日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

テレワーク(4)・・・・画面共有

2020-08-08 07:30:51 | Weblog

<2020.08.08>

画面共有機能についても色々テストをしてみました。

 

一番のポイントは、ホストの画面を参加者からいじくれるのか?、逆に参加者の画面をホスとからいじくれるのか?、どうやって・・・・、でした。

 

結論から言って、相手の画面が表示されている時に、相手の画面に「入り込んで操作したい」

という時には、相手の許可(画面メニューに項目あり)さえ得ることが出来れば、自由にできることがわかりました。

 

くどいですが、これは、ホスト・参加者にかかわらず、お互いに相手の許可を得ることで、操作が可能だということでした。

 

このことにより、講師として自分がホストになったり、逆に参加者になったりできるわけであります。

 

いずれの場合でも、今表示されている画面をベースに、「ああでもない」「こうでもない」と、マウスポインターと口頭で、講座の場所と同じ環境で教示できるわけで、テレワークでも十分だと感じたしだいです。

 

もう一つ、講座の時よりもっと効果が上がる?のではないかと思ったことがあります。

 

これは、双方で画面をいじくることが出来る環境の中で、『コメント』を入れられるということでした。

 

このことにより、遠隔であってもその部分に、「ここよ!」の意思表示の意味で、〇印で囲んだり、コメント文を入れたりすることが出来る様であります。

 

この『コメント』は一時的で、消しゴムで消すことが出来るし、そのまま画面を保存しても、

保存は出来ないようなので、使い方によっては非常に便利で効果がありあそうですね。

 

今回は、私にとってはテレワークの心臓部になる『画面共有』について綴りましたが、

大いに活用したいと思っているところです。

 

次回(5回・・・・終わり)は、総まとめ・感想を中心に綴って見ます。

 

<暑い夏に咲く(1)・・・・我が家の百日紅>

 

<暑い夏に咲く(2)・・・・近くの歩道脇の花壇>

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレワーク(3)・・・・パソコ... | トップ | テレワーク(5)・・・・結びに... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事