いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

5/18(土) いのちの森の日のご報告です。

2019-05-18 17:02:39 | 毎月のご報告
今日は、5月のいのちの森の日でした。
今日参加者は、57人。スタッフ6人、野点の先生方2人でした。

まず、いのちの森のホタルが誕生したこと、夜、アマガエルの鳴き声が校庭に響いていたことをみんねに知らせました😄
よかったですね🎵

4月のいのちの森の日の復習から始めました。
みんなで「いのちの森のクイズ」

続いて、ホタル学習。
ホタルの説明のあと、「ホタルクイズ」。
ホタルについて、少しわかったかなあ😃
少し、休憩。

野点をする班とゴムパッチンを作って遊ぶ班に別れて活動します。
野点は、地域のお茶の広本先生のご指導のもと、自分でお抹茶をたてる体験をしました。

「ゴムパッチン」班は、イロハモミジやトウネズミモチ、シャリンバイ、エゴノキ、コナラ、カワヅザクラアの木の枝のYの字のところを切り、シュロガヤツリ、イヌムギ、ススキなどの野草を4~5cmに切り、2つに折ってゴムに掛け、引っ張って、その指を離すと、ピョンと飛んでいきます。どれも、いのちの森にあるものばかりです。

もうひとつ自然遊びを御紹介。「草鉄砲」
キショウブの長い葉の芯の両側を下に裂きます。
その2枚を人差し指と中指の間に軽く挟み、反対の手の親指と人差し指で挟んで下に引きます。すると、芯が押し出されるように飛んで行きます。
名付けて「草鉄砲」。

さらに、おまけ!
「草笛♪」
ヨシの先端のまだ丸まっている葉を抜き、その中の芯になっている葉を抜き取り、残ったそとの葉を丸めます。そして、これを吹くと、蚊の鳴くような音がします。
まさに、か細い音です。

また、ヨシの葉を2~3cmの長さに折りながら重ねていき、両手の親指と人差し指で摘まんで、中に息を吹き掛けると、ビー、ホーホー、ブーなど吹きかたによって色んな音がします。
是非、やってみて下さい🎵

ターザンロープは、相変わらずの人気で、少しでも時間があれば、持つ一回、もう一回と繰り返し、チャレンジしていました。

キショウブの花と葉は、ちょっと遅めの「菖蒲湯」でお楽しみ下さい。
希望者に、プレゼントしました。


以下、今日の様子です。


集合写真


閉会式
野点でお茶のご指導を頂いた広本先生に、みんなでお礼を🙇


みんなでお片付け。 ご協力、ありがとうございました🙇


今日のいのちの森の日は、いかがでしたか?
初めての方もいらっしゃったようにか感じましたが。

次回は、6/8(土)のホタル学習会です。
夜の集まりです。 行き帰りは、保護者の方がついてあげて下さい。ホタルがいっぱい見られるといいですね🎵

その前に、5/25(土)の運動会のあとの遮光ネット張りがあります。
保護者の方、是非お手伝い下さい。 よろしくお願いいたします🙇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする