マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

鮨、なんつうものはですな・・・

2010-10-30 14:41:13 | 

耳に小銭を挟んで行って、風呂屋の帰りにちょいっと一杯ひっかけて、2,3貫つまんで。
共同の醤油にひたすんで、帰りに、汚れた指先を暖簾でチョイチョイと指をぬぐって出る。
そんな気取らないものだったんですよ・・・。

なんて話を浅草辺りで聴いて、いい気もちになったもんだが、当節回転寿司でもあるまいし、
そういうわけにはいかない。寿司の前にちょいと造りで酒をなんていってると、おあしの問題もあり、
そうそう気軽にって訳にゃいかない。

でも、寿司好きなもんで、行きましょうなんてことになりゃ、ホイホイ行っちゃう。
大阪の鮨をバカにしなさんな、今どきは東も西もないんんですよね。

さ、まずは造りからだ。スズキ、ハリイカ、タコ、胴ビン、蛸玉子(海藤花)、川津えび(大阪ではトビアラ、四国ではサルボエビとなる)の炙り、サゴシ西京焼き、生鯖も出た。食い過ぎ! うんにゃ、祝祭の晩はいてまえ。



まずはビールだが、大急ぎで酒に切り替えねばならない。



主人近藤氏は、元明石の菊水鮓の出。だもんで、瀬戸内もんが得意なのだろう。
店も一緒に働いていた兄貴分の「いなせ」から譲り受けた(はず)。京橋の裏通りにある。
とあるラーメン店店主から熱烈に推されていたが、ようやく行けた。

東京にいた頃は肴で酒を。寿司が始まるとお茶に替えていたが、今はもうちょいダラダラ飲むように。
お茶ぢゃ、パッパッと終わってしまう。

寿司に切り替えて・・・ 剣先イカ(長崎)、アマテガレイ(淡路)をいただいて。



一個ならこはだ・・・毎回書いてる気がするが、山口瞳さんは色紙にこう書き残した。
あまり斬りつける切腹小肌は好きぢゃないな。きれいなメタルカラーが見える方がいい。
あたしゃ、づけも好き。家でもよくするが、メバチだろうがキハダだろうが、づけにすると上等だっせ。

べら(明石) ベラなんてと思うだろうが、ボクもそう思ったが、記憶なし。甘エビ、炙りとり貝(宮津)ときて、



煮アワビに、シラサ海老かな。シラサはさっと湯引きに。
握って、目の前におかれるやいなや、as soon as 素早く口へ。
タネが乾いたりするのが嫌なので。 職人休む間もなし。

ハモの焼き霜。 アカウニ(淡路)もねっとり。



穴子をいじらせたら、いきいきしてる感じ。 焼き穴子。右はタチウオ。
メモってなくて分かりましぇん。



こちら煮穴子、皮目を上に握る。右はとろ鉄火、海苔の香りが勝負どころ。こいつはいい海苔でなきゃね。
相当美味!


江戸前厚焼きたまご 芝エビ、鯛がすり身になる。   寿司の最後はお茶だぁー。

価格は新地などでは考えられない、京橋価格。これぐらいだと有難いんだけどね~。



         京橋  鮓きずな       大阪市都島区都島南通2


  


米国万博純粋田舎

2010-10-30 04:15:21 | Weblog
  
         


AMERICAN  MUSIC  WORLD  PURE  COUNTRY

日時:11月7日(日) 開場 12:00 開場 13:00

<出演>

☆プラッシー (アメリカンポップス)
☆マーベラス桜井&His Hot Fiddle Band (ウエスタンスイング)
☆Mega Chapps (ニューカントリー)
☆Yuichi & The SugerFoot Boys (エルビス・ロカビリー・カントリー)

<会場>

万博公園 ファームエキスポ・イベントホール
大阪府吹田市千里万博公園2-1  Tel : 06-6864-8044
主催 : ピュアカントリー実行委員会


前売券 5,000円   当日券 6,000円 (大阪野菜のおみやげ付き)
高校生・大学生・専門学校生は1,000円 中学生以下は無料 (学生証呈示)
チケット販売  チケットぴあ(Pコード 119-730) サークルKサンクス
「ピュアカントリー」大阪実行委員会 Tel 06-4864-8044


チケットは501でも販売しております(*^^)v


ダンスあり、ショップあり、ファッションショーあり、大型スクリーンDVD放映あり、
ハーレーデモンストレーションありと楽しさ満載です♪♪♪



ということなのです。 ヨロシクどうぞ!

万博会場ということで、二つ返事でOK。 懐かしい、あの激アツだった夏の、ジュースのコップの
飲み残しの甘ったるいアマクサ四郎な臭気。 俺だけかと思ったら、あの臭い忘れられない奴が他にもいた。
まだお祭り広場あるかな、三波春夫は歌ってるかな。
太陽の塔の目玉に赤軍派は入ってるかな。


ってなことで、バンマスです。やる限りはキッチリカタつけまっせ。 Yokoの歌も聴きものです。

この日は、太陽野郎@夏木陽介 みたいなカッコで演奏してるはずです。 顔は菅原洋一です。もう会えない~
奥さん、おひねり、ください。

座りたがってはいけない

2010-10-28 04:16:34 | 
立ち呑みなんだから、ただずぼっと立って飲むのである。

近頃の立ち呑みはちょっと目を離すと、椅子を出してやがって腹立たしい。

椅子を出す三流の立ち呑みには近付かない。 そんなに座りたきゃ、座り飲みに行け。





何が面白くて立ち呑みによるのか、女性には見当もつかないだろう。

そんなにして飲みたいか?と言われる。

いいや、そこまでの酒飲みではない。

しいて言うと、日常の顔をした非日常があるから。





何の変哲もない、豆腐とビール。 これぞ大日常。

だが、立ち呑みでこれをやってると、非日常の景色が目に飛び込んできたり。

ひとの会話もいいアテになってくれる。

ラジオから相撲中継でも流れてくれりゃ最高。

なんにもなくても、退屈を楽しむ…。 

むやみに他人に話しかけない。 黙って酒と向き合いたい人もいる。

家でめしが食える程度に飲むのも、立ち呑みの鉄則。





さ、ブルースでも口ずさみながら、 おうちへ帰ろう。



ステーキは料理か

2010-10-25 15:04:12 | 
なんつうことを考えておったわけです。長年ね。
ステーキ、昔はビフテキと言いましたが、そのまた昔はビステキと呼んだそう。
「今日は懐があったかいから、テキにしよ、テキに…」なんちゅうことを言ったわけですな。



焼いただけで、素材力だけぢゃないの?
それぢゃ料理なんて言えないんぢゃないの?
なんて、思っておりました。ステーキ協会の人見てないでしょうね。そんなんあるか知りませんが。


但馬牛のタタキ   葱 ニンニクチップ ポン酢

昔のね、谷崎潤一郎とか古川ロッパのエッセイ覗くと、牛肉を食べにわざわざ関西へ来てる。
牛肉処だったんです、関西は。神戸牛・近江牛・松坂牛が流通上もたやすく集まったのです。
居留地のあった神戸はもちろん洋食の華ひらくのは早かったですが、大阪のステーキ屋も、
特に北新地の集まり方は半端ではありません。 全盛期は一晩で何頭の牛が食べられてたか。


但馬牛刺身   たまり醤油 和辛子

薔薇の花のような、まぁ見事なサシの入り方です。明治5年に明治天皇が肉食宣言をしてから、
文明開化は進み、欧米化とは肉を食うことだ、と進歩人たちは我も我もと肉を食い出すのです。
すき焼きなんちゅうのもその当時できたもので、見よう見まねで日本的解釈したらできたんでしょう。
当時、早々刺身でやっとるんですな。山葵なんぞで。今のように血抜きや熟成技術が進歩して
いなかった時代、クサイ…とか言いながら食ったのでありましょうか。

私はいまだにこの刺身ってやつはどうも・・・。 いくらいい肉でも和牛のにぎりとか、苦手です。
生肉と飯粒を一緒に咀嚼して旨いですかへ?
アタシャ、いい肉は焼いて食いたい!



ステーキ屋のこんな前菜の技術はおもろいですね。ステーキはどうせ似たりよったり(悪意ないです)なので、
前菜~魚で個性化を図るしかない。歴代ステーキ屋はいろいろ頭を悩ましたのでしょう。
それに目の前でやるのだから、客を驚かさねばなりません。
車海老開き、マヨネーズソースみたいなのをうねうね…驚くほど塗りました。

『ステーキ・ロン』は新地で46年。元々は新歌舞伎座の西でやってた。なんば新地といわれた岡場所です。
独特ですな、新地のステーキ屋。ひと昔前の高級とはこんなんだぁ!といったイメージ。
焼いてくれるのは入店19年のコック、酒田氏。 
屋号はオーナーが麻雀好きで、あの「ロン!」から来てるそうです。
谷啓さんのガチョ~ン、も麻雀の席で生まれたギャグ。


活車海老マヨネーズ焼き


クロッシュをして、しばし。車海老マヨネーズ焼きの完成。
割り醤油。マヨネーズほどの酸味はなく、黄身ソースといったとこやね。
プリリとした海老の身がよろし。が、このソースがベストかどうかは意見が分かれそう。
天火でグラタンのように焦げ目があってもいいね。



魚料理はアワビ。 ウネウネしてるやつのお命を頂戴する。 覚悟!



是奴をば、バター焼きに。
メガイアワビでしょうが、新地価格。一切れたりとも無駄にはできませぬ。

北新地を利用するような企業戦士は、こんな処でこんなもん食ってたんですよ、お母さん。
こうやって精力つけて、クラブのホステスとウハウハやって、成長期の経済を支えたんです。
バブルはじけて跳んだ人も多かったでしょうけど。


活アワビのバター焼き

しみじみ旨い。肉もいいが、こういうのが旨くなってきたら、棺桶もそう遠くないのだろう。
縁起でもない!


肝のエスカルゴバター

こういうところにフレンチ的な手法をチラリズム。ニクイね、どうも。

漁師町の猫がアワビの肝を食って、太陽に当たると光合成で耳の先が溶ける…と聞いたことがあるが
まことかどうか。確かめたことない。



いよいよ肉だが、その前に、青森産のニンニクを丁寧に焼く。重なり合って面倒くせぇ~。
ニンニクが食欲を誘う香りと、うま味成分を倍加させる。



ず~~~んnnnn !!!


出たよ。但馬牛ステーキ! 大人になって料理でオタオタしたくないが、多少ワナワナする。

上がヒレ、手前がサーロイン。 私はもちろんサーロインを所望。

両面手早く焼いて、一旦休ませ、じっくりと火を通す。 

客のすぐ目の前の所作である。丁寧で迷うことなく。テーブルマジックみているようなもの。

野菜も同時進行させる。眼にも美しく。

ステーキが料理だとしたら、肉を焼くというルーティンの仕事を高いレベルでやり続ける、

いわば焼きの職人的な部分がかなり強い気がする。





レッドオクラ、グリーンアスパラ、カボチャ、レッドピーマン、トウモロコシ・・・整然と。

大層な気がするが、オーバーアクションにしなくてはステーキ、成り立たないのであろう。

トウモロコシの芯の部分が・・・




抜かれて、そこに魚のすり身が射込んである。 芸が細かいなぁ。



但馬牛サーロインステーキ


注文通りのミデイアム・レア。ニンニクが添えられて。

肉汁がたまらん・・・ 柔らかく蕩けて行く。 こちらのハートも思考回路もひき連れたまんま。
  

旨いものを食った時は陶然としている間に、斜め後ろから袈裟斬りにズバッとお願いしたいもんだ。

生きてるか死んでるかわからぬが、とりあえず、昇天~~♪ みたいな。 やりよりますな、但馬牛!





ステーキのうま味残る鉄板で、断ち落としの端肉と、太もやし、シメジ、マイタケを炒める。

旨くないわけがない。 どうも、いい死に方しないわ、こりゃ。

シメにガーリックごはん、赤だし、香の物。 ガーリックライス、いくらでもお代りしたい。





見事にやられた。 世の中、完全に焼肉がステーキ食ってしまった感があったが、なんのなんの。

焼肉は何処まで行ってもアナタまかせ。

ステーキには焼肉にはない繊細な技術の集積がある。

ステーキ・・・なるほど料理でございました。 

ステーキ屋なんだけど、ホルモンも研究して出すなんて店できないかな。 

客には嬉しいが、そこは精肉とホルモンの厳然たる線引きがあるのかいなぁ。



             『ステーキ RON』   北区曽根崎新地1  永楽町通り


 

ちょいゼ~タク、中華なお昼

2010-10-17 12:45:17 | Weblog
民主党枝野が「悪しき隣人…」と評した中国。またぞろ反日デモなんかやらかしております。
熱くなってワァワァやり合う必要はないでしょうが、言わすだけ言わしとけでいいのでありましょうか。言わぬが勝ちなのか。用意周到、弁舌でやり合うぐらいのことできんのでしょうかね。劉さんのノーベル平和賞に対する反応とか呆れるばかりで、ますます中国嫌いがじわじわと広がっているといえましょう。両国の将来を思うとそれでええのかどうか。悠久の昔、あまたの文人詩人がいた国です。国は嫌い、民は好きという気がします。もちろん中華料理も優れてます。



手っとり早く中華鍋でワッと炒めてるように見えて、一つ一つの野菜の食感や香りを出すのって、なかなか大変。家で真似できるものではないですね。
おぼろ月夜のように、あんによってソフトフォーカスになるのが美し。



朝日放送から通りを挟んで向かい。



お昼、サラリーマン・OLでなかなかのにぎわい。
OLってのは昼間っから贅沢しとんなぁ・・・
こういうのは上司におねだりするものではなかったか。



広州セット。点心3種盛り合わせ。
まぁ贅沢いえばキリありませんが、蒸し立てが来るこの導入部は悪くありません。
香港焼売、海老餃子、小籠包。台湾の小籠包の皮はもう少し繊細です。ガンバレ。



この日の五目炒麺。 スープとご飯、ザーサイがついたような。



よくあんが絡む平打ち麺。ちょっと固めで歯応えありです。
塩味の優しい味。ザーサイの塩辛みでご飯を食べました。
のんびりお茶を何杯もおかわりしながら、点心を食べてみるのもよし。


      點みやざわ   大阪市福島区福島2