤーヌシュ・オレイニチャク(Janusz Olejniczak)(p)
2009年5月の来日演奏。カメラータ・トウキョウより発売あり

CDB46 \1880
1. ショパン=リスト: 乙女の願い
2. ショパン: 彼女の好きなところ
3. ショパン: 使者
4. ショパン: 魔力
5. ショパン: 酒宴
6. ショパン: 消えうせよ
7. ショパン: 闘士
8. ショパン: リトアニアの歌
9. ショパン: 悲しみの川
10. ショパン: 許婚者
11.ショパン: 挽歌(枯葉)
12.ショパン: 指輪
13.ショパン: 私の愛しいひと
14. ショパン: 春
15. ショパン: 望みはない
16. ショパン: 二人の死
17. ショパン: メロディー
Iwona Sobotka(イヴォナ・ソボトカ)(ソプラノ)
Artur Rucinski(アルツール・レンスキー)(バリトン)
Ewa Poblocka(エヴァ ポブウォツカ)(ピアノ)


CDB047 \1880
1. ショパン: ワルツ WN.18, WN.19, WN.20
2. ショパン: ワルツ WN.28, WN.29, WN.42
3. ショパン: ワルツ WN.47, WN.55, WN.63
4. ショパン: ワルツ op. 34. No.2
5. ショパン: ワルツ op. 64. No.1
6. ショパン: ワルツ op. 64. No.2
7. ショパン: 即興曲 WN. 46
8. ショパン: アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ
ヤーヌシュ・オレイニチャク(Janusz Olejniczak)(p)

CDB040 \1880
1. ショパン: 葬送行進曲ハ短調 WN.9
2. ショパン: 3ツノエコセーズ WN.13
3. ショパン: ヴァリアンティ イ長調 WN.16
4. ショパン: 夜想曲ホ短調 WN.23
5. ショパン: コントルダンス変ト長調 WN.27
6. ショパン: アレグレット WN.36
7. ショパン:レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ
嬰ハ短調 WN.37(より遅い時期のヴァージョン)
8. ショパン: カンタービレ WN.43
9. ショパン:プレスト・コン・レジェレッツァ 変イ長調 WN.44
10. ショパン: 幻想即興曲 WN.46
11.ショパン:春ト短調 WN.52a
12. ショパン: ソステヌート変ホ短調 WN.53
13. ショパン: モデラート WN.56
14. ショパン: ギャロップ・マルキ変イ長調 WN.59
15. ショパン: 夜想曲ハ長調 WN.62
河合優子(p)

CDB026/27 2枚組 \2850
CD.1
1. グレツキ: 主を信ずる者は幸いなり OP.38
2. グレツキ: アーメン op.34
CD.2
1. グレツキ: Three Pieces in Old Style for string orchestra
2. グレツキ:チェンバロ協奏曲
3. グレツキ:クライネス・レクイエム-あるポルカの為に op.66
イェジ・マクシミュク(指揮)
アダム・クルシェフスキ(バリトン)
ヤーヌシュ・オレイニチャク(ピアノ)
ポーランド放送合唱団、ワルシャワ交響楽団

CDB020 \2080
1. ヴォイチエフ・キラール: Orawa(オラワ)
2. ヴォイチエフ・キラール: ピアノ協奏曲
3. ヴォイチエフ・キラール: クシェサニィ(Krzesany)
ピオトル・パレチニ(p)
イェジ・マクシミュク(指揮)
ワルシャワ交響楽団
ショパン・コンク-ルの入賞者のパレチニが弾く現代音楽

CDB016 \2080
Jerzy Liban of Legnica/ The Pearls of Polish Music
1. Ortus de Polonia
2. Oratio pro Rege Sigismundo
3. Lectio de Rege Sigismundo
4. Magnificat Tonus 1 g
5. Magnificat Tonus 2 d
6. Magnificat Tonus 3 G
7. Magnificat Tonus 4 a
8. Magnificat Tonus 5 d
9. Magnificat Tonus 5 F
10. Magnicat Tonus 7 d
11. Magnificat Tonus 8 G
12. Psalmus 113 inExitu Tonus peregrinus
ヤン・ウカシェフスキ(指揮)
(ヨーロッパで数々の名誉ある賞を受賞している合唱指揮者)
ポーランド室内合唱団

CDB018 \2080
1. パデレフスキー:ピアノと管弦楽のポーランド幻想曲 op.19
2. パデレフスキー:ピアノ協奏曲
3. パデレフスキー: アレグロ
4. パデルフスキー: ロマンス、アンダンテ
5. パデレフスキー: アアレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ
ピオトル・パレチニ(p)
イェジ・マクシミュク(指揮)
ワルシャワ交響楽団
ショパン・コンクール入賞者であり山本貴志氏の師匠

CDB029(SACD-Hybrid) \2300
1. ルトスラフスキー:管弦楽の協奏曲
2. ルトスラフスキー: カントフルールとカントファヴル
3. ルトスラフスキー:Songs written to the lyrics of Robert Desnos
イェジ・マクシミュク(指揮)
オルガ・パシェチニク(ソプラノ)
ヤーヌシュ・オレイニチャク(ピアノ)
ワルシャワ交響楽団
東欧の民族色の濃い管弦楽

CDB031(SACD-Hybrid) \2300
1. シマノフスキー: 演奏会用序曲 op.12
2. シマノフスキー: ヴァイオリン協奏曲
3. シマノフスキー: 交響曲第4番
イェジ・マクシミュク(指揮)
ピオトル・パレチニ(ピアノ)
ヤコブ・ヤコヴィッチ(ヴァイオリン)
ワルシャワ交響楽団

CDB032/33 2枚組 \2850
CD.1
1.ショパン: ロンドハ短調 op.1
2.ショパン: スケルツオロ短調 op.20
3. ショパン: スケルツオ嬰ハ短調 op.39
4.ショパン: ワルツヘ長調 op.34
5.ショパン: ワルツ変ハ短調 op.64-2
6. ショパン: 雨だれの前奏曲 op. 28-15
7.ショパン:前奏曲変ロ短調 op.28-16
8.ショパン:前奏曲ハ短調 op.28-20
9.ショパン:マズルカハ長調 op.6-5
10. ショパン:マズルカホ短調 op.17-2
11.ショパン:マズルカホ短調 op.17-4
12.ショパン:練習曲ホ長調 op.10-3
13.ショパン:練習曲ハ短調 op.10-12
14.ショパン:練習曲変イ長調 op.25-1
15.ショパン:夜想曲 op.9-2a
16.ショパン:夜想曲変ニ長調 op.27-2
17.ショパン:ポロネーズイ長調 op.40-1
18.ショパン:ポロネーズ変イ短調 op.53
CD.2
1.ショパン:バラード ト短調 op.23
2.ショパン:ピアノ協奏曲第3楽章 op.21
3.ショパン:ポーランド民謡による幻想曲 op.13
4.ショパン:演奏会用ロンド《クラコヴィアク》 ヘ長調 Op.14
5.ショパン:ピアノ協奏曲ホ短調第一楽章
クシシュトフ・ヤブウォンスキ(ピアノ)
ヤーヌシュ・オレイニチャク(ピアノ)
ピオトル・パレチニ(ピアノ)
エヴァ・ ポブウォツカ(ピアノ)
ヴォイチェフ・シュヴィタワ(ピアノ)
イェジ・マクシミュク(指揮)
イェスク・カスプシェック(指揮)
ワルシャワ交響楽団
ショパン・コンクール入賞者やコンクール審査員達が奏でる珠玉の名曲集




<PNEUMA>
PN-1190 \2250
エルナンド・デ・タラベラ(1428-1507):グラナダ奪還を祝う聖務(夜課)
[初めの祈祷]
Domine, labia mea aperies / Regem triumphatorem + Ps.94
Sacris sollemniis
[第1の夜課]
Beatus rex Fernandus + Ps.III / Subiecisti, Domine + Ps.8
Quoniam rex et regina + Ps.20 / Benedicamus Patrem
Hodie nobis de caelo / Ego te tuli / Benedixit de Dominus
[第2の夜課]
Posuit hodie Dominus + Ps.45 / Cantemus Domino + Ps.82
Laudemus Deum nostrum + Ps.93 / Exaltate, Domine
Cantemus Domino / Congregati sunt / Tua est potentia
[第3の夜課]
Laetentur caeli + Ps.95 / Laetamini in Domino + Ps.96
Psallamus Domino + Ps.97 / Benedicat nos Deus / Benedicite Deum caeli
Cantemus iterum Domino / Te Deum laudamus / Benedicamus Domino
スコラ・アンティクァ
フアン・カルロス・アセンシオ(指揮)
録音:2008年11月7-9日、セゴビア(スペイン)、エル・パラル修道院
エルナンド・デ・タラベラはアビラ司教を務めた後、カトリック両王のグラナ
ダ奪還後最初のグラナダ大司教に就任した聖職者で、イサベル女王の聴罪司祭
兼顧問。教会音楽においても活躍し、レコンキスタの仕上げであるイスラム王
からのグラナダ奪還を記念する「高名なる都市グラナダの引き渡しを祝う聖務
とミサ」を作曲しました。スコラ・アンティクァ(1984年創設)は「死者の谷の
聖十字架修道院聖歌隊」のOBから成るスペインの男声合唱団。





<REGIS>
RRC 1324 \950
カバレフスキー(1904-1987):
ピアノ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.6
ピアノ・ソナタ第2番変ホ長調 Op.45
4つの前奏曲 Op.5
ピアノ・ソナタ第3番へ長調 Op.46
アルトゥル・ピザロ(ピアノ)
ライセンサー:Phoenix Music Internatinal

RRC 1325 \950
有名なトランペット協奏曲集
ハイドン(1732-1809):トランペット協奏曲変ホ長調
フンメル(1778-1837):トランペット協奏曲変ホ長調
アルチュニアン(1920-):トランペット協奏曲
ジェレマイア・クラーク(1674-1707):デンマーク王の行進曲
パーセル(1659?-1695):トランペット・チューンとエア
モーリス・マーフィー(トランペット)
コンソート・オヴ・ロンドン
ロバート・ヘイドン・クラーク(指揮)

RRC 1326 \950
吹奏楽のための英国音楽
ホルスト(1874-1934):
吹奏楽のための第1組曲変ホ長調 Op.28 No.1/同第2番ヘ長調 Op.28 No.2
ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1858):イギリス民謡組曲/海の歌(行進曲)
グレインジャー(1882-1961):
組曲「リンカーンシャーの花束」/岸辺のモリー
デリー地方のアイルランド民謡/子供たちのマーチ「丘を越えて彼方へ」
カントリー・ガーデン
英国王立空軍中央軍楽隊
エリック・バンクス(指揮)
ライセンサー:Brian Culverhouse Productions

RRC 1328 \950
フランス管弦楽曲集
ショーソン(1855-1899):交響曲変ロ長調 Op.20
フォーレ(1845-1924):組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80
オネゲル(1892-1955):
交響的断章(交響的運動)第2番「ラグビー」/同第1番「パシフィック231」
夏の牧歌
オランダ王立フィルハーモニー管弦楽団
ジャン・フルネ(指揮)
ライセンサー:
Union Square Music Ltd. under exclusive licence from SLG inc.

RRC 1329 \950
ベートーヴェン(1770-1827):ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61(*)
モーツァルト(1756-1791):ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216(+)
ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)
フランス国立放送管弦楽団(*)
フィルハーモニア管弦楽団(+)
アンドレ・クリュイタンス(指揮)
録音:1958年 原盤:EMI

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする