日本海側は大変な事だったようで・・・。自分も去年の夏に電車の中に少しだけ閉じ込められましたが・・・あれは、確か台風か雨の影響だったと思いますが、最寄の駅まで直に走ったので、駅で2時間ほど待機した記憶があります。
ある程度は素人でもデータをみられる時代なので、今回の気圧配置や寒気の規模を今後の参考にするしかないですね。
今日は所用で友人宅へ訪問中ですが、空気は超冷たいですけど、すこぶる良い天気。データではこれから午後3時くらいから天気が急変して雪が降る予想になっています。予想通りなら、ホント信じられないって感じの3時間後の世界です。雨雲レーダーだと、そんな感じもしないのですが・・・。
さて、今日は電気使用量の話です。 友人宅(中古平屋木造築40年以上前)では、僕が様々な省エネ対策を施し、毎月20%以上の電気使用量削減に成功してきたのですが、寒い地方特有なのか?1月の電気使用量がずば抜けて凄い。
なんとこの1月は169kwhの使用量でした・・・。去年の夏の一番使用量が多い時期でも127kwhでしたから、ちょっと異常です。 夏はエアコンも使ってますからね。
で、当然外気温が10度以下になるので1月の使用期間ではエアコンは一度も起動していません。専用ブレーカを落としてあるんで。
おそらくは熱源関係の消費が去年よりも多いのかもしれません。 しかーし、様々な小さな節約対策で去年の同時期実績よりも30kwhマイナス。
カテテネデータで去年の実績と比べても、1月~2月は軽く120kwhを超えているので、寒い地方独特の特徴のようです。
不思議なのは以外に冷蔵庫がうなってます。このあたりも要因なのかなぁ・・・。キッチンの室温は暖房しなけれや軒並み5度以下。10度を超えた日は無いですね。日陰のキッチンですからね。
古い中古住宅なんで、どんな配線がしてあるかもわからないんで(見えるところはすべて確認)、あまりかんぐりたくはないのですがね・・・。
ただ、洗濯物が乾かないので除湿機はかなり使いましたね。でも梅雨時期はもっと使っているんで、水道管の凍結防止とか風呂の配管とかの熱源使用しか考えられないのですが・・・。
去年よりも30kwhの削減なんで、良い滑り出しです。
ある程度は素人でもデータをみられる時代なので、今回の気圧配置や寒気の規模を今後の参考にするしかないですね。
今日は所用で友人宅へ訪問中ですが、空気は超冷たいですけど、すこぶる良い天気。データではこれから午後3時くらいから天気が急変して雪が降る予想になっています。予想通りなら、ホント信じられないって感じの3時間後の世界です。雨雲レーダーだと、そんな感じもしないのですが・・・。
さて、今日は電気使用量の話です。 友人宅(中古平屋木造築40年以上前)では、僕が様々な省エネ対策を施し、毎月20%以上の電気使用量削減に成功してきたのですが、寒い地方特有なのか?1月の電気使用量がずば抜けて凄い。
なんとこの1月は169kwhの使用量でした・・・。去年の夏の一番使用量が多い時期でも127kwhでしたから、ちょっと異常です。 夏はエアコンも使ってますからね。
で、当然外気温が10度以下になるので1月の使用期間ではエアコンは一度も起動していません。専用ブレーカを落としてあるんで。
おそらくは熱源関係の消費が去年よりも多いのかもしれません。 しかーし、様々な小さな節約対策で去年の同時期実績よりも30kwhマイナス。
カテテネデータで去年の実績と比べても、1月~2月は軽く120kwhを超えているので、寒い地方独特の特徴のようです。
不思議なのは以外に冷蔵庫がうなってます。このあたりも要因なのかなぁ・・・。キッチンの室温は暖房しなけれや軒並み5度以下。10度を超えた日は無いですね。日陰のキッチンですからね。
古い中古住宅なんで、どんな配線がしてあるかもわからないんで(見えるところはすべて確認)、あまりかんぐりたくはないのですがね・・・。
ただ、洗濯物が乾かないので除湿機はかなり使いましたね。でも梅雨時期はもっと使っているんで、水道管の凍結防止とか風呂の配管とかの熱源使用しか考えられないのですが・・・。
去年よりも30kwhの削減なんで、良い滑り出しです。