<EMI CLASSICS>
●ENCOREシリーズ
CDE-3724932 \900
ショスタコーヴィチ:
チェロ協奏曲第1番
ヴァイオリン協奏曲第1番*
トルトゥリエ(チェロ)、
ボーンマスSO、ベルグルンド指揮
*オイストラフ(ヴァイオリン)、
NPO、M.ショスタコーヴィチ指揮
CDE-3724852 \900
「ノルウェー・ピアノ作品集」
グリーグ:伝承による19のノルウェー民謡Op.66より4曲
ノルウェーの農民舞曲Op.72より5曲
トヴェイト:ハルグンゲルの50の民謡Op.150より7曲他
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
CDE-3724812 \900
ツェムリンスキー:叙情交響曲
イソコスキ(ソプラノ)、スコウヴス(バリトン)
ケルン・フィルハーモニー・ギュルツェニヒO
コンロン指揮
CDE-3724782 \900
シベリウス:交響曲第1&6番
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
CDE-3724742 \900
チャイコフスキー:
交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」
「白鳥の湖」組曲Op.20
フィルハーモニアO、
カラヤン指揮
CDE-3724722 \900
ハイドン:
交響曲第100番ト長調「軍隊」
交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」
イギリス室内O
ジェフリー・テイト指揮
CDE-3724692 \900
フランク:交響曲二短調、交響的変奏曲*
コラール(ピアノ)*、
トゥールーズ・カピトール管弦楽団
ミシェル・プラッソン指揮
CDE-3724672 \900
ブゾーニ:ピアノ、管弦楽と男声合唱のための協奏曲Op.39
ジョン・オグドン(ピアノ)、
ジョン・オールディス男性合唱団
ロイヤル・フィルハーモニーO、
リヴィノー指揮
CDE-3724652 \900
ベルリオーズ:イタリアのハロルド、夢とカプリッチョ*
メニューイン(ヴィオラ、ヴァイオリン*)
フィルハーモニアO、
C.デイヴィス指揮、プリッチャード指揮*
CDE-3724622 \900
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1&2番
ラース・フォークト(ピアノ)
バーミンガム市交響楽団、
サイモン・ラトル指揮
<Edition HST>
HST-039 \2500
ヴァンハル(17391813):最後の弦楽四重奏曲集Op.33
第4番ニ長調Weinmann Va:D4、
第5番ト長調W.Va:G9、
第6番変ロ長調W. Va:B10
※全曲世界初録音
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ(リーダー;磯 晃男、ヴァイオリン)
録音:2006年9月1日、東京府中の森芸術劇場ヴィーンホールでのライヴ録音
1770年代、イタリア留学を援助したリーシュ男爵への借金返済に苦悩し発狂し
たヴァンハルの精神病完治を支援したパトロンの一人がエルデディ伯爵家。現
クロアチア・ヴァラディンの静養先での宿代として、ヴァンハルは週1曲の弦楽
四重奏曲を作曲したと伝えられる。そしてこの弦楽四重奏曲集Op.33は、1780年
ヴィーンに創立しモーツアルトのハイドンセットで有名なアルタリア出版社か
ら1785年に出版された。
(リーダー:磯 晃男 )
4歳よりヴァイオリンを磯 良男に師事。武蔵野音楽大学にて学びヴァイオリン
を萩原耕介、G,Feigin 室内楽を、P,Badev K,Doll Z、Tybei各教授などに師事。
2000年ドイツのケルン音楽大学に留学G,Peters教授に師事。在学中、オランダ
にて開催されたエラスムス室管に、ケルン音楽大学代表として参加し故Linare
教授のもとで、オランダ、ドイツ各地にて演奏会を行い成功をおさめる。他に、
様々なマイスターコースに参加、Erlich教授Eadlinger教授、Tomazewski教授な
どに師事。バイロイト学生オーケストラに参加オーデションにより、2ndヴァイ
オリンのソロ、及び弦楽合奏団コンサートマスターにえらばれ、ドイツ各地で
演奏会に参加。デュッセルドルフ交響楽団の研修団員に合格しその後研修団員
として、約3年間、オペラ、シンフォニーコンサート出演し研鑽を積む。2005年
6月に帰国し、日本での音楽活動をスタート。日本弦楽指導者協会会員
<PROPRIUS>
PRSACD 2035(SACD-Hybrid) \2300
※11月18日までのご注文特価 \2180
クリスマスの光 男声合唱によるクリスマス曲集
ローウェル・メイソン(1792-1872)(伝ヘンデル)/
ローベルト・スンド(1942-)編曲:もろびとこぞりて[Joy to the world]
グスタフ・ヌールヴィスト(1886-1949)/
イェーテ・ヴィドルンド(1945-)編曲:Bereden väg
ヘンデル(1685-1759)/カリン・オルドグレン(1967-)編曲:
シオンの娘よ[Dotter Sion]
セリム・パルムグレン(1878-1951):オジアンナ![Hosianna !]
ドイツ民謡/ミヒャエル・プレトリウス(1569-1621)編曲/
イェーテ・ヴィドルンド編曲:
エサイの根より[一輪のばらが咲いた;Det ä en ros utsprungen]
エミー・ケーラー(1858-1925)/イェーテ・ヴィドルンド編曲:
Nu tändas tusen juleljus(*)
シベリウス(1865-1957):
クリスマスの歌「私には富も名声もいらない」
[Julvisa "Giv mig ej glans..."]
シューベルト(1797-1828)/カリン・オルドグレン編曲:
アヴェ・マリア[Ave Maria](*/+)
モートン・ローリゼン[Mauten Lauridsen](1943-):
おお、大いなる神秘[O magnum mysterium]
ノルウェー民謡/ラース・セロス[Lars Soraas](1862-1925)編曲:
つねに待ち望む心を[Mitt hjerte alltid vanker]
カール・ニルセン(1865-1931)/ローベルト・スンド編曲:
話さねばならない驚き[Forunderligt at sige]
アメリカ民謡/伝ジョン・J・ナイルズ(1892-1980)/
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)編曲:I wonder as I wander(*/+)
リチャード・S・ウィリス(1819-1900)/ノアム・エルキーズ(1966-)編曲:
天なる神には御栄えあれ[It came upon a midnight clear]
ジョン・ホプキンス(1820-1891)/ノアム・エルキーズ編曲:
三人の博士[Three kings of orient](+)
フォルケ・ボーリン(1931-):
見よ!ベツレヘムの羊飼いたち[Look! shepherds of Bethlehem](*)
イギリスのクリスマスキャロル/ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958)編曲:
世の人忘るな[God rest you merry gentleman]
三艘の船[I saw three ships]
ジョン・ガードナー(1917-)/カリン・オルドグレン編曲:
明日は僕の踊りの日[Tomorrow shall be my dancing day](*)
ドイツのクリスマスキャロル/ホーカン・スンド(1946-)編曲:
När juldagsmorgon glimmar
イヴァー・ヴィデーン(1871-1951):Pa krubbans stra
マックス・レーガー(1873-1916)/:
マリアの子守歌[Marias vaggsang](*/+)
フランツ・グルーバー(1787-1863)/カリン・オルドグレン編曲:
聖しこの夜[Stilla natt]
グスタフ・ヌードクヴィスト:
クリスマス、輝くクリスマス[Jul; jul; stralande jul]
グニッラ・バックマン(ソプラノ(*))
カリン・オルドグレン(指揮)
ストックホルム・アカデミー男声合唱団
ユーハン・リンドストレム(オルガン(+))
録音:2006年1月21-24日、3月4-5日、4月25日、8月21日、スウェーデン、
Hölö教会
世界的に有名な曲とスウェーデンでよく知られる曲とで構成されたクリスマス
・アルバム。ストックホルム・アカデミー男声合唱団はストックホルムの大学
合唱団の合同団体として1905年に創設された100年以上の歴史を誇る団体で、
アンデシュ・エビとグスタフ・ショークヴィストに合唱指揮を師事したカリン
・オルドグレンが1998年以来指揮者を務めています。北欧の男声合唱団の特徴
である柔らかなテノールと引き締まったバスによる精緻なハーモニーは癒し度
抜群。数曲で華を添えるバックマンの歌声も清澄。録音も教会の響き豊か。
PRSACD 7762(SACD-Hybrid) \2300
※11月18日までのご注文特価 \2180
カンターテ・ドミノ 世界のクリスマス音楽
マルコ・エンリコ・ボッシ(1861-1925):
カンターテ・ドミノ(合唱とオルガンのための)
ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748):
Concerto del Signor Gentii イ長調(オルガンのための)
伝承曲:待降節 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV56 から
ゲオルク・ヨゼフ・フォーグラー(1749-1814):
ダヴィデの子にホザンナ(合唱とオルガンのための)
伝承曲:韓国の子守歌
伝承曲(15世紀フランス):聖なる御子がお生まれになった
アドルフ・アダン(1803-1856):聖らに星すむ今宵(クリスマスの歌)
フランツ・グルーバー(1787-1863):聖しこの夜
伝承曲(チェコスロヴァキア):ツィターのキャロル
アーヴィング・バーリーン(1888-1989):ホワイト・クリスマス
伝承曲:祝福されし日
マックス・レーガー(1873-1916):素朴な歌 Op.76 から マリアの子守歌
オット・オルソン(1879-1964):クリスマス(オルガンのための)
トシュテン・ニルソン(指揮)
オスカル・モテット合唱団
アルフ・リンデル(オルガン)
マリアンネ・メルネス(ソプラノ)
録音:1976年
名エンジニア、ベルティル・アルヴィングによって録音され、LP、CD合わせて
通算15万枚を売り上げたアナログ時代を代表する不滅の超優秀録音盤をSACD化。
●クリスマス関連旧譜特別セール
PRSACD 2038(SACD-Hybrid) 通常価格 \2300
11月30日ご注文分までのセール価格 \1980
光の夜 中世のクリスマスの歌
アヴェ・マリア[Ave Maria; invitatory]
ヨゼフ、ダヴィデの息子よ[Joseph fi li David; antiphon]
御身に向けてわが魂を上げ[Ad te levavi; introit and psalm]
幸いなり、聖母マリア[Beata es virgo Maria; offertory]
われらのために御子が生まれた[Puer natus est; introit]
御身が生まれたとき[Quando natus est; antiphon]
ハレルヤ、御身が生まれてより[Alleluia. Post partum; alleluia]
おお、バラの花よ[O fl orens rosa; antiphon]
キリエ[Kyrie; trope]
今日キリストは生まれた[Hodie Xpistus natus est; antiphon]
誠の心もて祝福せん[Benedicamus devotis mentibus; versicle]
キリスト、贖い主よ[Christe redemptor omnium; hymn]
天使、大天使[Angeli; archangeli; antiphon]
歓喜の声を聴け[Trina celi; hymn]
赤子の口から[Ex ore infantium; introit]
めでたし、輝ける海の星[Ave clara stella; sequence]
ヴォクス・シレンティー
ヨハンナ・コルホネン、ヒルッカ=リーサ・ヴオリ(歌)
録音:2006年5月8-10日、フィンランド、サウヴォ=カルナ教会
Nox Lucis(The Night of Light) / Vox Silentii
PRSACD 9057(SACD-Hybrid) 通常価格 \2300
11月30日ご注文分までのセール価格 \1980
カミーユ・サン=サーンス(1835-1921):
クリスマス・オラトリオ Op.12(*)
オットリーノ・レスピーギ(1879-1936):
主の降誕のための讃歌(+)
ブリット・マリー・アルーン(ソプラノ)
アンネ・ソフィー・フォン・オッテル[オッター](メゾソプラノ)
イングマリ・ランディン(アルト)
エルランド・ハーゲゴード(テノール)
ウルフ・ルンドマーク(バリトン)
アンデシュ・エビ(指揮)
ミカエリ室内合唱団
録音:1981年8月28-19日、9月24日、ストックホルム、聖ヨハネ教会(*)
1981年2月10-11日、ストックホルム、オスカル教会(+)
PRCD 2027 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
ニルス・リンドベリ(1933-):クリスマス・カンタータ
マーガレータ・ヤルケーウス(ソプラノ)
ウッレ・ペーション(バリトン)
ニルス・リンドベリ(ピアノ)
グスタフ・シェークヴィスト(指揮)
グスタフ・シェークヴィスト室内合唱団
ニルス・リンドベリ・ビッグバンド
録音:ストックホルム、ライヴ
PRCD 9004 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
夕べの賛美歌とクリスマスの歌
アドルフ・アダン(1803-1856):クリスマスの歌「聖らに星すむ今宵」
不詳:美しきかなこの大地[Harlig ar jorden]
グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949):
クリスマス、輝くクリスマス[Jul, jul, stralande jul]
Psaltare och lyra/主はわが羊飼い[Herren ar min herde]
アリス・テグネール(1864-1943):ベツレヘムの星[Betlehems stjarna]
エミー・シェーレル(1858-1925):
たくさんのろうそくに火がともった[Nu tandas tusen juleljus]
シューベルト(1797-1828):アヴェ・マリア D.839
J・S・バッハ(1865-1750):
おお、いとしき御子、おお、優しきイエス BWV493
フランツ・グルーバー(1787-1863):聖しこの夜
フランク(1822-1890):天使の糧
ドヴォルジャーク(1841-1904):聖書の歌 B.185 から 主はわが羊飼い
ノルウェー民謡/グリーグ(1843-1907)編曲:
その大きな白い群[Den store hvide flok]
フーゴ・ヴォルフ(1860-1903):スペイン歌曲集 から いざ、さすらえマリア
マックス・レーガー(1873-1916):素朴な歌 Op.76 から マリアの子守歌
スウェーデン伝承曲:
あなたの大きな翼をひろげてください[Bred dina vida vinga]
ホーカン・ハーゲゴード(バリトン)
アンデシュ・オールヴァル(指揮、ピアノ、オルガン)
アードルフ・フレードリク・バッハ合唱団
PRCD 9138 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
ウェルカム・クリスマス!
ジョン・ガードナー(1917-)/アンドレアス・ハンソン編曲:
明日は僕の踊りの日[Tomorrow shall be my dancing day]
不詳:「ピエ・カンツィオネス」から/マッツ・オーベリ編曲:
おお、何という神の喜び[O vad gladje ifran Gud]
マクニール・ロビンソン:
今日キリストは生まれた[Hodie Christus natus est]
イギリス民謡:小さな町ベツレヘム
[O Betlehem du lilla stad / Oh Little Town of Bethlehem]
ミヒァエル・プレトリウス(1571-1621)/ヤン・サンドストレム編曲:
エサイの根より[一輪のばらが咲きいで;Det ar en ros utsprungen]
グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949):
クリスマス、輝くクリスマス[Jul, jul stralande jul]
J・F・ウェイド/デイヴィッド・ウィルコクス編曲:
神の御子は今宵しも[Dagen ar kommen]
クリスマス・キャロル:柊と蔦[The holly and the ivy]
シベリウス(1865-1957):
クリスマスの歌「私には富も名声もいらない」[Julvisa "Giv mig ej glans"]
ローウェル・メイソン(1792-1872)(伝ヘンデル)/キース・スネル編曲:
もろびとこぞりて[Joy to the world]
エーリク・エークベリ:
なんと不思議な柔らかな星[Underbar en stjarna blid]
フランス行列聖歌/デイヴィッド・ウィルコクス編曲:
おお、来たれ、エマヌエルよ
トロン・クヴェルノ(1945-):聖体祝日のキャロル[Corpus Christi Carol]
フェリクス・メンデルスゾーン(1809-1847)/W・H・カミングズ編曲:
天にはさかえ
ハロルド・ドレイク:厳しい真冬に[In the bleak midwinter]
ジョン・ラター(1945-):羊飼いの笛のキャロル[Shepherd's pipe carol]
黒人霊歌:幼な児イエス[Sweet little Jesus boy]
ハランド地方民謡/オット・オルソン編曲:
神の御子が生まれた[Guds Son ar fodd]
民謡/ジョン・ラター編曲:高らかに鐘が鳴る[Ding dong merrily on high]
アルフレッド・バート:Jesu parvule
アドルフ・アダン(1803-1856):クリスマスの歌「聖らに星すむ今宵」
イギリス民謡:
楽しいクリスマスをあなたに[We wish you a Merry Christmas]
ペーテル・マッテイ(バリトン)
ゲーリー・グレイデン(指揮)
聖ヤーコブ教会室内合唱団
アンデシュ・ボンデマン(オルガン)
ヴェガ・ブラスアンサンブル
PRCD 9016 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
GAUDETE クリスマスの音楽
ホーカン・ハーゲゴード(バリトン)
アンデシュ・オールヴァル(指揮)
アードルフ・フレドリク・バッハ合唱団
PRCD 9023 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
REJOICE 聖母マリアの音楽
宗教音楽と伝統的スウェーデン民謡
アンデシュ・オールヴァル(指揮)
アードルフ・フレドリク・バッハ合唱団
●ENCOREシリーズ
CDE-3724932 \900
ショスタコーヴィチ:
チェロ協奏曲第1番
ヴァイオリン協奏曲第1番*
トルトゥリエ(チェロ)、
ボーンマスSO、ベルグルンド指揮
*オイストラフ(ヴァイオリン)、
NPO、M.ショスタコーヴィチ指揮
CDE-3724852 \900
「ノルウェー・ピアノ作品集」
グリーグ:伝承による19のノルウェー民謡Op.66より4曲
ノルウェーの農民舞曲Op.72より5曲
トヴェイト:ハルグンゲルの50の民謡Op.150より7曲他
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
CDE-3724812 \900
ツェムリンスキー:叙情交響曲
イソコスキ(ソプラノ)、スコウヴス(バリトン)
ケルン・フィルハーモニー・ギュルツェニヒO
コンロン指揮
CDE-3724782 \900
シベリウス:交響曲第1&6番
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
CDE-3724742 \900
チャイコフスキー:
交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」
「白鳥の湖」組曲Op.20
フィルハーモニアO、
カラヤン指揮
CDE-3724722 \900
ハイドン:
交響曲第100番ト長調「軍隊」
交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」
イギリス室内O
ジェフリー・テイト指揮
CDE-3724692 \900
フランク:交響曲二短調、交響的変奏曲*
コラール(ピアノ)*、
トゥールーズ・カピトール管弦楽団
ミシェル・プラッソン指揮
CDE-3724672 \900
ブゾーニ:ピアノ、管弦楽と男声合唱のための協奏曲Op.39
ジョン・オグドン(ピアノ)、
ジョン・オールディス男性合唱団
ロイヤル・フィルハーモニーO、
リヴィノー指揮
CDE-3724652 \900
ベルリオーズ:イタリアのハロルド、夢とカプリッチョ*
メニューイン(ヴィオラ、ヴァイオリン*)
フィルハーモニアO、
C.デイヴィス指揮、プリッチャード指揮*
CDE-3724622 \900
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1&2番
ラース・フォークト(ピアノ)
バーミンガム市交響楽団、
サイモン・ラトル指揮
<Edition HST>
HST-039 \2500
ヴァンハル(17391813):最後の弦楽四重奏曲集Op.33
第4番ニ長調Weinmann Va:D4、
第5番ト長調W.Va:G9、
第6番変ロ長調W. Va:B10
※全曲世界初録音
ハイドン・シンフォ二エッタ トウキョウ(リーダー;磯 晃男、ヴァイオリン)
録音:2006年9月1日、東京府中の森芸術劇場ヴィーンホールでのライヴ録音
1770年代、イタリア留学を援助したリーシュ男爵への借金返済に苦悩し発狂し
たヴァンハルの精神病完治を支援したパトロンの一人がエルデディ伯爵家。現
クロアチア・ヴァラディンの静養先での宿代として、ヴァンハルは週1曲の弦楽
四重奏曲を作曲したと伝えられる。そしてこの弦楽四重奏曲集Op.33は、1780年
ヴィーンに創立しモーツアルトのハイドンセットで有名なアルタリア出版社か
ら1785年に出版された。
(リーダー:磯 晃男 )
4歳よりヴァイオリンを磯 良男に師事。武蔵野音楽大学にて学びヴァイオリン
を萩原耕介、G,Feigin 室内楽を、P,Badev K,Doll Z、Tybei各教授などに師事。
2000年ドイツのケルン音楽大学に留学G,Peters教授に師事。在学中、オランダ
にて開催されたエラスムス室管に、ケルン音楽大学代表として参加し故Linare
教授のもとで、オランダ、ドイツ各地にて演奏会を行い成功をおさめる。他に、
様々なマイスターコースに参加、Erlich教授Eadlinger教授、Tomazewski教授な
どに師事。バイロイト学生オーケストラに参加オーデションにより、2ndヴァイ
オリンのソロ、及び弦楽合奏団コンサートマスターにえらばれ、ドイツ各地で
演奏会に参加。デュッセルドルフ交響楽団の研修団員に合格しその後研修団員
として、約3年間、オペラ、シンフォニーコンサート出演し研鑽を積む。2005年
6月に帰国し、日本での音楽活動をスタート。日本弦楽指導者協会会員
<PROPRIUS>
PRSACD 2035(SACD-Hybrid) \2300
※11月18日までのご注文特価 \2180
クリスマスの光 男声合唱によるクリスマス曲集
ローウェル・メイソン(1792-1872)(伝ヘンデル)/
ローベルト・スンド(1942-)編曲:もろびとこぞりて[Joy to the world]
グスタフ・ヌールヴィスト(1886-1949)/
イェーテ・ヴィドルンド(1945-)編曲:Bereden väg
ヘンデル(1685-1759)/カリン・オルドグレン(1967-)編曲:
シオンの娘よ[Dotter Sion]
セリム・パルムグレン(1878-1951):オジアンナ![Hosianna !]
ドイツ民謡/ミヒャエル・プレトリウス(1569-1621)編曲/
イェーテ・ヴィドルンド編曲:
エサイの根より[一輪のばらが咲いた;Det ä en ros utsprungen]
エミー・ケーラー(1858-1925)/イェーテ・ヴィドルンド編曲:
Nu tändas tusen juleljus(*)
シベリウス(1865-1957):
クリスマスの歌「私には富も名声もいらない」
[Julvisa "Giv mig ej glans..."]
シューベルト(1797-1828)/カリン・オルドグレン編曲:
アヴェ・マリア[Ave Maria](*/+)
モートン・ローリゼン[Mauten Lauridsen](1943-):
おお、大いなる神秘[O magnum mysterium]
ノルウェー民謡/ラース・セロス[Lars Soraas](1862-1925)編曲:
つねに待ち望む心を[Mitt hjerte alltid vanker]
カール・ニルセン(1865-1931)/ローベルト・スンド編曲:
話さねばならない驚き[Forunderligt at sige]
アメリカ民謡/伝ジョン・J・ナイルズ(1892-1980)/
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)編曲:I wonder as I wander(*/+)
リチャード・S・ウィリス(1819-1900)/ノアム・エルキーズ(1966-)編曲:
天なる神には御栄えあれ[It came upon a midnight clear]
ジョン・ホプキンス(1820-1891)/ノアム・エルキーズ編曲:
三人の博士[Three kings of orient](+)
フォルケ・ボーリン(1931-):
見よ!ベツレヘムの羊飼いたち[Look! shepherds of Bethlehem](*)
イギリスのクリスマスキャロル/ヴォーン・ウィリアムズ(1872-1958)編曲:
世の人忘るな[God rest you merry gentleman]
三艘の船[I saw three ships]
ジョン・ガードナー(1917-)/カリン・オルドグレン編曲:
明日は僕の踊りの日[Tomorrow shall be my dancing day](*)
ドイツのクリスマスキャロル/ホーカン・スンド(1946-)編曲:
När juldagsmorgon glimmar
イヴァー・ヴィデーン(1871-1951):Pa krubbans stra
マックス・レーガー(1873-1916)/:
マリアの子守歌[Marias vaggsang](*/+)
フランツ・グルーバー(1787-1863)/カリン・オルドグレン編曲:
聖しこの夜[Stilla natt]
グスタフ・ヌードクヴィスト:
クリスマス、輝くクリスマス[Jul; jul; stralande jul]
グニッラ・バックマン(ソプラノ(*))
カリン・オルドグレン(指揮)
ストックホルム・アカデミー男声合唱団
ユーハン・リンドストレム(オルガン(+))
録音:2006年1月21-24日、3月4-5日、4月25日、8月21日、スウェーデン、
Hölö教会
世界的に有名な曲とスウェーデンでよく知られる曲とで構成されたクリスマス
・アルバム。ストックホルム・アカデミー男声合唱団はストックホルムの大学
合唱団の合同団体として1905年に創設された100年以上の歴史を誇る団体で、
アンデシュ・エビとグスタフ・ショークヴィストに合唱指揮を師事したカリン
・オルドグレンが1998年以来指揮者を務めています。北欧の男声合唱団の特徴
である柔らかなテノールと引き締まったバスによる精緻なハーモニーは癒し度
抜群。数曲で華を添えるバックマンの歌声も清澄。録音も教会の響き豊か。
PRSACD 7762(SACD-Hybrid) \2300
※11月18日までのご注文特価 \2180
カンターテ・ドミノ 世界のクリスマス音楽
マルコ・エンリコ・ボッシ(1861-1925):
カンターテ・ドミノ(合唱とオルガンのための)
ヨハン・ゴットフリート・ヴァルター(1684-1748):
Concerto del Signor Gentii イ長調(オルガンのための)
伝承曲:待降節 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV56 から
ゲオルク・ヨゼフ・フォーグラー(1749-1814):
ダヴィデの子にホザンナ(合唱とオルガンのための)
伝承曲:韓国の子守歌
伝承曲(15世紀フランス):聖なる御子がお生まれになった
アドルフ・アダン(1803-1856):聖らに星すむ今宵(クリスマスの歌)
フランツ・グルーバー(1787-1863):聖しこの夜
伝承曲(チェコスロヴァキア):ツィターのキャロル
アーヴィング・バーリーン(1888-1989):ホワイト・クリスマス
伝承曲:祝福されし日
マックス・レーガー(1873-1916):素朴な歌 Op.76 から マリアの子守歌
オット・オルソン(1879-1964):クリスマス(オルガンのための)
トシュテン・ニルソン(指揮)
オスカル・モテット合唱団
アルフ・リンデル(オルガン)
マリアンネ・メルネス(ソプラノ)
録音:1976年
名エンジニア、ベルティル・アルヴィングによって録音され、LP、CD合わせて
通算15万枚を売り上げたアナログ時代を代表する不滅の超優秀録音盤をSACD化。
●クリスマス関連旧譜特別セール
PRSACD 2038(SACD-Hybrid) 通常価格 \2300
11月30日ご注文分までのセール価格 \1980
光の夜 中世のクリスマスの歌
アヴェ・マリア[Ave Maria; invitatory]
ヨゼフ、ダヴィデの息子よ[Joseph fi li David; antiphon]
御身に向けてわが魂を上げ[Ad te levavi; introit and psalm]
幸いなり、聖母マリア[Beata es virgo Maria; offertory]
われらのために御子が生まれた[Puer natus est; introit]
御身が生まれたとき[Quando natus est; antiphon]
ハレルヤ、御身が生まれてより[Alleluia. Post partum; alleluia]
おお、バラの花よ[O fl orens rosa; antiphon]
キリエ[Kyrie; trope]
今日キリストは生まれた[Hodie Xpistus natus est; antiphon]
誠の心もて祝福せん[Benedicamus devotis mentibus; versicle]
キリスト、贖い主よ[Christe redemptor omnium; hymn]
天使、大天使[Angeli; archangeli; antiphon]
歓喜の声を聴け[Trina celi; hymn]
赤子の口から[Ex ore infantium; introit]
めでたし、輝ける海の星[Ave clara stella; sequence]
ヴォクス・シレンティー
ヨハンナ・コルホネン、ヒルッカ=リーサ・ヴオリ(歌)
録音:2006年5月8-10日、フィンランド、サウヴォ=カルナ教会
Nox Lucis(The Night of Light) / Vox Silentii
PRSACD 9057(SACD-Hybrid) 通常価格 \2300
11月30日ご注文分までのセール価格 \1980
カミーユ・サン=サーンス(1835-1921):
クリスマス・オラトリオ Op.12(*)
オットリーノ・レスピーギ(1879-1936):
主の降誕のための讃歌(+)
ブリット・マリー・アルーン(ソプラノ)
アンネ・ソフィー・フォン・オッテル[オッター](メゾソプラノ)
イングマリ・ランディン(アルト)
エルランド・ハーゲゴード(テノール)
ウルフ・ルンドマーク(バリトン)
アンデシュ・エビ(指揮)
ミカエリ室内合唱団
録音:1981年8月28-19日、9月24日、ストックホルム、聖ヨハネ教会(*)
1981年2月10-11日、ストックホルム、オスカル教会(+)
PRCD 2027 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
ニルス・リンドベリ(1933-):クリスマス・カンタータ
マーガレータ・ヤルケーウス(ソプラノ)
ウッレ・ペーション(バリトン)
ニルス・リンドベリ(ピアノ)
グスタフ・シェークヴィスト(指揮)
グスタフ・シェークヴィスト室内合唱団
ニルス・リンドベリ・ビッグバンド
録音:ストックホルム、ライヴ
PRCD 9004 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
夕べの賛美歌とクリスマスの歌
アドルフ・アダン(1803-1856):クリスマスの歌「聖らに星すむ今宵」
不詳:美しきかなこの大地[Harlig ar jorden]
グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949):
クリスマス、輝くクリスマス[Jul, jul, stralande jul]
Psaltare och lyra/主はわが羊飼い[Herren ar min herde]
アリス・テグネール(1864-1943):ベツレヘムの星[Betlehems stjarna]
エミー・シェーレル(1858-1925):
たくさんのろうそくに火がともった[Nu tandas tusen juleljus]
シューベルト(1797-1828):アヴェ・マリア D.839
J・S・バッハ(1865-1750):
おお、いとしき御子、おお、優しきイエス BWV493
フランツ・グルーバー(1787-1863):聖しこの夜
フランク(1822-1890):天使の糧
ドヴォルジャーク(1841-1904):聖書の歌 B.185 から 主はわが羊飼い
ノルウェー民謡/グリーグ(1843-1907)編曲:
その大きな白い群[Den store hvide flok]
フーゴ・ヴォルフ(1860-1903):スペイン歌曲集 から いざ、さすらえマリア
マックス・レーガー(1873-1916):素朴な歌 Op.76 から マリアの子守歌
スウェーデン伝承曲:
あなたの大きな翼をひろげてください[Bred dina vida vinga]
ホーカン・ハーゲゴード(バリトン)
アンデシュ・オールヴァル(指揮、ピアノ、オルガン)
アードルフ・フレードリク・バッハ合唱団
PRCD 9138 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
ウェルカム・クリスマス!
ジョン・ガードナー(1917-)/アンドレアス・ハンソン編曲:
明日は僕の踊りの日[Tomorrow shall be my dancing day]
不詳:「ピエ・カンツィオネス」から/マッツ・オーベリ編曲:
おお、何という神の喜び[O vad gladje ifran Gud]
マクニール・ロビンソン:
今日キリストは生まれた[Hodie Christus natus est]
イギリス民謡:小さな町ベツレヘム
[O Betlehem du lilla stad / Oh Little Town of Bethlehem]
ミヒァエル・プレトリウス(1571-1621)/ヤン・サンドストレム編曲:
エサイの根より[一輪のばらが咲きいで;Det ar en ros utsprungen]
グスタフ・ヌードクヴィスト(1886-1949):
クリスマス、輝くクリスマス[Jul, jul stralande jul]
J・F・ウェイド/デイヴィッド・ウィルコクス編曲:
神の御子は今宵しも[Dagen ar kommen]
クリスマス・キャロル:柊と蔦[The holly and the ivy]
シベリウス(1865-1957):
クリスマスの歌「私には富も名声もいらない」[Julvisa "Giv mig ej glans"]
ローウェル・メイソン(1792-1872)(伝ヘンデル)/キース・スネル編曲:
もろびとこぞりて[Joy to the world]
エーリク・エークベリ:
なんと不思議な柔らかな星[Underbar en stjarna blid]
フランス行列聖歌/デイヴィッド・ウィルコクス編曲:
おお、来たれ、エマヌエルよ
トロン・クヴェルノ(1945-):聖体祝日のキャロル[Corpus Christi Carol]
フェリクス・メンデルスゾーン(1809-1847)/W・H・カミングズ編曲:
天にはさかえ
ハロルド・ドレイク:厳しい真冬に[In the bleak midwinter]
ジョン・ラター(1945-):羊飼いの笛のキャロル[Shepherd's pipe carol]
黒人霊歌:幼な児イエス[Sweet little Jesus boy]
ハランド地方民謡/オット・オルソン編曲:
神の御子が生まれた[Guds Son ar fodd]
民謡/ジョン・ラター編曲:高らかに鐘が鳴る[Ding dong merrily on high]
アルフレッド・バート:Jesu parvule
アドルフ・アダン(1803-1856):クリスマスの歌「聖らに星すむ今宵」
イギリス民謡:
楽しいクリスマスをあなたに[We wish you a Merry Christmas]
ペーテル・マッテイ(バリトン)
ゲーリー・グレイデン(指揮)
聖ヤーコブ教会室内合唱団
アンデシュ・ボンデマン(オルガン)
ヴェガ・ブラスアンサンブル
PRCD 9016 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
GAUDETE クリスマスの音楽
ホーカン・ハーゲゴード(バリトン)
アンデシュ・オールヴァル(指揮)
アードルフ・フレドリク・バッハ合唱団
PRCD 9023 通常価格 \2180
11月30日ご注文分までのセール価格 \1780
REJOICE 聖母マリアの音楽
宗教音楽と伝統的スウェーデン民謡
アンデシュ・オールヴァル(指揮)
アードルフ・フレドリク・バッハ合唱団