日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

『メタボ』よ、さようならを目指して(その後)

2018-09-01 09:47:55 | Weblog

<2018.09.01>

3月のBlogで、今年初めから始めたメタボ対策のことについて、投稿しましたが、その後の様子を綴って見ます。

 

3月の時は、体重が61kg(1月)⇒58kg後半へ、胴回りが86cm(1月)⇒84~85cmまでなったと、書いていました。

 

只今、現在は体重は56~57kg、で3月よりも少しですが(1月から比べるとおよそ4kg位減)、減量が続いています。

 

このように体重は眼に見えて希望通りに下がってきたのですが、胴回りはあまり変わらず84~85cmで一寸残念ですね。

 

体重計に、毎晩乗っては一喜一憂している中で、内臓脂肪の値を一番気にしているわけですが、体重計に表示される「やや高い」がずーと続いており、ここから、「正常」にはなかなか下がりませんね。

 

唯、見かけ(鏡で見て)はずいぶんと細くなりました。

 

お腹の出っ張りがかなり減り、両脇の肋骨の下の方には少し窪みが出てきました。

(以前は、この部分も何か膨れていたような印象があります)

 

このような状況ですが、運動の方は暑さのためもあって散歩もあまりしてなく、時々以前テレビで放映された、身体を細くする体操?やスクワット等を部屋の中でやっている程度です。

 

食事は、1月から始めた朝食時の納豆と、ご飯は茶碗半分強は、ずーと続けています。

(私の場合、食事を腹いっぱい食べると、途端に腹が出て体重や内臓脂肪が増えるようです)

 

テレビの健康番組などでは、「食事を今より少し減らすことを続けると良いですよ」と、言われていますが、私には当てはまるようです。

 

リバウンドなしを目指して、何とか「『メタボ』よ、さようなら!」を続けたいですね。

 

   <待望の雨(私にとって)・・・・喉の「カラカラ感」も和らいだ感じ>

 

 <待望の雨・・・・地面は黒っぽく・・・・ケイトーも少し元気を取り戻したか>

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静かに去った台風19号 | トップ | 充電乾電池を愛用中 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事