<2017.12.30>
私達の町内会では約7~8年前から12月の初め(最近は中旬)から年末にかけて、『火の用心!』の夜回りを、おこなっています。
町内会員3~4人一組で当番を決めて、40分くらい約180戸の町内を一回りしています。
時おり小学生も交って、皆で『カチ・カチ』「火の用心!」と、声を張り上げて・・・・、勿論懐中電灯や交通安全の反射『タスキ』を身に付けての巡回ですね。
巡回途中では、時おり家の窓越しや玄関先から、「ご苦労さん、寒くなかねー」「がんばってー!」などの励ましの言葉、そして「ありがとうございます」と言う返事、会員同士の交流の言葉が夜の静けさの中に飛び交っています。
昨夜は私は2回目の当番でしたが、元気な声の小学生も一人交って4人で回りました。
私の服装はと言えば、防寒のために『マフラー』を首にぐるぐる巻き、そして手袋と、ほぼ完全武装でしたね。
もう一つ、『マスク』もと思ったんですが、これはさすがに声が遮られるので止めました。
一方手袋の方は、はめても『拍子木』は十分打てるということが、前回の巡回でわかっていましたので・・・・。
1回目の時は風も強く寒い夜でしたが、昨夜は寒さも和らいでいて40分の巡回後は、少し汗ばむほどでしたね。
私は最初の年から巡回には参加をしていますが、少しずつ巡回者と家にいる人との交流が活発になって来たようですね。
昨夜の経験では、ある通りでは6~7人の人が家の前の道路まで出てきて、何やらワイワイガヤガヤ話ながら、私たちに先ほどの言葉を語りかけてくれましたが、非常に気持ちの良い雰囲気を味合わせていただきました。
多分この通りの方々は、日頃から仲良しなんじゃないかと、思ったしだいです。
『夜回り』など、色々な行事を通して交流が盛んな町内会になれば良いですね。
<某日の「火の用心!」をパチリ>
<自動車道路工事中1・・・・インター入口付近>
<自動車道路工事中2・・・・インター出口付近>