我が家の2月5日~3月5日までのガス代がでた。
25㎥だ
。
昨年が同時期、31㎥だから、かなり節約はできた。
しかし、金額は5000円は超えると思う・・・・。
昨年より、ガス代はかなり値上がりしているからだ。
しかも気づいたのであるが、25㎥までは基本料金が724円なのだが、
25㎥を超えると、それだけの理由で、基本料金が、倍以上の1837円に
なるのだ!!!!
しかも、25㎥~250㎥まで同じ基本料金!
だいたい100㎥とか普通の家庭で越えるのか??
逆に、普通の家庭で、25㎥以下の家庭が珍しいのだ!
何も、倍以上にするこたーねーやな
ここにガス権力の横暴さが見え隠れしているような・・・・・。
大不況の今、料金体系そのものを変えて欲しいものだ・・・・
。
節約家としては、この時期是が非でも、25㎥以下になるようがんばるしかない。
ではまた
25㎥だ

昨年が同時期、31㎥だから、かなり節約はできた。
しかし、金額は5000円は超えると思う・・・・。
昨年より、ガス代はかなり値上がりしているからだ。
しかも気づいたのであるが、25㎥までは基本料金が724円なのだが、
25㎥を超えると、それだけの理由で、基本料金が、倍以上の1837円に
なるのだ!!!!
しかも、25㎥~250㎥まで同じ基本料金!
だいたい100㎥とか普通の家庭で越えるのか??
逆に、普通の家庭で、25㎥以下の家庭が珍しいのだ!
何も、倍以上にするこたーねーやな

ここにガス権力の横暴さが見え隠れしているような・・・・・。
大不況の今、料金体系そのものを変えて欲しいものだ・・・・

節約家としては、この時期是が非でも、25㎥以下になるようがんばるしかない。
ではまた

田舎なら風呂は薪で沸かして、その他をガスと
電気でまかなうとか想像できるのですが・・。
最近は、薪で風呂を焚く家が少なくなったようです。
まだ都市ガスだから良いのですが、LPガスはもっと高いみたいですね。
ガスって基本料金関係がばかにならない
電気代もオール電化にしないと同じようなシステムですが・・・
でも、私が段階的にオール電化にした経緯でゆうと
IHクッキングヒーターにし、ガスを使用しないだけでも光熱費は安くなりました。設備費十数万はかかりますが・・・
ガスコンロ代は(設備費)は安いけど、その後かかる光熱費で回収するんでしょうね
給湯がガスでない場合でIHクッキングヒーターにして、ガスを使わないように出来れば、光熱費安くなるんですがね・・・
多分できないんですよね?