幸来軒です。
「こうらいけん」と読みます。

2010年以来、4年ぶりの訪問になります。
場所は、春光4条8丁目。
春光の住宅街、なかなか説明しにくい立地です。
この水色の外観が目印です。

メニューはこんな感じ。

正油、塩、味噌ラーメンの順、正油と塩が600円、味噌が650円。
野菜、ちから、トンカツ、五目、メンマ、もやしとラーメンの種類が豊富です。
チャーハン、カレー、丼ものもあります。
丼ものは4種類あって、玉子丼は550円。
正油ラーメンを食べました。(600円)

美しい外観です。
多めの脂で湯気は上りません。
黄金色に輝くスープです。
私が勝手に「旭川黄金系」と呼んでいるスープです。
さらりとした豚骨ベースに魚介の香りが豊かです。
美味いなーとしみじみ思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の中細縮れ麺は、典型的な旭川麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは、しっかり味つけもっちりタイプ。
美味いです。
メンマは小ぶりです。
豚骨魚介旭川黄金系
つかもと食堂など、この系統は旭川の中でも好みです。
この界隈では一番好みの店ですし、屈指の一軒かと思います。
いつもクリックありがとうございます。
「こうらいけん」と読みます。

2010年以来、4年ぶりの訪問になります。
場所は、春光4条8丁目。
春光の住宅街、なかなか説明しにくい立地です。
この水色の外観が目印です。

メニューはこんな感じ。

正油、塩、味噌ラーメンの順、正油と塩が600円、味噌が650円。
野菜、ちから、トンカツ、五目、メンマ、もやしとラーメンの種類が豊富です。
チャーハン、カレー、丼ものもあります。
丼ものは4種類あって、玉子丼は550円。
正油ラーメンを食べました。(600円)

美しい外観です。
多めの脂で湯気は上りません。
黄金色に輝くスープです。
私が勝手に「旭川黄金系」と呼んでいるスープです。
さらりとした豚骨ベースに魚介の香りが豊かです。
美味いなーとしみじみ思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の中細縮れ麺は、典型的な旭川麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューは、しっかり味つけもっちりタイプ。
美味いです。
メンマは小ぶりです。
豚骨魚介旭川黄金系
つかもと食堂など、この系統は旭川の中でも好みです。
この界隈では一番好みの店ですし、屈指の一軒かと思います。
いつもクリックありがとうございます。
シブいですね。そして実に的確ですね。
私も好みの3軒です。
なか屋も奴もしばらく食べてませんので、久々に食べたくなってきました。