クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

08-11 No.13

2008年11月14日 19時30分52秒 | Weblog
<CARUS>
CARUS 83.216(SACD-Hybrid) \2380
メンデルスゾーン:
(1)マニフィカト ニ長調
(2)コラール・カンタータ「イエス、わが喜び」
(3)「汝はペテロなり」 op.111
(4)「われらみな唯一なる神を信ず」
(5)グロリア
アンドレア・L・ブラウン(Andrea L. Brown:ソプラノ)
モニカ・グローブ(Monica Groop:アルト)
ヴェルナー・ギューラ(Werner Gura:テノール)
ミヒャエル・フォレ(Michael Volle:バス)
フリーダー・ベルニウス指揮ドイツ室内フィル・ブレーメン
シュトゥツトガルト室内合唱団
2008年6月2-7日

CARUS 83.250(SACD-Hybrid) \2380
ルイ・ヴィエルヌ(Louis Vierne 1870-1937):
幻想的小品集(24曲、4組曲、各6曲)から
(1)組曲第1番 op.51
(2)組曲第3番 op.54
カイ・ヨハンセン(オルガン) ドレスデン聖母教会のオルガンを使用
2008年5月21-23日




<ARCHIPEL>
ARPCD0450 \1050
モーツァルト:
(1)ミサ ハ長調「クレド・ミサ」 KV.257
Annelore Cahnbley-Maedel(ソプラノ)、Gertrud Schretter(アルト)
ジョージ・マラン (George Maran:テノール)
ヴァルター・ラニンガー (Walter Raninger:バス)
ベルンハルト・パウムガルトナー指揮ザルツブルグ・モーツァルテウム
カメラータ・アカデミカ、モーツァルテウム室内合唱団 1954年ザルツブルグ
(2)ミサ・ブレヴィス 変ロ長調 KV.275
Franz Tiller(ボーイ・ソプラノ)、Werner Krenn(ボーイ・アルト)
エーリッヒ・マイクト (Erich Majkut:テノール)、ヴァルター・ベリー(バス)
ルドルフ・モラルト指揮ウィーン交響楽団、合唱団 1954年ウィーン
(3)フリーメイソン小カンタータ「我らが喜びを高らかに告げ」 KV.623
(4)カンタータ「汝、宇宙の魂に」 KV.429
ルドルフ・クリスト(テノール)、ヴァルター・ベリー(バス)
ベルンハルト・パウムガルトナー指揮
ウィーン交響楽団、合唱団 1955年ウィーン
※良い音質です。

ARPCD0452 \1050
ベルリオーズ:
(1)イタリアのハロルド
ベルリン・フィル 1956年ベルリン
ベートーヴェン:
(2)ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番
(3)歌劇「フィデリオ」序曲、(3)「献堂式」序曲、(4)序曲「コリオラン」
ラムルー管弦楽団 1957年パリ
※とても良い音質です。

ARPCD0453 \1050
モーツァルト:
(1)モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 KV.622
(3)ヴェーバー:クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 op.73
ハインリヒ・ゴイザー (Heinrich Geuser:クラリネット)
ベルリン放送交響楽団 1957年9月ベルリン
(3)モーツァルト:フルートとハープの為の協奏曲 ハ長調 KV.299
ハンス・シュミッツ (Hans Schmitz:フルート)
フリッツ・ヘルミス (Fritz Helmis:ハープ)
RIAS交響楽団 1952年ベルリン
フェレンツ・フリッチャイ指揮
※良い音質です。

ARPCD0454 \1050
(1)ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 op.15
フランツ・コンヴィチュニー指揮ドレスデン・シュターツカペレ
1957年ドレスデン
(2)モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 KV.466
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル
ウィルヘルム・ケンプ(ピアノ)
1956年1月21日ライヴ
※良い音質です。

ARPCD0455 \1050
(1)ムソルグスキー:「展覧会の絵」
RAIローマ交響楽団 1957年12月4日 ローマでのライヴ
(2)ラヴェル:「クープランの墓」
RAIナポリ交響楽団 1957年12月17日 ナポリでのライヴ
セルジゥ・チェリビダッケ指揮
「展覧会の絵」に左右のバランスの悪さが聞き取れます。
ご注意ください。音質は良いです。




<DELTA CLASSICS>
DCCA-0054 \2415
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱つき」
(3,Feb,1952 rec)
ギューデン(S)、アンダイ(A)、パツァーク(T)、ペル(B)
フルトヴェングラー/VPO/ウィーン・ジングアカデミー
フルトヴェングラーが残した「合唱つき」で一番に思い出されるのは、「バイロ
イトの第9」でしょう。それほどインパンクトがあり歴史的背景も重なり今や日
本では「金字塔」ともいえる名演です。その他にもイギリス国王ジョージ6世戴
冠祝典演奏会ライブや戦時中の42年4月のヒトラー生誕前夜祭など大きなイベン
トにフルトヴェングラーは「合唱つき」を取り上げています。今回の「合唱つ
き」は、ウィーン・フィルの第1回演奏会を指揮したオットー・ニコライの業績
を讃え毎年この時期に開かれる演奏会の「オットー・ニコライ記念コンサート」
でのライヴです。フルトヴェングラーが大病を患う前で聴覚もしっかりしている
ときの演奏という他にも、良い点がいくつもあります。それは気心知れたウィー
ン・フィルとの共演、そしてウィーン・フィルの拠点ムージクフェラインでの
演奏、ソリストもオペラなどで度々共演していたメンバーであること、が上げら
れます。それ故に、ウィーン・フィル独特な弦楽器の音色の美しさは、この曲を
より一層高みへと誘う最高の武器です。そしてバイロイトの時の臨時編成オケと
は違うというのも強みでいかにフルトヴェングラーが統率しオケが完璧にそれ
に応えていたのかがわかります。ソロも綺麗に録音されており、バイロイトと
双璧をなす演奏を堪能する事ができます。尚、古いテープをマスターとした為、
音揺れ、レベル変動や4楽章には一箇所マスターに起因する音とびなど御座いま
す。予めご了承下さい。
録音日は一般的に知られている日を明記しております。



<VOX>
VOX 7203 \900
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカより3章
バラキレフ:イスラメイ(東洋風幻想曲)
アルフレート・ブレンデル(P)
1955年

VOX 7208 \900
ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
ムソルグスキー:はげ山の一夜
ムソルグスキー:歌劇「ホヴァンシチナ」より
モスクワ河の夜明け
追放されるゴリツィン公の出発
ペルシャの女奴隷たちの踊り
ボロディン:中央アジアの草原にて
レナード・スラトキン指揮 セント・ルイス交響楽団
1975年、1977年

VOX 7211 \900
アレンスキー:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.54
BC:047163721120 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
アーロン・ロザンド(Vn)
ルイ・ド・フロマン指揮 ルクセンブルク放送管弦楽団
1973年

MC 122 2枚組 \1250
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第27番-第32番、ロンド第1番、第2番
ピーター・ゼルキン(フォルテピアノ)
第27番-第29番とロンドは初CD化。第30番-第32番も久しぶりの復活です。
後期6曲のグラーフ製のフォルテピアノでは初録音。
ピーター・ゼルキンのベートーヴェンは音楽の本質を捉え、高い精神性で流れ
るような演奏を聴かせてくれます。

MC 131 3枚組 \1700
モーツァルト:ピアノのための変奏曲全集、小品集
幻想曲K397,ロンドK511,アダージョK540,ロンドK485,
小さなジーグK574,メカニカル・オルガンの作品
カプリッチオK395,フーガ,幻想曲、変奏曲集
ワルター・クリーン
ピアノ・ソナタ同様、こちらも絶対に外せない名盤!

MC 141 4枚組 \2700
モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集、幻想曲 ハ短調 K.475
ヴラド・ペルルミュテール(P)
録音されてから50年、まったく陽の目を見なかった演奏がようやく発売されま
した。

SVBX526 2枚組 \1780
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ全曲
ズザーネ・ラウテンバッハー(Vn)
ビーバーと並ぶラウテンバッハーの名演です。



<URANIA>
URN22.373 2枚組 \2700
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」
ノリーナ・グレコ(レオノーラ)
ブルーナ・カスターニャ(アズチェーナ)
ユッシ・ビョルリンク(マンリーコ)
フランチェスコ・ヴァレンティーノ(ルーナ伯爵)
ニコラ・モスコーナ(フェルランド)
フェルッチョ・カルシオ指揮 
メトロポリタン歌劇場管弦楽団、合唱団 1941年1月11日

URN22.374 2枚組 \2700
ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」より
テバルディ、シルヴェリ/デ・サバタ指揮 スカラ座 1949年
サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」より
スティーヴンス、ハーヴォー/クレヴァ指揮 メト 1958年
ザンドナイ:歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」より
オリヴェロ/レッシーニョ指揮 モンテカルロ 1959年



<VANGUARD>
ATM1189 2枚組 \1300
カントルーブ:オーヴェルニュの歌
演奏:ネタニア・ダブラツ(ソプラノ)
ピェール・デ・ラ・ロシュ指揮

ATMCD1197 2枚組 \1300
シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 op.163 D.956
弦楽四重奏曲第12番「四重奏断章」 D.703
五重奏曲「ます」、弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」
ピーター・ゼルキン(p)アレキサンダー・シュナイダー(vn)
ミュージカル・アーツ四重奏団 他

ATMCD1198 2枚組 \1300
チャイコフスキー:交響曲第5番
ピエール・モントゥー指揮 ロンドン交響楽団 
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
ヴラディミール・ゴルシュマン指揮 ウィーン国立歌劇場管
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
カール・ピーニ指揮 オーストラリア室内管弦楽団

ATMCD1201 2枚組 \1300
シベリウス:交響曲第1番-第4番
モーリス・アブラヴァネル指揮 ユタ交響楽団

ATMCD1204 2枚組 \1300
モーツァルト:弦楽五重奏曲第2番-第6番、
アダージョとフーガ K.546
グリラー弦楽四重奏団
ウィリアム・プリムローズ(Vla)

ATMCD1212 2枚組 \1300
マーラー:交響曲第2番「復活」
ビヴァリー・シルズ(S) フローレンス・コプレフ(M.S)
マーラー:交響曲第4番
ネタニア・ダヴラツ(S)
モーリス・アブラヴァネル指揮 ユタ交響楽団

ATMCD1270 2枚組 \1300
モーツァルト:ホルン協奏曲全曲
アルバート・リンダー(Hr)
ハンス・スワロフスキー指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団
モーツァルト:オーボエ協奏曲
アンドレ・ラルドロ(Ob)
フェリックス・プロハスカ指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 K.364
ヨゼフ・スーク(Vn) トーマス・カクスカ(Vla)
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第2番、第3番
ヨゼフ・スーク(Vn、指揮)スーク室内管弦楽団

ATMCD1279 \850
17世紀のオルガン作品集
プレトリウス、エルバッハ、フレスコバルディ、メールラ、
フローベルガー、カスパー・ケルル、アントン・シェラーの作品
グスタフ・レオンハルト(Org)

ATMCD1280 \850
フレスコバルディの芸術
グスタフ・レオンハルト(Org、Harpsichord)

ATMCD1281 \850
バッハ:ゴールドベルク変奏曲
グスタフ・レオンハルト(Harpsichord)

ATMCD1558 \850
マイケル・ハーシュ(1971- ):作品集(自作自演含む)
1.ジョスカン・デ・プレ(ハーシュ編曲):Mille Regretz
2.マイケル・ハーシュ:Milosz Fragments
3.モートン・フェルドマン:Piano Piece(to Philip Guston)
4.ヴォルフガング・リーム:Auf einem anderen Blatt
5.ジョスカン・デ・プレ(ハーシュ編曲):De Profundis Clamavi
6.マイケル・ハーシュ:Sonata No.2 for Unaccompanied Cello
マイケル・ハーシュ(P) ダニエル・ガイスフォード(VC)

ATMCD1614 \850
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
ラヴェル:道化師の朝の歌、スペイン狂詩曲
レオン・フライシャー(P)
セルジウ・コミッショーナ指揮 ボルティモア交響楽団

ATMCD1890 2枚組 \1300
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番
モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.396、ロンド イ短調 K.511
モーツァルト:デュポールのメヌエットによる変奏曲 K.573
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」
モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番
アルフレッド・ブレンデル(P)
アントニオ・ヤニグロ指揮 イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする