ついに梅雨明け?今日も朝から洗濯作戦実行中・・・。昨日はセミがちらほら鳴いていたが、今日はこんなにいい天気なのにまったく聞こえない。もしかして暑すぎ?
さて、遅くなったが、我が家の7月(6月8日~7月6日・29日間)のガス使用量が判明した。
15㎥であった
昨年同時期が、18㎥(31日間)なので、1日平均0.58立方メートル。
今年は29日間なので、1日平均0.51立方メートルとなり、かなりの節約に成功。
大きな要因は水温だろう。簡単に言えば、暑かったからお湯を沸かすのにさほどガスを使わなかった事だろう。お風呂もすぐに沸く。シャワーも一番低い温度でも熱いくらいだ。
そして、この時期は子供が学校へお茶を持ってゆく。そのお茶を沸かすのに、カセットコンロを使用した。もちろんのアイスコーヒー作りの為のお湯もカセットコンロだ。
「なんとセコイ節約」とお思いでしょうね。
しかし、何度か書いているがガス請求書の裏の料金区分を良く見てちょ。
A区分0㎥~25㎥までは基本料金が724.50円。
B区分25㎥~250㎥になると基本料金が1837.50円になるのだ。
実に、基本料金が2.5倍に跳ね上がる。
そして、10月後半から4月頃までは、ほとんどの家庭がこの範囲に入る事になる。
どうあがいても、約半年間は高い基本料金の中に入りこんでしまうのだ!!!
だから、暖かいこの時期に節約をして、少しでも出費を抑える必要性が出てくる訳だ。
冬場の節約は目に見えた効果は現れにくいが、夏場の節約は目に見えて効果がわかる。
実感もわくって事ですね。私的にはもっと料金区分を細分化して、節約している家庭が穏健を受ける工夫を供給会社はするべきだと思いますがね。
天然資源を大切にしている。それだけでも凄い事だと思うのですが・・・。
さて、遅くなったが、我が家の7月(6月8日~7月6日・29日間)のガス使用量が判明した。
15㎥であった
昨年同時期が、18㎥(31日間)なので、1日平均0.58立方メートル。
今年は29日間なので、1日平均0.51立方メートルとなり、かなりの節約に成功。
大きな要因は水温だろう。簡単に言えば、暑かったからお湯を沸かすのにさほどガスを使わなかった事だろう。お風呂もすぐに沸く。シャワーも一番低い温度でも熱いくらいだ。
そして、この時期は子供が学校へお茶を持ってゆく。そのお茶を沸かすのに、カセットコンロを使用した。もちろんのアイスコーヒー作りの為のお湯もカセットコンロだ。
「なんとセコイ節約」とお思いでしょうね。
しかし、何度か書いているがガス請求書の裏の料金区分を良く見てちょ。
A区分0㎥~25㎥までは基本料金が724.50円。
B区分25㎥~250㎥になると基本料金が1837.50円になるのだ。
実に、基本料金が2.5倍に跳ね上がる。
そして、10月後半から4月頃までは、ほとんどの家庭がこの範囲に入る事になる。
どうあがいても、約半年間は高い基本料金の中に入りこんでしまうのだ!!!
だから、暖かいこの時期に節約をして、少しでも出費を抑える必要性が出てくる訳だ。
冬場の節約は目に見えた効果は現れにくいが、夏場の節約は目に見えて効果がわかる。
実感もわくって事ですね。私的にはもっと料金区分を細分化して、節約している家庭が穏健を受ける工夫を供給会社はするべきだと思いますがね。
天然資源を大切にしている。それだけでも凄い事だと思うのですが・・・。