マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

徳島でカツといえば

2011-01-16 02:21:33 | Weblog




これなのよ、フィッシュカツ。

その正体は小魚の練り物を揚げてあるのだが、
そこにカレーパウダーをまぶしてあり、このピリ辛具合が各店によってちがう。

大阪で出会った阿波人のタクシーの運転手は、徳島ラーメンのことはよく言わなかったが、
フィッシュカツのことは自慢のように滔々と自慢しだした。

俺たちはただカツというと、これだった…と、鳴門の某料亭のK山氏。

火どってウスターをびちゃびちゃにかけて食うのも旨いが、
カレーそばなんぞに浮かべてもイケる。
徳島ではカツの入ったお好み焼きってのもある。






横でこういうのも売っていたが、わかるね?海老がかすかに入ってるような天ぷら。
見るからにサクサクしてて、カレーどん兵衛の天ぷらみたい。
これも徳島県人はよく食べるっつってた。 確かに大阪ではこれ売ってても買って帰らん。




「に志もと」という古い居酒屋の近所。

徳島から少し南へ下がった小松島がフィッシュカツの本場。
元祖といわれる「津久司」のも、



「谷かまぼこ店」のも食べてみたが、



ボクにはこの杉山のがおいしく感じた。腹減ってたのかな。
こういうのは、分厚くてもだめ、余り上品になってもダメなんだろう。
今どきのB級グルメでも測れない、ゲテ味こそが極めて重要なのだと確信する。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱いスープこそが値打ち | トップ | トマトに砂糖の真実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りょん2)
2011-01-17 13:20:28
実は最近心斎橋大丸の地下で売っていたのでつい買ってしまいましたが、3枚からしかダメで630円!高いですよねー。
写真の100円ってのを見てつい憤ってしまいました。。
私はトースターで焼いて食べます。
返信する
そ、結構高いっす (管理人)
2011-01-17 20:37:11
1枚30円ぐらいだったら有難いんだけど、へたすりゃ1枚120円とかするもん。地元の後輩関係に送らせたことがあったが、ありゃ泣いてたな。箱買いしようかと思ったがとんでもない。津久司のも1枚100円ほど。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事