マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

代々木八幡~トーキョー・センチメートル・ジャーニー 3

2015-09-10 00:31:55 | Weblog

小田急線 代々木八幡。

明大前に下宿し、ここへ毎日通った。

そして後年、友人と事務所をひらき、大阪へ転居する前までいたのも此処。

ちなみにココ、なんにも変わってなかった…。







東京生活の初めと終わりがココというのも何かの縁・・・。

さて、代々木八幡駅前へ。







駅前は30数年前の形を留めていて、あんまり変わっていない。

「ハシヤ」なんていう、壁の穴風の茹で立て生スパゲッティの店がまだあった。







ここへと来た訳は、当時通っていた劇団へ。

劇団青年座の研究所ができて40周年同窓会。

私らが6期だから、過ぎ去った月日にぞっとするばかり。



 

青年座、今となっては知らない人も多いだろうが、

森塚敏、初井言栄、山岡久乃、東美惠子ら、俳優座出身の俳優たちで作った劇団で、

俳優座の衛星劇団といわれた一つ。

西田敏行、高畑淳子、一時は竹中直人も在籍した。

今は西田さんも離れ、高畑さんが大幹部になっている。







考えれば、役者たちが自分たちの劇団を持ち、

それぞれTVや映画出演などでコツコツ金を貯めて

渋谷区内に劇場を持つなんてのは至難の業。

昔の怪獣映画などを注意して見ると、青年座のメンバーが出てる。

 


       



数々の自主公演を打った青年座劇場でのパーティー。

バーカウンターには40期の後輩たち。つまりは34年も後輩ということになり、

その月日の流れに軽いめまいを覚える。

和服の料亭の女将のような女性は・・・








地唄舞、神崎流家元・神崎えん先生

ニコリともせず、ピシリと叱られた。

上方舞を初めて東京に持って行ったのが、この神崎流だと今になって知る。

おそ杉くん


同期にはその拙い舞いを「グリム童話のカエルみたい…」と言われ、

頭に来て稽古場から帰って行った奴もいた。 無論そいつが悪い。

今も教えておられるのは奇跡に近い。

「アナタたちの頃はまだよかったのよ、私もヤル気で。今やゆとり教育のおかげで

日本語が通じないもの」とバッサリ。 おい、聞いてるか、後輩どもよ


こちら、一期上の5期の先輩たち。

正面の山崎さん(元電劇)、上杉さん(元夢の遊眠社)など、出てから初めて話した。

この日不在の段田安則さんもこの期。手塚さん、岩崎さん…他人の期なのに憶えてるもんだ。








結局、我々の同期は青年座に今もいる2人を除いて4人ぐらいしか来なかった。

ま、同窓会なんかそんなもんだろう。

※後からの同期会には10数人が駆けつけた…


お世話になった教師連のことを思い出すが

発声の永曾さん、狂言は現在人間国宝の野村萬さん。 

アニー演出の篠崎光正さん、モダンバレエ加藤さんやジャズダンス岡本さん。

ミイムの西森守なんていう変わり種(失礼)もいた。

受付の勝又さんも厳しいおばさんだった。


会を抜け出して、二階の昔しぼられた稽古場を覗いてきた。

野村萬先生(当時万之丞)は男気があって、前の居酒屋で全員飲ませてくれた。

生徒は順番に、回転花びら状態(風俗用語)で回って行くのであるが。







オレたちの頃は、とにかく、殴られて覚えた。

芝居に対して真摯であれ、愛情を持て、それを熱く教え込まれた。

だから殴られても、理不尽だとは思わなかった。

そんなむやみに熱かった教師たちは、早や彼岸を越えて行った。

天野創治郎、西島大、五十嵐(下の名前忘れたガラちゃんとしか、生存との噂)、

中でも脚本を作家の筆圧感じて読め、と言った鈴木完一郎からもらった情熱は、

これからも忘れることはないだろう。








職員室のような青年座映画放送の部屋、ここは劇団併設のプロダクションなのだ。

加藤健一や藤山扇治郎(寛美の甥)が今もいるはず。


ボクらの時代は、まだ新劇がなんとか体面を保っていた時代。

それが新劇の研究生でコツコツ積み上げたって、どっちみち有名になるのは

タレントやアイドルやお笑いで…一体何になるのだろうと、そんな空気に変わってしまった。

たぶん今や、新劇運動というのは有名無実なのではないだろうか。

されど芝居屋なんだから、へこまず粘って面白い芝居を作って行ってくれと願うばかり。




      



いろいろとお世話になりやした…。

遅まきながら、我が青春期との決別である。

落日を見ながら、もうここを訪れることもないだろうと思った。

ちょっとセンチメンタルになりかけた、センチメートル・ジャーニー。

旅はもうちいとだけ続くのであった。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿