goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

夢の話(やっぱりな)

2012年08月28日 10時29分40秒 | 夢の話
このまま節約の記事以外は更新を止めようかとも思いましたが、もう少し続けます。

今朝のイメージから・・・。夢なのか幻なのか・・・。

さて、今朝夢から覚める瞬間にイメージが浮かびました。それは稲の役割です。

せっかく日本に生まれて、今更のように「稲」の凄さに気づく・・・なんと愚かな事でしょうか。

稲には無駄が一切ない。わら、ぬか、籾殻、そして主食であるお米。

ふと夢から覚める瞬間に、籾殻ってもしかすると凄い力があるのではと思う。

現在はほとんど産業廃棄物として有償で破棄が義務図けられている地方が多い。

自由に自分の畑や田んぼで野焼きをする事が出来ない現代社会では、有償で廃棄されている宝と言っても過言では無いかもしれない。まーね、これだけ人口が密集してくればそうなりますわな。

そこで、もみがらの使い道を調べたら出るわ、出るわ・・・。

が夢から覚める瞬間にふと思ったのは、もみがらと水質浄化の関係・・・。

やはり先駆者の方々がたくさん見えました。そんな中から一つを勝手に紹介。

以下は記事からの引用です。

汚染水の浄化に新技術「今後30年、この土地で水とつき合う」

配信元:産経新聞なのかIzaなのか??
2012/06/05 16:55←定かではありません。念のため。

イネを刈り取った後のもみ殻を使って汚染水を浄化する。東京電力福島第1原発の北23キロにある福島県南相馬市の会社が新たな技術を開発した。社員22人の地質調査会社「庄建技術」。

 「地質調査会社がなぜ除染をと不思議がられもするが、われわれは今後30年以上、この土地で水とつき合っていかねばならない」

 鈴木克久社長(64)は袋からもみ殻をすくい上げた。表面の細かい毛が放射性セシウムを吸着する。

 東日本大震災と原発事故後、仕事は津波の到達場所を測量する下請け調査程度にまで激減した。汚染調査に訪れた研究者を案内し除染の必要性を強く感じた。

 「会社を育ててくれた地元へ恩返しがしたい」

 除染で出た汚染土の仮置き場の確保が難航する中、限られた仮置き場を有効に使うためにもセシウムを吸着させることで汚染土の量を圧縮する「減容化」技術が求められる。これまでヒマワリや藻、ジェル、ドライアイスなどが試された。

 鈴木さんは当初、貝殻やヨーグルトを地面にまいてみた。偶然、田に打ち捨てられたもみ殻が汚染水を吸い、茶色いあめ色に変色しているのを見つけた。もみ殻を袋に詰め水路に2カ月沈めると、吸着材である鉱物ゼオライトの10倍、1キロ当たり2万2千ベクレルのセシウムを吸着し最大93%を除染できた。有効な技術を探す県の実証事業に選ばれた。

引用ここまでです。

無駄な存在は何も無い。 無駄とは偽りの契約書を握り締めていることかもしれません。

このような記事を見つけられた事もとてもありがたい事ですね。

そのうちに稲に関してはもう少し妄想するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然との触れ合い方

2012年07月25日 10時28分06秒 | 夢の話
今日も暑くなりそうだ。大陸へ上陸した台風8号のお陰で、大陸方面の暑さが若干緩みそう。

しかし、日本への影響はほとんど無い。これからしばらくフィリピン周辺の熱帯の気流が流れ込んで来る。気流だけなら良いのだが、今年は蚊に気をつけた方が・・・。数年前から危惧していた事が現実になるかもしれない。

さてと、今日は夢の話です。夢は私の潜在意識が作り出す戯言。妄想する場合は意識はちゃんとありますよ念のため。

流石に夢はコントロール出来ない・・・。そんな中、夢の中で自然と触れ合う良い方法を教わった。

相手は誰かはわからない。現代人が自然から離れた重要な原因の一つがどうやら靴らしい。

手は、手のひらで太陽を受け、足は素足で大地につける。頭は・・・秘密。

靴を履いていたり、靴下を履いていても別段問題無いと思っていたが、どうもそうでは無いらしい。

考えてみたら、自分の子供の頃でも素足で、しかもパラペラのゾウリだった。

めんどくさいから、海岸も裸足で遊んだものだった。 小学に入る頃には、道路には砂利が増え、海岸にはガラスの欠片や、死んだ貝殻の欠片でいっぱいになり、傷だらけになった記憶がある。
(たった1年あまりで海岸は死んだ・・・。)

その傷がまた膿んで大変だった・・・。

一日数分でもいいから大地に素足で足をつけると人?(もしかして自分だけかも)は少しは自然を感じられるようになるのかもしれない。

何せ、ここ数十年裸足で外を歩いた事が無い・・・。

以前にわらじの記事を書いたが、こちら生活そのものが自然に溶け込んでいたのだろうか・・・。

しかし、足の裏の皮が薄くなり、爪もほんとうに柔らかくなった気がする。

なので、今更わらじなど履けるわけがないが、時間を作って素足で自然を感じ取ってみるのも楽しいのではないだろうか。

追記・・・リンク先が間違っていました・・・訂正しました
また無理はする必要はまったく無いと思います。機会があれば、そういうのもたまにはいいかな?くらいで考えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の話

2012年06月25日 10時06分00秒 | 夢の話
昨日は体調不良で・・・。まだ、酷い肩こりが残っているのですが・・・。こんな事はしょっちゅうだから・・・って、変換したら焼酎になったし。酒も飲まないのに焼酎かよ・・・。どうもキーボードと愛称(←相性じゃねーかよ!目もよく見えないので)がよくないな・・・。前置きが長くなりました。

今日は昨夜見た夢の話です。

このカテゴリー夢の話は、私が印象に残った強い夢を取り上げているだけの話です。

夢は、私の潜在意識が作り出す戯言です。なのでスルーして下さい。記録として残しているだけです。

さて夢の内容ですが、若者がどこかの施設?あるいは地下街のような場所に集まっています。

なにかのイベントでしょうか・・・。突然大規模な陥没が起こります。

ずこっと落ちました・・・。

原因は、何度も繰り返される小規模な地震による地層の歪と地下水の流れの変化のような・・・。

特に関連するニュースや映像を見たわけではありません。

世界ではすでに、なぞのシンクホールというものが多数発生しているようですが、そんな記事はもう何年も前から報道されています。

人口が増え、便利さを追求するためか天下りの仕事先と予算確保の為か何かは知りませんが、深い地層まで手を伸ばしたつけを受ける事になったようです。

これくらいにしておきます。

なんとなく気が進まないという感覚は、正解であることが多いとだけ書いておきます。

あとは感じてください。 ほんとうに旨く造られた世界です。創られたでは無いですよ。

造られた世界です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の話

2012年06月02日 09時58分16秒 | 夢の話
どうやら来週にも梅雨入りしそうなの住む地域です。

さて、また具体的な内容の夢を見たので残しておきます。

最近どうも水やら海に関する夢をよくみます。

で、今回の夢は・・・・。なにやら海辺に沢山の人が集まっています。

夢の中でおっさんに尋ねる。

「どうしたんですか?」

「怪物が網にかかったんだよ。」

「怪物?」

もう少し若い子に尋ねる。

「怪物がかかったらしいですね?」

「そうそう。5メートルくらいの巨大な何かだよ。」

5メートルか・・・もしやUMAか・・・。もっと近くへ行く。

でも、これ以上は無理・・・なにやら吊り上げられているような・・・よく見えない。

漁師さんらしき人に尋ねる。

「ありゃ、インバだね。あそこまで大きく育ったインバは初めてだ。」

インバ?なんだそりゃ???   ここで目が覚める。

さて、インバ。ネットで検索する。

印旛村? 関係ありそうでなさそうで・・・。

インバ・・・これだ! カスザメ。

実際に生息する生物のようだ。気になるのは広く分布して大陸棚までの海底に生息する点だ。

ま、海の主が網にかかる時は、何かのお知らせである事はこのブログの過去記事で書きましたが・・・。

おっと、夢の話です。あくまでもの潜在意識が作り出す戯言です。

追記・・・カスザメをインバと呼ぶ地域は四国と山陰地方のようです。

あくまでも夢の話ですからね。

以下は実際の話です。

カスザメと人間の関わりは深いようで。昔はその皮をヤスリに利用したらしいです。

また一つ勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また夢の話

2012年05月25日 10時01分34秒 | 夢の話
夢は見ようと思ってみれるわけでも無く、ある日突然に勝手に私の潜在意識が作り出す戯言・・・。

さて今回の夢も洪水の夢です。と言っても突然の大量な雨で。あれもあれもという間に、道路が川となり、歩いて待ち合わせ場所に向かう羽目になる夢でした。

待ち合わせの場所は金沢?  途中で道が分からなくなって、地元の真面目そうな少年に出会って道を尋ねたら、金沢高校の3年生だと言っていました。

何故に金沢?  まったく不明です。  えーと、夢ですからね夢の話です。

ただ、の夢の中に具体的な地名やあまりにも印象に残ったシーンがあった時だけここに書き残す事にしています。

その少年も同じ方へ行くらしく一緒に歩いて向かう事になりました。どこも道らしい道は冠水です。

そして、近くに小高い岩を登る事になりましょた。道が分からないから頼りは方角。

真っ直ぐ歩く事になりました。

シーン変わる・・・夢ですから。

小高い丘を下ったらそこは民家の庭に迷い込みました。そりゃそーだ、真っ直ぐ歩いているので・・・。

その民家の横に大きな鳥居が何本もありました。でもコンクリート製の鳥居・・・。

この先に神社があったのだろうか・・・

ここで夢から覚めました・・・急な下痢に襲われて・・・。

意味不明な夢です。夢はそんなもの・・・・。

最近何故か、洪水の夢をよく見ます。津波ではありません。洪水です。

ゲリラ豪雨も一瞬ですが洪水のような状態を見せますからね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止めるのに電気が?

2012年05月11日 09時25分07秒 | 夢の話
今朝は涼しい・・・と言うよりは今までの5月初旬な感覚ですなぁ・・・。

しかし、依然太陽の光は色が冬色をしている。情報によれば、巨大な黒点が発生しているようで。フィリピンなどでは、夕焼けに肉眼で見えるほどの巨大な黒点が出現したと報道されているようだ。

もしもこの黒点でXフレアが発生したら、影響は避けられないだろう。

さて、今日は夢の話。の見た夢の話です。まーね、私の潜在意識が作り出す妄想の世界ですから、適当にスルーして下さい。

夢の中では子供である事が多い。そして、何故かそこそこ見栄えのいい家に暮らしている。

で、夢の中の私はある研究家の子供のようだ。その時は夜だった。いつものように夜空を眺めていた。

そうしたら雲の合間から大きなUFOが何機も・・・。驚いた私は両親を呼びに行く・・・。

なんかよくある映画のパターンだな・・・これw。

3人で改めて見ていると、自衛隊?がスクランブル発進してUFOを追跡する為に飛んで来ていた。そらで追いかけっこが始まった・・・。

実はそのシーンは私は何回も見たのだが、両親は初めて見たいで・・・・。

「ね!言ったとおりだろ!」「ほんとだね~疑って悪かった」と会話していた。

ここでシーンが変わる。夢はこんなものだ。

何故か部屋の中。一番奥に研究室みたいなのがあって、そこになんだかレトロな機械が置いてあった。

ピストンみたいなのが上下に動いていた。沢山歯車やら何やらがあった。そんなに大きくない。全体で1メートルくらい。ピストンのような部分は綺麗な銀色をしていた。

それで、真ん中でプロペラが回っていて・・・もしかして扇風機?かなとか思ったのだが・・・夢の中の自分には、夢にまで見た無限機関という感覚が沸いてきた。

(つーか、夢の中でさらに妄想ですかと言いたくなる。)

それで、好奇心旺盛な私はどうやって止めるのかなぁ~構造はどうなっているんだろうとか考え始めたけど止め方が分からない・・・あたりまえか・・・。

子供なんで、大胆にも手で回っているプロペラを押さえてみた。直接押さえるのは怖かったから布を手に巻いて押さえてみた。

すると、止まった!!これで、どうなっているかわかるぞ~と思ったが、暫くしたらまた勝手に動き出した。

よーくみたら下の方にスイッチがあって、その近くに赤い小さなランプらしき物が・・・。

今は、光ってないから、スイッチを入れたら付くのかな?とか思いながら、スイッチを入れる。大胆だなぁ・・・・。

そうすると、止まった。

スイッチを切るとまた動き出す。・・・・?逆?

そこえ博士らしき人が入ってきて、勝手に触ったらだめだよ~と優しく声を掛けられた。

御察しの通り無限機関だよ。発想が違うんだよ。これは、動かす為にスイッチを入れるのでは無い。止める為にスイッチを入れるのさ。

つまり、運動を止める為にエネルギーが必要なんだよ。

元々宇宙は無限機関なのさ。

UFOは実態を表す為に莫大なエネルギーを使う。元々は実態は無い存在。

そして、宇宙では静止する為にエネルギーを必要とし、地上では運動する為にエネルギーを使う。

この無限機関は、宇宙の誕生の時代から存在していた。

え??あなたは誰?

今日はこれくらいにしよう。もう時間だよ。

そして、朝のアラームが鳴った。


夢の話ですよ。夢の・・・・。

久しぶりに、気持ちのいい夢をみました。とてもありがたい事です。

このカテゴリー夢の話は、単なる記録です。しかし、その奥に隠されたメッセージを・・・。

この話はこれくらいで。このブログはスピリチュアルでもチャネリングのブログでもありません。

趣味と節約と時に妄想の部屋ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちと意味深な夢・・・

2012年04月18日 09時54分19秒 | 夢の話
この話のっけるのを少し躊躇したのですがやはりのっけます。

久しぶりに強烈な夢を見ましたね。ただ。あくまでも夢の話です。この夢は4月14日の朝方見た夢です。

の潜在意識が作り出す妄想です。

ただ、横で見ていた友人が寝言には思えなかったらしいので、残しておく事にしました。

それは、一億2000万年ぶりに起きるそうです。←このあたりで普通はぶっ飛ぶ話です。

具体的には、洪水の話だったような・・・・。津波では無いです。

三ヶ月後だそうで・・・・。 6月半ば・・・。

それが、ノアの箱舟にような洪水では無いとはっきり夢の中の自分が言っていました。

では、どんな洪水なのか? ほんとうに洪水なのか?

いつも肝心なところで目が覚めます。アラームで目が覚めました・・・。

あくまでも、あくまでも夢の話です。


5月には大きな天体イベントがあります。政治もそれを狙ったかのような動きを見せています。

確かに6月中ごろに、自然界も大きく動いても不思議ではありません。

もしかすると、消費税増税とか復興とかそんな事言っている場合ではないような事態が起こるかもしれません。

不安を煽るわけではないですが、心構えだけは必要かもしれません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の話が続く

2012年03月12日 16時38分45秒 | 夢の話
朝から風が強い一日でした。雪混じりのところもあります。

どうもソーラーライトの充電には不向きです・・・。

さて、TVは追悼がメインでした。お気持ちは察します。決して忘れない・・・。

忘れられるわけないでしょう。

さて、夢の話なのですが、パソコンのファンの清掃は出来ても野草の一つもわからない自分がいたと言う夢です。

ここから夢の話です。

ついに食べるものも、お金も無くなり山を歩いていた私です。目の前にはそこそこ広がる草原がありました。そこで声が・・・(夢の中です)。

「ここのある草花を食べて良いよ」聞こえたのです。

でも、どれを食べてよいかわかりません。

そこで、夢の中で何やら後悔をしていました。

ネジのはずし方はわかっても、野草の知識一つもない自分だな・・・と。

春の七草の名前は知っていても、どれが七草なのか・・・などなど。

パソコンが自由に使える間に、食べられる野草と食べてはいけない野草くらいの見分けは知っておくべきだったと夢の中で後悔していました。

この春は少し野草の事も学ぼうと思います。

ただ・・・仮に食べたとしても、すでに消化酵素が失われている可能性も大なのですがね・・・。

改めて夢の中で文明とは何かを思い知らされました。と言う話です。

あくまでも夢の話です。夢は潜在意識が作り出す戯言です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの夢の話

2012年03月10日 11時23分21秒 | 夢の話
予想通り寒いです・・・気温差半端ないです。今日も洗濯物が乾きません。
当然ソーラー充電も不可×。天気予報は晴れだったのですがね・・・。

さて、最近また天然カラー体感付きの夢を見るようになりました。

何故か書きたくないのですが、洪水の夢です・・・。

それよりも、今朝方は具体的な科学物質の名前が出てきました。

次亜塩素酸。なんだか聞いた事があるな~と思いましたが、夢の話なんで。

テラス見たいなところでくつろいでいると、自衛隊がスクランブル発信。

F-15のような機体が6機飛んで行きました。

何事だと思って、TVを見たら、未確認飛行物体が空から降りてきたと言う話。

それは、半透明な茶色のチューブ状の飛行物体で、私には生物に見えたのですがね。

かなり巨大な生物。イメージ的には半透明な茶色い巨大ミミズと言う感じでした。

別段、何をするでもなく空を揺ら揺ら漂っている感じでした。

写真を撮ろうと思ってファインダーをのぞいたら、カメラの電池切れ・・・。

あれま夢くらい旨く行けよと思ったのですが、どうやら妨害電波のようで・・・。

シーン変わって、今度は海から未確認生物が襲来です。

こちらは、黄色い泡状の生物で、取り込まれると解かされます。生物を解かしてしまいます。

どうやら、人類が敵のようで・・・。始めはみんなタダの泡だと思っていて、珍しい現象だな~くらいに思っていたようで。

逃げ惑う人々・・・。もやはパニック映画です。


意味不明な夢でした。夢はそういうものです。ただ、昨日一日TVも映画も見てないので、なんでこんな夢を見るのか不思議です。

一番具体的な言葉、次亜塩素酸はどうやら漂白剤系のようで。消毒薬にもなるみたいです。

なんでこんな言葉が浮かんだか不思議ではありますが、また一つ勉強にはなりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は何を示唆するのか

2012年01月05日 10時59分48秒 | 夢の話
最近このカテゴリーを更新していなかった・・・。毎晩夢はみる。

さらに到底寝言とは言えないほどの寝言を話し、つーか、まったく普通に話をしているらしい。そんな事は置いといて・・・。

久しぶりに昨夜の夢を覚えていたので書いておきます。

内容は隣人トラブルでした。内容はかなりハードでしたので書きませんが、フト思ったのです。

大きな島にたった一人で住んだとしても、やはり隣人(この場合は動物とか自然とか無断侵入者になるでしょうけど・・・)とのトラブルが起こる。

最大のトラブル相手は自分自身。外的な要因をすべて排除しても、最後は自分が敵となる。

この世に生きている限り外的要因をすべて排除する事は不可能ですがね・・・。

あるTV番組で、アリとキリギリスの話が取り上げられていましたが、そのキリギリスも同じ事。指示されて動いているだけ・・・。その上が必ず存在する。

もしかすると、その敵と見える自分自身も指示されて動いているだけかもしれない。

生まれた瞬間から背後に同期・・・その存在に気づくこと・・・。

情けない自分自身をあぶりだしてくれるありがたい存在なのかもしれませんが・・・。

夢は自分の潜在意識が作り出すもう一つの物語・・・。

このブログは妄想のブログですから念のため。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする