今日のタイトルは少し意味不明だと思われます。これ、、実は昨日発生した台風8号の名前です。
日本名はなんと「たぬき」だそうで・・・。完璧意味深ですな。
さて、昨日データを眺めていた時には台風の発生はありませんとなっていたのでもう少し先の話(未来の事)と思ってましたら、やはり昨日の午前9時に予定通り(どんな予定じゃ!)台風へ。
その後の予測データを眺めてこれまたビックリ
。正直・・・嘘でしょ?とつぶやきました。
もちろん未来の話なんで絵に書いたぼた餅です。ですが・・・どのデータもほぼ同じ数値を予測しています。
なんと、920HP以下まで発達する予測になっています。まだ7月も頭です。赤道付近の海水温の上昇と共に懸念はされていたのですが・・・。
話変わって、ひのでのデータもここ数日つぶれているというか・・意図的に修正されている可能性も大です。明らかにフォーカスが違っています。
それで、台風8号ですが、昨日の予測進路と若干変化が現れています。西日本縦断コースです・・・。このあたりはほんとうに微妙ですから「たぬき」の気持ち次第。とらぬたぬきのなんとやらで、もう少し先にならないとはっきりはしないでしょう。
ありがたい事に、エルニーニョモドキの影響で日本近海の海水温度がさほど上昇していないので上陸する頃には960HPクラスになっている予測です。あくまでも現時点の予測です。
刻一刻変化するデータとともに、家庭菜園のトマトやキュウリの支柱を増やすべきかどうかを悩んでいます・・・。
今回の台風、近い将来に日本近海の海水温度がある程度上昇していたら、かなり甚大な被害をもたらす可能性を示唆しているのではないでしょうか。
なにせまだ7月も頭です。台風シーズンはこれからです。
日本名はなんと「たぬき」だそうで・・・。完璧意味深ですな。
さて、昨日データを眺めていた時には台風の発生はありませんとなっていたのでもう少し先の話(未来の事)と思ってましたら、やはり昨日の午前9時に予定通り(どんな予定じゃ!)台風へ。
その後の予測データを眺めてこれまたビックリ

もちろん未来の話なんで絵に書いたぼた餅です。ですが・・・どのデータもほぼ同じ数値を予測しています。
なんと、920HP以下まで発達する予測になっています。まだ7月も頭です。赤道付近の海水温の上昇と共に懸念はされていたのですが・・・。
話変わって、ひのでのデータもここ数日つぶれているというか・・意図的に修正されている可能性も大です。明らかにフォーカスが違っています。
それで、台風8号ですが、昨日の予測進路と若干変化が現れています。西日本縦断コースです・・・。このあたりはほんとうに微妙ですから「たぬき」の気持ち次第。とらぬたぬきのなんとやらで、もう少し先にならないとはっきりはしないでしょう。
ありがたい事に、エルニーニョモドキの影響で日本近海の海水温度がさほど上昇していないので上陸する頃には960HPクラスになっている予測です。あくまでも現時点の予測です。
刻一刻変化するデータとともに、家庭菜園のトマトやキュウリの支柱を増やすべきかどうかを悩んでいます・・・。
今回の台風、近い将来に日本近海の海水温度がある程度上昇していたら、かなり甚大な被害をもたらす可能性を示唆しているのではないでしょうか。
なにせまだ7月も頭です。台風シーズンはこれからです。