野へ山へ

2004年~

△碇山 △市章山 △堂徳山 

2016年12月02日 | 山行記

△碇山(錨山)△市章山 △堂徳山 に登りました。


諏訪山公園の紅葉


金星台 金星観測記念碑


ビーナスブリッジ


ビーナステラスから神戸港を望む


紅葉で彩られた山道




ハイキング道を越えるドライブウェイも紅葉


六甲には歴史を感じる道標が健在ですね。




△碇山(錨山)からの眺望




△市章山からの眺望


谷間からひっそりと突き出ているのは高速道路の換気筒??でしょうか。
この下には何本かのトンネルが通っているので・・・




△堂徳山
△三等三角点
点名:口一里(くちいちり)
方角:南西
☆道標には「堂徳山」と表示がありますが、三角点の場所には
山頂標はありませんでした。口一里とはどういう意味なのでしょう。





ダリウス型風力発電施設
市章マーク、イカリマークの電飾のための施設とのことですが、
実際に機能しているのでしょうか・・。


イカリのマークと神戸市章が斜面に刈り込まれ、電飾の装置が付いています。


帰り、ビーナステラスにてまた海を眺望

2016.12.2
 △碇山 △市章山 △堂徳山
行程:JR三宮(さんのみや)ー諏訪山公園ー金星台ービーナスブリッジービーナステラス―△碇山(錨山;いかりやま)ー△市章山ー△堂徳山(どうとくやま)・・~往路の逆~・・JR三宮
地図:昭文社 山と高原地図『六甲・摩耶』
メンバー:無し
☆所用で神戸三宮(さんのみや)へ行ったついでに△碇山△市章山へ足を伸ばしました。
地図上からは公園の丘くらいと思い、散歩のつもりで上がってみましたが、
三宮から歩いたせいか、案外上昇度を感じました。
今日は青空が広がり、各展望地からは神戸の街、港がきれいに望めました。
また、紅葉がまだまだ最盛期で、これはかなり予想外なことでした。
地元三田市や、兵庫北部はもうとうに終わったのに・・・と、
あらためて六甲の表と裏の気候の違いを感じました。
山を下りたら今夜からのルミナリエへ出かける、
というグループにも何組か出会いました。
いつか、夜にこのマークの点灯された山を観てみたいです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 植村直己冒険館 | トップ | △扇ノ山 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。