いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

9/9(土) 大野台の稲刈りのご報告です。

2017-09-14 10:28:02 | 大野台:学校ビオトープと里山
当日は、お天気に恵まれ、絶好の稲刈り日和?でしたが、田んぼの中が先週の長雨でぬかるんでいて、なおかつ、雨で稲が倒れていて、困難を極めれ稲刈りになりました。

10:10~開会式
 今日のスケジュールなどをお話し、田んぼのイノシシ用の電気柵を見て頂き、今日までの経緯をお話ししました。 

そして、まずはフィールドの案内。
恵みの広場から、クネクネ道をのぼり、空の見える広場、そしてどんぐりの坂道を下り、田んぼん広場へ。 約20分。 その間に、スタッフで電気柵を外しておきました。

いよいよ、稲刈り。
まず、子どもたちが田んぼに入れるように田んぼの周りから刈り始めました。
想像以上のに土が柔らかく、ぬかるんで、動くのもたいへんです。
少し刈って、状態がよいとこがあればと思いましたが、早々とあきらめた方がよさそうで、一人で刈るかと思い始めたころ、参加者のお父さん、お母さんが田んぼに入って、刈り始めて下さいました。 しばらくすると、子どもたちも、「ぼくも刈る!」と数名田んぼに。

田んぼに中ほどになると刈った稲を畔まで運ぶため、板を田んぼに敷いて道を作っての作業になりました。 

しばらくすると、「あ! 蛇だ!!」声。 マムシです。ニホンアカガエルを食べに田んぼに来ていたんですね。 子どもたちも、「ニホンアカガエルを守れ!」と声を上げます。
マムシと闘いながらの田植え! 

それでも、約1時間ですべて刈り終え、おだがけをしました。
みなさんのお蔭です。 本当にありがとうございました。


稲刈りの途中から、「土鈴」の絵付けが始まりました。
講師の先生は、積田先生と中村先生です。
多雨の時に粘土ひねって作った土鈴を乾燥させ、焼いておいて下さったんです。
ありがとうございました。
上の広場にできた楽焼窯に火を入れて、土鈴を少し暖めてから絵付けをしました。
なかなかの出来栄えでしたね。

そうこうしているうちに、あっという間に12:00。
12:00~12:30は、昼食です。 里山の稲刈りでひと汗流した後のお弁当は格別ですね。

午後からは、中桐先生の竹のクラフトです。ナウシカ「蟲笛」作り。
里山に蟲笛の音が響きます。

「草の迷路」を始めるようー!と、岡田さんの声が。
恵みの広場に下りて、草の迷路でお菓子をゲット!

あっという間に、14:30. 閉会式の時間です。
時間が足りない。 自由時間がほしい。 という参加者の声がありました。
来年は、自由時間を増やします。

15:00にバスは大野台を後にし、稲毛海岸へ。
参加者のみなさん、ご参加ありがとうございました。
また、たいへんな稲刈り、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。


スタッフは、見送りの後、片づけです。
17:00頃に何とか片づけ終わり、帰路につきました。
お疲れ様でした。

   

                                                           

写真をUPしした。
順不同ですみません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/8(金) 今日、大野台の井戸... | トップ | 9/16(土) 大野台に行って来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大野台:学校ビオトープと里山」カテゴリの最新記事