goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

9月のwinアップデート

2015年09月15日 16時05分41秒 | パソコンの話
今日は2個目の記事です。これはパソコンの話なんで興味の無い方はスルーしてください。

今月の定例のwinアップデートですが、問題の無いマシンはすんなり(多少は時間かかるが)終了します。

ですが、問題?というべきかどうかなんですが、富士通製のノートPCしかもcore 2duo 搭載マシンがどうも・・・。

ビジネスモデルで顕著?なのかも? 同じ年代の製造マシン(2007~2010年あたり?)では、OSに関係なくwinアップデートが1時間たっても始まらない怪現象が発生。win7とvistaで発生。

様々な書き込みを参考に、fix itを実施しても、未解決の問題が残り、さらになんとか重要な更新を見つけても、こんどはいつまでたってもダウンロードが始まらない。

SoftwareDistributionのクリアや削除では解決しない模様。

はっきりいって時間と電気と労力の無駄である。

どのマシンも先月(8月)は問題なくアップデートが終了したマシンだ。

最終手段はスタンドアローン。なんとか今月はこれで乗り切ったが、この先の不安が残る。

ついにwin8.1やwin10以外は見捨てられたのだろうか・・・。

だいたいにおいて、中古市場でも姿を消したプラットフォームではあるのだが・・・今でも十分に機能するぞ。

ちなみにおいらが、たいまいはたいてwin7をインストールしたマシン(core2duo 1.6 メモリ2G)でもスイッチオンから起動は10秒だ。SSDなんぞは使っていない。

もちろん無駄なアプリはインストールしていないが、10数万するi3やi5のマシンよりもすこぶる快調だ。

ネットに文書作成、DVDに音楽鑑賞まったく問題ない。グラフィックのスペックは著しく低いのでゲームはNGだが・・・。

問題はwinアップデートだ・・・。

来月は改善されるのだろうか・・・。 6時間ほど無駄な時間と電力を消費した(涙)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークは

2015年09月15日 13時49分48秒 | つぶやき
さてさて毎日のように様々な事が起こる毎日。おいらはどこへ出かけるわけでも無いがちまたで話題のシルバーウィークについて天気はどうなるか?

今のところのデータ(台風18号では見事に裏切られたが・・・)では、後半は注意が必要な感じ。

台風20号?←まだ台風になっていないが、関東方面に接近する予測データになっている。

いきなりのコース変更もありうるな・・・。

で、今のところは、ほとんど影響の無いコースをトレースしているので、急なコース変更がなければ本土への影響は最小限になりそう。

ただ、台風に伴う雨雲の影響は早めに始まるので(離れていても)、そのあたりの事も加味しながら予定を組んでくだされ。

経済第一の世の中だから、たぶん大丈夫でしょう。大雨になると観光地は売り上げが減るでしょうからね。

念の為に、しばらくはデータチェックは入念に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする