いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

3/26(土),27(日)いのちの森のメンテナンス作業

2016-03-28 10:14:36 | 毎月のご報告
寒い2日間でしたが、メンテナンス作業が無事終了しました。
学校、いのちの森保全委員会、PTAの皆さんと一般参加者及びグループ2000のメンバー、地域の有志。参加者は、のべ33人+子ども10人でした。

みなさん、お疲れ様でした。

作業内容は、以下の通りです。
(1)道路側の遮光用の木製の格子作り&取付け 
(2)池と田んぼの土手の補修
(3)ポンプ室周りの廃材(丸太や等)の撤去&運搬
(4)小川のアズマネザサ、ススキなどの草刈り
(5)ツリーハウスの梁(丸太)の交換
(6)同上、階段の取替え&手すり補修
(7)同上、手すり及び手摺兼板の交換
(8)泉部分の土留め用竹のシガラミの交換&土入れ
(9)いのちの森の倉庫の防風ネット側の外壁張り
(10)同上、6年生の卒業制作の<思い出の板>張り

ポンプ室周りの廃材が片付いたので、この部分を草地ゾーンにして行きます。
過度な草刈りによって、バッタの数、種類が減少し、ニホンアカガエルが絶滅して3年目。
復活に向けて地道な努力を続けていかなければなりません。
たまたま、近隣校に里子に出していたので、遺伝子は続いています。
今年、近隣校では13個の卵塊が見つかっています。

また、いのちの森の倉庫の校舎側の西の角とプール横の鉄棒の南の端を結び、そのラインからいのちの森側は草地ゾーンとして残すことが学校といのちの森保全委員会の会長さんで再確認しました。

まだまだ、メンテナンスが必要な個所はありますが、子どもたちの安全にかかわる箇所は、補修と交換が終わりました。 4月から入学してくる新入生も、いのちの森でいっぱい遊んで、思い出を作ってほしいと思います。

上記(10)の<思い出板>は、卒業記念に6年生がいのちの森の思い出や将来の夢を描いた杉の板:幅60cm×高さ10cmです。いのちの森の倉庫の正面の壁の右寄りに張ってあるのでご覧ください。

                  
                          
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第9回 卒業スキーに行って... | トップ | 4/2(土)大野台に行ってきま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

毎月のご報告」カテゴリの最新記事