野へ山へ

2004年~

△ 南山

2016年05月02日 | 山行記

△南山(みなみやま)(宍粟市)へ登りました。


宇原登山口


滑りやすい急登にピンと張られたトラロープの気遣いがありがたいです。


標高は低くても、遥かな里の風景を見下ろすのは感ひとしおです。

 
△南山 431m登頂
△三等三角点
点名:挟戸(せばと)
標高:430.96m


宇原地蔵
☆黒目でアイラインの珍しいお地蔵さんです。

2016.5.1(日)
 △南山(みなみやま)
行程: 深谷河・・・R29=県道80号=宇原登山口P―△南山―宇原登山口P=山崎IC=(中国自動車道)=神戸三田IC=家
1/25,000地形図:『安志』
地図:宍粟50名山ルートマップ『南山』
メンバー:単独

***********************************************************************

*帰途*

 
宇原宮東公民館


宇原橋から揖保川
夕空を映した川面がきれいでした。

コメント

△岩谷山―△五蔵山

2016年05月02日 | 山行記

△岩谷山(いわたにやま)から△五蔵山(ごぞうやま)を縦走しました。


岩王神社登山口


NHKアンテナ分岐点 左:△岩谷山 右:△五蔵山


視界が開け、気分が晴れました。

 
△岩谷山 733m
△三等三角点
点名:安積
標高:732.51m
☆新緑と木漏れ日に幸せのひとときでした。
測量時のなごり、赤白ポールも残っていました。


空が澄んでいて眺望に恵まれました。


△松ノ崎山
お弁当の時にありがたい木のベンチ


植林と自然林、常緑と新緑、遠い山と近い山・・・色々な緑色のグラデーション

 
△五蔵山 791m登頂
△四等三角点
点名:深河谷
標高:790.76m
☆標石は新しい様で、「点」が黒点ではないです。
2パーティーの方々が休んでおられました。


シャクイナゲ谷から下山

  
名前通り、シャクナゲが谷側に群生しています。
濃いピンク、淡いピンク、白に近い色・・・


展望地から見た下方の村落




消防詰所上の登山口に下山(ぶれた写真で済みません)

2016.5.1(日)
 △岩谷山(いわたにやま)から△五蔵山(ごぞうやま)縦走
行程:神戸三田IC=(中国自動車道)=山崎IC=R29=県道6号=池王神社P―△岩谷山―△松ノ崎山―△五蔵山―シャクナゲ谷―太師堂跡―△登山口―岩王神社P=県道6号=R29・・・・
地図:宍粟50名山ルートマップ『五蔵山』
メンバー:単独
☆連休とあってか、山中では4パーティー、計7人の登山者に出会いました。
山脈はどこも緑色に覆われ、清しい春山の様相でした。
シャクナゲも見られて良かったです。
下山してお昼過ぎ、このまま帰るのももったいなく、次に予定していた山へ向かいました。


**********************************************************

写した植物


イチヨウラン


フタリシズカ


アカタケかアカヤマタケ

☆詳しい方に名前をお聞きしました。少しづつ覚えていけたら、と思います。

コメント