いのちの森の日

「自然観察」や「自然遊び」を通して、自然の大切さやいのちの大切さについて、遊びながら学んでいます。

1/22(日) いのちの森の日のご報告です。

2017-01-22 15:14:37 | 毎月のご報告
今日は、今年最初のいのちの森の日。
お天気に恵まれ、約80人の参加がありました。
ありがとうございました。

7:00~準備を始めました。
ベンチや机のセッティング、ドラム缶を2個置き、薪を運び、受付用具、切り出した羽子板、切り餅などを運んでセットしました。
 
昨日、植草共生の森の竹林から切ってきた真竹(長さ1.0m )を8本をそれぞれ5,6等分に割り、ちょっと太めの竹串を70本位作りました。 先端を割り、お餅を挟んで焼くためです。
 
9:40~開会式。
まずは、「冬芽のスタンプラリー」。
樹皮と冬芽の写真をヒントにスタンプラリーをします。
合計10種類の樹木を探しながら、いのちの森を散策しました。 ポイントがどこにあるのか、分かりにくいこと。 また、資料の写真がちょっと古くて現状と変わっていること。 さらに、10年で樹木が大きく成長し、樹皮と冬芽を両方見られなくなっていること。
ポイントが遠くからわかるように赤いリボンを樹木に結ぶとか、写真を取り直し、現状にあった資料にし、写真の回りにヒントを入れるなど、改善します。
10:30になっても、終らない人がかなりの割合ありました。 申し訳ありませんでした。
お伝えしたかったのは、樹木を見分けるポイント。
そして、春を待って冬芽の中に準備ができていることです。  

10:40~切り餅を焼いて食べました。
食べ終わった人から羽子板作り。
オリジナル羽子板はできましたか?
完成した人から、羽根をもらって羽根つきをしました。

続いて、葉書の凧作り。
2連凧、3連凧を作って、走り回る子どももいました。
カラフルな凧を持ってグランドを走り回る子どもたち。
楽しそうでした♪

子どもたちの要望で、ハンモックを2ヵ所つけました。
あっという間に、12:00です。
閉会式、記念品撮影。
ご参加頂きましたみなさん、ありがとうございました。
今日は、いや今日も、参加者のみなさんに、いっぱいオお手伝いを頂きました。 本当にありがとうございました。
ターザンロープは、閉会式後に15分ほど。
当日の様子は、以下の通りです。



2月のいのちの森の日は、お休みです。
2/17,18.19(金,土,日)の親子自然体験教室の菅平スキー。
親子での貴重な自然体験になると思います。
親子で、仲良しグループで1部屋とれます。
よろしければ、ご参加下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする