旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【祝・開店】山岡家 東光店@旭川市東光

2014-11-05 11:00:00 | 【山岡家の研究】
山岡家東光店、ついにグランドオープンです。
2014年11月4日11:00。
さすがに昼間は行けませんでしたので、夜に行ってきました。



どんな店も、オープン日って1日しかないですからね。これは貴重ですよ。
しかも山岡家の新規開店ですから、これを逃すわけにはいきません。



場所は、東光12条6丁目。
環状線のわかりやすい立地。
駐車場もまずまずあって、永山店ほどはありませんが、高砂台店よりは広めです。

暖簾を潜りますと、左手にカウンター14席、後ろの通路は狭め。
そして、右手に小上がりが3卓、テーブル席が3卓あります。

まず券売機に向かうと、上にこんな額縁が目に入ってきました。



こんな理念があったとは!初めて見ました。

そして食券を購入するはずが、、、



やはりオープン初日は何が起きるかわかりません。

券売機を使っていたらまずお目にかかれなかったであろう、こんなグランドメニューも見ることができまして、



いやー初日に来てよかったと思うわけであります。

オープン特典としては、こんなものや、



こんなものがありまして、



正直ここまでしなくても我らの山岡には人は集まるのになと思いますが、でももらったら、やはりうれしいものです。

食べたのは、いつものネギ醤油。油と濃さはいつもの通りに調整。



いつもの山岡らしさは出つつも、やはりまだスープ軽めですかね。



麺は恐らくカネジンの低加水率麺。
開店日のグダグダにも関わらず安定の茹で加減なのは、麺の太さも一役買っているかもしれません。

そして今回一番驚いたのがこちら。
今まで山岡家はANAのグルメマイル提携だったのですが、JALパートナーにもなったということ。
ANAと提携が外れたのか?それとも両方提携しているのか?だとするとANAとJALとが同時に貯まるのか?
などなど、次々疑問が生まれてきますので、今度確認してみる必要がありそうです。



帰りに玄関に置いてあった箱ティッシュをいただいて帰りました。
これまた激レアティッシュではないでしょうか。



味は徐々に完成していくと思いますし、ホールスタッフさんのグダグダも徐々に慣れてくると思いますし、
我らの山岡家、旭川3号店、24時間営業、今後に大いに期待したいと思います。






↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸来軒@旭川市春光 2 | トップ | だるまや@旭川市永山 3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。