いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

いのちの森のメンテナンス

2023-10-21 18:47:54 | いのちの森のメンテナンス
10/21(土) 今日は午後からいのちの森のメンテナンスをしました。
作業時間は、13:40-17:00
参加者は、Aファミリー5人と岩崎さん、株木さんと横田の8人でした。
岡田さんと新居さんが、大野台の忘れものを届けてくれました。

作業内容は、以下の通りです。
①バードコール、木の枝のトナカイの枝の切断(約100個)

②弓矢の矢作り
 
③南門からいのちの森の倉庫までの草刈り
 

その後、いのちの森の点検をしましたが、順調でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台自然観察会→いのちの森のメンテナンス

2023-10-20 17:46:16 | 大野台:学校ビオトープと里山
10/21(土) 明日は、大野台の自然観察会があります。
現地 9:00-12:00です。

午後13:30頃から、いのちの森のメンテナンスをします。
お時間がありましたら、ご参加下さい。
のんびりしたいと思っています♪
お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ケ谷市

2023-10-19 20:32:57 | 鎌ヶ谷市
10/19(木) 今日は、鎌ケ谷市へ行きました。

午前中は、市役所で自然観察会などの打ち合わせ、資料作り。
午後から、現場を3箇所。
大津川という川の下見&自然遊びでできることを検討→ビオトープを再生した小学校の様子を確認→市民の森の視察(竹、クラフトの材料を探す)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植草学園へ

2023-10-19 12:32:17 | 植草共生の森
10/18(木) 今日は、植草学園短大の授業に行きました。

授業の前に、植草共生の森へ行き、カシノナガキクイムシの被害で枯れたコナラの中で、安全確保の観点から、伐採する順番を決めました。
10/26(木)の伐採に向けての準備作業です。

「環境と人間」という選択科目の授業です。
授業時間は、15:00-18:10
子ども環境管理士の受験対策の授業をしました。
みんな頑張っねてね!

また、後半は、植草ビオトープ祭りの担当コーナーについて話し合いました。
当日まで、いろいろ準備をしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹切り

2023-10-16 19:44:02 | 植草共生の森
10/16(月) 今日は植草学園短大の授業の特別講師として授業をしました。
8:00過ぎに植草共生の森へ行き、真竹を6本切り、約4mに切断しました。
9:20から教室で竹の切り方などを説明し、植草共生の森の竹林へ行き、広場までみんなで運びました。
班ごとに運んだ竹を、竹挽きノコで15cm位に切断し、サンドペーパーで切り口を磨きました。
1人3個、60人で180個。 みんなで頑張ったので200個以上の竹筒ができました。

次の授業では、この竹を磨いて、仕上げたら、風船を被せて竹の太鼓を作ります。
また、スプーントンボ作り、竹のランタン作りなどをします。

植草共生の森の自然を体験するプログラムです。
将来の保育士としての仕事に生かして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコメッセ

2023-10-15 16:27:18 | 植草共生の森
10/15(日) 今日は、エコメッセちば2023に行って来ました。

9:00-14:00の間、植草学園大学のブースの補助をしました。(開催時間は16:00まで)
ライオン千葉工場、千葉県緑化推進委員会をはじめ、様々な懐かしいみなさんにお会いできてよかったです。
   

みなさん、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台へ

2023-10-14 19:35:09 | 大野台:学校ビオトープと里山
10/14(土) 夕方から大野台へ行って来ました。
先日のメンテナンスで出た廃材、プラタナスの枝などを運搬しました。
もう1回、行かなければなりません。
時間を見つけて行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野台の自然観察会の準備

2023-10-14 19:09:51 | 大野台:学校ビオトープと里山
10/14(土) 松本さんと岡田さんで、準備のため大野台へ行って下さいました。
ありがとうございました。
秋の大野台の様子と合わせてご覧下さい。
                                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコメッセの準備

2023-10-14 09:44:19 | 今日の「いのちの森」
10/14(土) 今日は、いのちの森でエコメッセの準備をしています。
7:30に植草共生の森で竹を切って来ました。
トナカイの角を作るだめです。

これから、直径2~3cm木の枝を長さ3cmほどに切断し、上の面に2つの穴を空け、トナカイの頭を作ります。
この穴に竹の角を差すとトナカイができます。

100個用意します。
がんばります。

11:00 トナカイの角 たぶん200個? 切断完了
 

15:00 トナカイの頭(穴空け))120個完了しました。
試作品を子どもが手伝ってくれました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学校・園庭ビオトープコンクールの二次審査

2023-10-13 16:39:59 | 今日の「いのちの森」
10/13(金) 今朝のいのちの森の様子を今井さんが報告して下さいました。
ありがとうございました。
いのちの森水関係、今日も順調です。
ビオトープコンクール二次審査(実地確認)の写真を送ります。
        

二次審査前の森の様子
                     

この後、10:30から11:40 二次審査。
2人の審査員の方に対し、校長先生、教頭先生、横田で対応しました。
いのちの森の倉庫、いのちの森を見ながら、様々な質問がありました。
ビオトープの質、学校の取り組み、維持管理の体制など…。

審査後、生態系協会の方と横田で、遊歩道(ビオコリドー)を稲浜小まで歩き、稲浜小ビオトープ(いなはまの里)を見学。そして、浅間神社まで足を伸ばし、京成稲毛駅まで、お見送りしました。
みなさんのおかげで、無事二次審査を終えることができました。
ありがとうございました。
あとは、結果発表を待ちましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のメンテナンス

2023-10-12 17:12:55 | いのちの森のメンテナンス
10/12(木) 今日は、いのちの森のメンテナンスをしました。
参加者は、午前9:00-12:00は保護者2人、今井さん、横田の4人。
作業内容は、以下の通りです。
①鳥の巣箱の取り付け
②掲示板の掲示物の張り替え
③地流しの配管(田中設備さん)
④いのちの森のトイレの横の流しの水栓の高さを上げました。
⑤樹木の剪定
⑥下の田んぼとターザンロープの間の木の枝の柵の取り替え
⑦湿地の浮草取り
など

午後は、-3:00-16:40
参加者は、今井さん、松本さん、横田の3人。
作業内容は、以下の通りです。
①池の辺りの散策路の取り替え
②地流しの配管、敷き石
③樹木の剪定
④表示板の取り付け
など

みなさん、お疲れ様でした。
お子さまが小さいのに手伝って頂き、本当にありがとうございました。
何とか、目標達成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植草共生の森へ

2023-10-11 19:07:44 | 植草共生の森
10/11(水) 8:30-9:20 今日は植草共生の森へ設備工事の現説に行きました。

泉の廻りの配管&バルブの取り替えを田中設備さんにお願いしました。
後日、泉廻りの築山を整えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のメンテナンス

2023-10-09 17:49:49 | いのちの森のメンテナンス
10/9(祝) 昨日の午後は、いのちの森の倉庫の整理をしました。
参加者は、横田1人。
作業時間は、13:20-16:30

作業内容は、以下の通りです。
①倉庫の南側のロフト部分の片付け
②棚の収納物の確認の整理、ラベル修正、追加
③入ってすぐ左手の引き出しを整理しながら収納。
④入って左手の追加整理。
⑤吐き出しサッシの校庭側の片付け
⑥水槽を洗い、入って左手一列目左手の棚に収納。
⑦ロイヤルホームセンターへ買い物
 ※鳥の巣箱のシジュウカラ用の出入口を空けるため、ホールソー用のチャック購入。

3日間 お疲れ様でした。
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のメンテナンス

2023-10-09 12:20:31 | いのちの森のメンテナンス
10/9(祝) 今日は、いのちの森のメンテナンスをしました。
といっても、この雨なので、屋内作業をしました。
作業時間は、9:00-11:30
参加者は、校長先生を含む先生方8人+横田でした。

①資料のパウチ
②ホタルを木を使って作りました。羽根は杉皮。
③鳥の巣箱&樹木解説板の切断(12個分)
④上記の5個の組み立て
⑤倉庫の整理(横田)

みなさん、休日にも関わらず、メンテナンス作業にご参加頂き、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
              

午後は、引き続き、倉庫の整理をします。
ご都合がよろしければ、ご参加下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの森のメンテナンス

2023-10-08 17:59:06 | いのちの森のメンテナンス
10/8(日) 今日は、いのちの森のメンテナンスをしました。
作業時間は、午前9:00-12:00 午後13:00-17:00
参加者は、午前25人。  保全委員さんファミリー、元保全委員さん、先生2人、一般参加の子どもたち、グループ2000(今井さん、横田)

午前の作業内容は、以下の通りです。
①散策路の補修
②池のヨシ、キショウブ刈り、浮草取り
③田んぼの掃除
④田んぼの表示板取り付け
⑤オオオナモミの保護区域のロープ張り、表示板作り、取り付け
⑥ツリーハウスの階段のステップの補強
⑦アズマネザザ刈り
⑧掲示板の辺りの護岸のブルーシートをカットして、土で埋める。
⑨滑り台、シーソーの回りの草刈り
⑩廃材の片付け

午後の参加者は、20人。保全委員さんファミリー、元保全委員さんファミリー、一般参加の子どもたち、グループ2000(今井さんご夫婦、松本さん、横田の4人)
作業内容は、以下の通りです。
①鳥の巣箱&樹木解説板の製作
②散策路の補修
③森のこみちの看板立て
④いのちの森の倉庫内の片付け
 
※午後は、鳥の巣箱作りに専念したので、写真があまり撮れていなくてすみません。

みなさん、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

明日は、雨模様ですが、できる範囲で作業をしたいと思います。

鳥の巣箱作りを完成させ、設置したいと思います。
また、いのちの森の倉庫の片付けなどを行います。
よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする