goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

トイレの裏側の汚れ

2017年06月07日 16時11分38秒 | つぶやき
いよいよ東海地方も梅雨入りな感じです。でも、週末は晴れて急激に温度も上昇する予想になってますからね。

服で調節って? 限度を超えてます。

さて、先日トイレ掃除の記事で具体的にどこの汚れ?と聞かれたのでのっけます。

様式トイレの構造によってもかなり違うと思いますが、友人宅のトイレの場合はここです。



普通では絶対に見えません。 手鏡などで角度を相当工夫しないと見えないところです。

写真左側の断面図の赤丸の部分です。便器の外周全面です。リムと申しますか、エッジ部分の内部はすべて同じ構造です。

そんな所だから、構造上汚れないのでは?と思われますが、そこが見るも無残な汚れ方でした。

歯ブラシも上手く入りません。 ブラシも特殊な形に変えないと・・・でもなんとかなりました。
最後はゴム手とマジックスポンジです。

綺麗になった状態が写真向かって右側です。

完璧は不可能でしょうけれどもかなり綺麗になったとは思います。

いつも綺麗にしているのに何故かトイレが臭うなんて時は、便器の構造を踏まえた上で、死角を掃除するのも方法の一つかもしれません。

参考までに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車に異変?

2017年06月07日 10時16分51秒 | つぶやき
自然界には無くてはならない、でも人間にとってはちょっと困ったジメジメした季節がすぐそこまで来ている当地です。

さて、きょうは軽自動車の話です。友人が長年乗った愛車を手放すというので、中古車選びにここ2日ほど同行してました。

おいらは車は持たない(もう所有する経済力が無い)ので、みるだけでも世の中の勉強になるのでありがたい経験です。

で結論からですが、政府の要請なのか業界の要請なのかよーわからんですが、H25~H27年3月位までの軽自動車が特に人気のようです。

理由は簡単。税金の値上げの問題です。逆にH15年以前の車、初年度登録後10年経った車は買取でも査定額ゼロ円です。
軽自動車税値上げに関する記事

どんなに外見も内装も綺麗で、良く走って手入れしてあっても、業界的な価値は「ゼロ円」です。

特に「経年車重課税率適用」車は見向きもされません。

買取屋さんの有名所がおっしゃるには、「軽自動車のメリットはなんといっても維持費の安さ」特に田舎では、道も狭くて通勤に使われる方が多いので(セカンドカーとして)、維持費の値上げは非常に痛い。

なので、今までみたいに(昭和世代の物を大切にする精神で)長く乗っていたりした場合は逆効果になります。

それは当然修理の側面にも言えて来ます。製造後10年を経ると、その車専用の純正部品の調達が困難になってきます。 そうなると、汎用部品にて修理となりますが、よくいう消耗部品に関しては、汎用部品で問題ない箇所も多々ありますが、大切な駆動系とか電装系、またゴム系だとそうも行かなくなってくるケースが発生。そうなると修理にも時間と経費、さらにここが問題・・・技術が必要となってきます。

一昔前なら、10年経っても、外見・内装共に綺麗な車なら、セカンドカーとしてチョい乗り(通勤)ユースもあったのですが、「維持費の値上げ」と「修理」の側面から、敬遠されるようです。

ここまでが、下取りや買取のお話です。

さて、ここからが最近の軽自動車選びのお話です。 雨が降りそうなので続きは明日で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする