趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

まとまった雨だな

2024年05月26日 10時02分59秒 | 環境に関する話題

夕焼けが見えても見えなくても次の日は雨降るし、朝からどんより曇り空。 山間の夕焼けはホント当てになりません。

さて現在発達中の台風モドキが雨の到来を早めたらしく、またも友人の休みと雨の日が重なります。月曜はどうやら雨。昔、雨の日と月曜日という記事を書いた気がします。調べてみたら、2018年が月曜日~火曜日の雨が多かった年見たい。単なる偶然でしょうけど、西日本豪雨が発生したのも2018年。2018年は台風の影響もありました。地震に関しては、大阪と北海道で災害地震が起きています。気流の流れからすると、今年は雨の災害にかなり注意が必要なのかも。

夏に関しては 7月23日(月)、埼玉県熊谷市で41.1℃まで気温が上昇。
2013年8月12日に記録した高知県江川崎の41.0℃を上回り、日本歴代最高を5年ぶりに更新しました。

冬も福井で記録的な豪雪が観測されています。

太陽さんの息吹は通常に戻った感はありますが、次の活動エリア(北半球)が地球方面に向いて来ます。だからどう?という話では無いですからね。水曜日辺りは雨雲も抜けて、列島は晴れのエリアに入ります。太陽さんも活動域が向いてくるので、一旦晴れれば・・・「暑い!」そこは灼熱かも???

SF映画では無いですが、寒暖差というか体感的には強烈な暑さを感じるかも知れませんね。でも元気な方は平気で観光を楽しんで見えますからね~羨ましい限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする